『ピントがつかみにくいのですが』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

『ピントがつかみにくいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピントがつかみにくいのですが

2006/04/24 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

はじめまして。皆さんよろしく教えてください。
いつも参考にしてます。デジカメもパソコンも初心者です。
20DとMKUNを購入。老後の楽しみに勉強中です。
20Dはピントがつかみやすいと思ってますがMKUNは動いて
つかみにくい時があります。レンズはEF24−105です。
PでもAVでも。

書込番号:5022104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/24 11:57(1年以上前)

ローズマリーバーさん こんにちは。

1D2Nを使い始め半年経ちました。10Dと比べピントの山が確認しやすく撮影していてストレスがなくなりました。(20Dは使ったことがないのでコメントできません)

F2.8より明るいレンズと組み合わせてスーパープレシジョンマットEc-Sを試されてはいかがでしょうか。(F4の24-105Lではかえって見難くなると思います)

私もEc-Sは試してみたいのですが24-105Lを使っている為踏み切れていません。

書込番号:5022160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/24 13:07(1年以上前)

早速の返事、ありがとうございます。
明るいレンズを使ったら良いのは買った後でした。
今持ってるレンズも購入金額で決めてました。
EF-17-40 F4 も。資金的に無理なのでどうにか
有る物で活用したいのです。

書込番号:5022285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/04/24 13:27(1年以上前)

御質問の趣旨が良く分らないのですが・・,20Dの方がピンを掴み易いと書かれてしまいますと,まず視度調整を再確認してみたほうが良いでしょうね(取説p41).
調整後,念のため,三脚固定でど真ん中一点をAFによりピンをあわせ,視度調整つまみを動かしてみて,ど真ん中の視度調整が旨くいっているかを確認してみてください(雑誌でも新聞でも何でも良いですから,コントラストのあるものをある程度離れたところに,壁に貼るようにしてカメラに正対させた状態で,調整つまみを動かしてみてください:視力検査の要領で・・).
その他のAFフレームも必要に応じて確認するのも良いでしょう.

>ピン・・動いてつかみにくい時があります
AI SERVOのことを言っているのですか???
良く分らないのですが・・,スレタイどおりに「ピンがつかみにくい」のであれば,フォーカシングスクリーンをEc-Sに変更されれば,改善されます.
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0007
フォーカシングスクリーンEc-Sは,Canonの話によれば,F1.8〜F2.8に最適化されたものです.
一般論では,暗いレンズではデフォルトのフォーカシングスクリーンと同程度のボケとなり,効果があまり期待できません.
しかし,実際に使ってみますと,F5.6のレンズでも効果が確認できますし,夜間室内では,もちろん暗くなりますが,使用に支障はないというのが個人的な感想です.
定価2600円ですので,試してみるのも良いのではないでしょうか?
自分で交換が不安との場合,販売店やQRセンターにでも相談してみてください.

書込番号:5022323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/24 13:30(1年以上前)

あとは他の方の書き込みでマグニファイングアイピースも有効とありました。ただ純正はないので他社のものを流用する形になります。
ニコンのDK-21Mは1.17倍、DK-17Mは1.2倍になるようです。

書込番号:5022327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング