


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
手前味噌的な話で恐縮ですが、価格情報からはずれて寂しいということもあり、
僭越ながらトピックを立てさせていただきますm(__)m。
自分は、趣味で5Dでポートーレートを撮っております。
写真が、結局は自己満足の世界、とは理解しつつ、夜中に現像&レタッチをしていますと、
たまには客観的(?)評価が欲しくなり、フォトコンやカメラ雑誌に応募したりしてます。
で、このたび、5Dで撮影した写真が、CAPAのポートレートセッションにて、
「マッケンラブ・フォト賞」を頂きました。
mkIIの誘惑もちらほらしていたこのごろ(^^;ですが、「まだまだ、5Dで戦える!」と思ったしだいです。
スレよごし、失礼いたしました。
書込番号:10236566
5点

Harbar_Rockさん、こんにちは。
あちらの板で作品を拝見した時も、異彩放って居られるな〜と感心しておりました。さすがですね。
PHOTOHITO の方も拝見してました。写真の良さもありますが、素晴らしいモデルさんをうらやましく思っておりました。
数々の受賞、入選、おめでとうございます。
(ちなみにあたしは、入選、落選でいえば、落選の方が多いです。入選作品は、著作権を審査側に渡してしまっており、作例の添付ができず、文字だけでごめんなさい。)
書込番号:10236595
0点

こんにちは。ご活躍されていますね〜。素晴らしい。
5Dは、ええ、手放してしまったのがもったいないと思うぐらい画質的にはすぐれたカメラであると思います。すごく艶やかにポートレートが撮れるんですよね〜。
これからも一線で5Dを使ってあげてください。
書込番号:10236714
2点

さっき別板にも書いたのですが、やはり5Dは「現役」どころか歴史に残る名機だと思います。
私、D90くらいの大きさのフルサイズで、過剰機能一切なし、スピードなくても風景専用に割り切ったのもで10万円ちょっとのだったら欲しいです。
つまりこれ、現代風「5D」復刻版って感じです。
余計な虚飾がなく本質を追求したものって、時代が変われどコンセプトは純粋に生きるんだと思います。
5Dツーをみれば明らかなように、5Dはあの時代だからこそ生まれた産物なのでしょうが、今に見てもとても良い機械に見えます。
時代遅れのBENZ−560SEL(YANASEモノ)って感じ。
現役当時より、今の時代の方が光る、珍しいデジイチだと思います。
現役当時より、今のほうが光る坂東英二もいますけど。。。。
書込番号:10238276
4点

Harbar_Rockさん、こんばんは。
受賞おめでとうございます!!
未だ現役だと思いますよ、5 D は。5 D に限らず、ヒト世代前の物が現役だっていう物は、デジ物では結構あるんだと思います。なのでそのヒト世代前の物を安く手にすることが、賢い買い物って思ったりもします!!(負け惜しみかも〈涙〉)
とにかく、受賞おめでとうございます!!
ではでは。
書込番号:10239333
0点

受賞おめでとうございます
(^0^)/
素敵な作品をありがとうございます(^^)
私は、5Dは(^^)発売直後に購入し、5D MarkUの発売後に、2台目の5Dを購入しました(^^)
ポートレート撮影には最適だし
o(^-^)o
風景だって充分に通用すると思います(^^)
5Dは、壊れるまで現役だと思います(^^)
もう1台欲しいくらい(^^)
大好きなカメラです(^^)
書込番号:10239930
1点

Harbar_Rockさん、こんばんわ。
おめでとうございます!
素敵なポートレート写真ですねぇ〜、凄いです^^
実はあたしも今年買っちゃったんですよねぇ〜
カメラの基本操作を教えてくれる感じで満足しております
上手く言葉に出来ないのですが・・・いいんですよねぇ〜♪
5Dはたぶん手放さないでしょうね、もうこんなカメラでないと思います^^
是非楽しんで撮影されてくださいねぇ〜!
書込番号:10239958
1点

Harbar_Rockさん今晩は。
たまにサイトでお見かけしては「凄い人がいるもんだな」と
感心していました。
今回も素晴しい写真ばかりですが、特に一番最初の物は5Dの魅力
満載といった感じがします。
同じカメラで撮れた写真だと思うと、妙に嬉しくて、
素人ながらカキコミさせていただきました。
書込番号:10242554
0点

皆様、温かいお言葉、ありがとうございますm(__)m。
>>スースエさん
コメント、ありがとうございます。
モデルさんの調達は、ホント、難渋しております。
最近は、世の中も物騒ですので、街中で見かけた美人に、おいそれと声もかけられませんし…
それに、自分の住んでいる地域は、「日本三大○○圏」といわれてる位ですので…(^^;。
採用率に関しては、自分も、トータルで言えば、不採用が多いです。
もう一誌にも、出しているのですが、そちらは、年に1度採用されればいいほうで…orz
著作権が審査側、ってのも、なんだかな、と思いますね。
以前、EOS掲示板で見ましたが…
(そんなわけで、SNSは、G○○○○○を避けて、PHOTOHITOにした次第です)
>>小鳥遊歩さん
コメント、ありがとうございます。
自家プリントで満足して完結していれば、それでいいのですが、
なにせ「受験世代」なので(苦笑)、なにかと評価が気になりまして、応募を…
ポートレートでしたら、それほど解像度もいらないので、5Dでもまだ、
という感じがしています(^^;。
(単に貧乏なだけかもですがw)
>>kawase302さん
コメント、ありがとうございます。
そうですね、5Dは、「時代の狭間の産物」な気がしますね。
変に、「マーケット主導」の流れから外れて、偶発的にできたブツかとw。
自分は、コンデジの時代でも、画素が増えたPowershot G5をさけてG3を買ったひねくれものなので(^^;。
>>よぉっし〜さん
コメント、ありがとうございます。
CP的には、今の5D(の中古価格)は、とても賢い買い物ですねw。
自分は、10D のAF精度&フルじゃないボケの少なさ、から、
発売すぐに5Dに飛びついたクチですが(^^;。
今、10万ちょいで、フルサイズを始められる方は、うらやましいと思います。
>>『タカオ』さん
コメント、ありがとうございます。
自分も、mkII発表後に、5Dをサブ機の2台目に買いたくなったのですが、
いかんせん、地方ですと、中古を現物を見て買うこともできず…(泣。
mkIIの発表会に行ったのですが、展示された写真が、畳1枚くらいの、
(無駄に?)精密な風景写真で…(;´д`)
ホント、5Dを(欲張らずに)現行化した機種が出て欲しいです。
>>ドートマンダーさん
コメント、ありがとうございます。
今年、お買いになったんですか。それは、ラッキーかもですねw。
へんな(?)おまけがない分、基本を学べますよね。
(自分も、いまだ勉強中です(汗 。)
撮影のときは、(モデルさんへの影響もあるので)アゲアゲでやってますw。
帰ってきてRAWを見て、落ち込んだりしてますが…(^^;。
(そこからは、Photoshopの出番です)
>>山の奥さん
コメント、ありがとうございます。
一番目の写真が、お気に召していただけましたか。
この写真の時は、モデルさんにもハッパをかけておいたので、彼女も、
かなりがんばって、イメージのある写真が取れたと思います。
(ちなみに、レンズはシグマ50mm、ライティングはf043の3灯です)
ライティングを、普段よりハードにして、さらにフォトショで焼きこみました。
【おまけ】
昨日、別のコンテスト(県の写真展)の結果が出て、なんとか、
「入選」しました(入賞は逃しましたが)。
ノンジャンルでの、ポトレは、やはり、戦うのが難しいです(^^;。
(へたっぴの言い訳ですが)
書込番号:10243879
2点

Harbar_Rockさん(^^)
県展入選おめでとうございます(^0^)/
正直(^^)かなりレベルが高いと感じていますm(__)m
センスも良くて(^^)
モデルさんの魅力を充分に引き出していて、素晴らしいですo(^-^)o
腕が良いから5Dも喜んでいると思います(^^)
素敵な作品を楽しく撮影しながら(^^)
コンテスト頑張ってくださいねっ(^0^)/
書込番号:10246582
0点

Harbar_Rockさん、今晩は。
撮影条件まで詳しく教えていただき、恐縮しています。
一番左の写真がシグマ50mmということで、よくあの色が出せるものだなと改めて感心・・・
実は、僕も使っています。
県展に入選された作品も50mmですが、少し雰囲気が違いますので、50mmレンズを何本かお持ちなんでしょうか・・・?
そこで、板違いで大変失礼だとは思いますが、Harbar_Rockさんにお聞きしたいことがあります。
僕も5Dとシグマ50mm、それにクリップオンストロボ(580EXU)を使って、よくポトレを撮ります。(モデルは妻オンリーです。)
昼間の屋外で、影取にストロボの光を直接ぶつけると、このレンズは特に白トビしやすいような気がしています。
50mmの焦点距離のせいか、f1.4のせいか、5Dとこのレンズとストロボの相性なのかよく分かりませんが、何か妙案があればご教示いただければ甚幸に思います。
書込番号:10253392
0点

『タカオ』さん
再レス、ありがとうございます。
自分が、写真を撮り始めたきっかけが、「魅力的な女性を、記念に残したい」でしたので、
>モデルさんの魅力を充分に引き出していて
とおっしゃられると、とても、嬉しいです。
コンテストのたぐいは、ポートレート限定じゃないと、「インパクト」が重視されるので、
なかなか、難しいですが、表現したい「女性の美」をとるか、「写真としてのインパクト」
をとるか、バランスとりに、最近は、悩んでおります。
>>山の奥さん
再レス、ありがとうございます。
するどいですね。県展の猫とのツーショットは、シグマが出る前でしたので、EF50F1.4です。
このレンズも、柔らかい描写がすきなのですが、背景が煩雑になると、ボケがうるさくなる傾向に感じましたので、シグマ50mmに換装しました。
レンズは、50mmは、現行品はすべて試しました。それと、コシナツァイスも…
色のりは、50F1.2が一番で、次がコシナツァイスな感じがしました。
AF関連で、シグマにおちつきましたが…
ちなみに、RAWで撮って、ACR(photoshop)で現像です。
昼間の屋外での、クリップオンでの撮影は、自分もよくやります。
(作例をUPします)
影取も、つかいますが、あれは、発案者の馬場氏も言ってるように、
ストロボと影取の距離が離れてないと、効果が少ないです。(長いレンズ向き)
ディフューザは、いろいろ試しましたが、LightSphare(もしくは互換のラベンシー)が、
自然です。もっと凝ると、Rayflashが、まんべんなく光がまわる感じです。
(添付写真はRayFlash)
日中ですと、SSが早くなるので、上限の200を超えてないか、チェックが必要です。
超えるような場合は、ストロボの設定をハイスピードシンクロにします。
ただ、ハイスピードシンクロですと、効率が落ちますので、そういうときは、
イロイロやって、SSが200以下になるようにするといいと思います。
(絞るか、NDフィルタを使うか)
たいていは、調光補正を、ちょとマイナスにしてやるだけで、自然な感じに写りますです。
つたない体験からの話でもうしわけないですが、こんな感じでやってます。
書込番号:10253644
1点

Harbar_Rockさん、丁寧に教えていただき、有難うございました。
なんとなくですが、解決方法が見えてきました。
案外、単純なことかもしれませんね。
色々試してみます。
書込番号:10253742
0点

こんばんは。いつもHarber_Rockさんのポトレには凄いなぁと感じています。
僕のポトレなんてまだまだです(泣)
5Dは手放してしまい、マーク2にて勝負している身ですが、マーク2を使ったからこそ、5Dの画質の凄さが解るようになりました。
書込番号:10510018
0点

>>EF-L魔王さん
レス、ありがとうございます。(気付くのが遅れてすみませんm(__)m)
mkIIも、動向はチェックしてたんですが、いかんせん、「決め手」に欠きまして、
5Dのままでやってます。
次はmkIIIあたりかなぁ〜。M-RAWの画素混交のアルゴリズムが進化して、精細感をたもったまま低ノイズ、とかだと、いっちゃうかもです(^^;。
5Dは手元に残すかと思いますが…
書込番号:10545844
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





