デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5DとPCをUSBで接続。撮った画像をリアルタイムにPCの画面に転送して確認したいのですが、Windows7に EOS Utilityが対応していない為困っています。
EOS Utility以外で、Win7対応のアプリケーションはありませんでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:13621062
1点
EOS Utility をアップデートできないという事でしょうか?
それとも Starter Edition を御使用なのでしょうか?
EOS Utility 2.10.2 Updater for Windows は、
Windows 7(Starter Editionを除く全ての32/64bit)に対応しているようですが。
書込番号:13621121
0点
スースエさん
EOS Utility 2.10.2 Updater for Windowsを確認しました。5Dは対応機種にあがっていませんが、使えるようになったのでしょうか??
書込番号:13621133
0点
中古で買ったから、7で使えるディスクがないということじゃないですか?
サービスセンターで売ってたような気がします。
問い合わせてみては如何でしょうか?
書込番号:13621134
1点
ぽんた@風の吹くままさん
いや、ディスクも持っているんですが(滝汗
アップデートすればいけるんですか???
書込番号:13621170
0点
こんばんは
EOS Utility 2.10.2 アップデーター for Windows は、
Windows 7 (Starter Edition を除く全ての32bit/64bitシステム) 日本語版に対応していますので、
アップデートされたら良いです。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/eu2102jp.html
書込番号:13621266
0点
ogbeefさん、こんばんわ。
EOS Utilityは「7」にも対応しています。(アップデートで)
5D自体がたしか対応してないと思います。
PCと5DをつないでもEOS Utilityが起動しないので、PCへの画像の転送はカードリーダー経由でZoom Browserでやっています。
40DではできたのでDigic3からできるとか、ライブビューができないとだめだとか?
では、ないでしょうか^^
取説にも載っていないんですよねぇ〜
できると便利なのですが♪
書込番号:13621299
2点
はじめまして、こんばんは。
おや?僕の5Dは、Windows7の64bit版のEOSのUtilityで
USB接続で、画像転送しますが(^^;)
ただし、リアルタイムで、PCで画像見ながら...シャッターが切れるかどうかまでは
テストしておりません。
けど、画像転送出来るので動く筈です。
書込番号:13621345
0点
これって5Dの口コミ板ですよね?(^_^;)
EOS UtilityがWin7と5Dの接続に非対応なので、それで質問しました。
質問するところ間違っていないですよね??
書込番号:13621357
2点
キャんノンとびらさん
シャッター切ったと同時に転送されますか?
1年以上前にWin7導入して、XPモードでしか同時転送されませんでした。(XPモードは遅いので却下)
書込番号:13621371
0点
ogbeefさん、試してみましょうね〜(^^)?
少しお待ちください。(__)
違う部屋から、5D持ってきてから、ちょいと今作業中の事を
一時停止して、テストしてみますね〜(^^)/
書込番号:13621378
0点
ogbeefさん 遅くなりまして(__)
さっそくですが、5Dで、画像転送テストを試みましたが...
5Dのmenuの中の設定で、PC接続にしてPCとUSBにて接続致しますと
ドライバーがみつからないみたいで、結局の所
EOSのUtilityから「カメラの設定/リモート撮影」が選択
出来ませんでした。
非常に残念なので、ドライバーさえ、あれば....と思われます。
また、時間が空いたら試行錯誤してみたいと思います。(__)
前回り書き込みで「動くと思いますよ」と安易な発言をしてしまったのは
謝ります(__) 「申し訳ないです」
でも、普通にCFからの転送は、USB接続でEOSが立ちあがり動きます(?_?)
書込番号:13621459
2点
サポートのWEBサイトを見ましたが、5DのサポートはVISTAの32ビットで終了していますね。
書込番号:13622204
1点
>EOS Utility以外で、Win7対応のアプリケーションはありませんでしょうか?
こんばんは
Capture One 6 Pro が、PC 接続で撮影出来ますので試されると良いです(試用期間が設定されています)。
撮影画像は、直ぐCapture One 6 pro に表示されます。
http://www.phaseone.com/ja-jp/Software/Capture-One-Pro-6/About/Pro-Overview.aspx
DNP フォトルシオから、公式ガイドブックが最近出ました。
書込番号:13622780
0点
初代 5D と 20D は、Win7 の EOS Utility では対応機種からはずされました、
同じ Digic2 の 30D は対応しています。
この件については、5Dと20Dを使っていた私は声を大にしてお客様相談センターと話をしました、
ラチがあかないのをわかった上で。
私は現在もXPなので、バージョンアップをしないで過ごしましたが、
一般的な解決は、カードリーダを使うしかありません。
お客様相談センターも、そのように言ってました。
# その前に別件で尋ねた時は、
# カードリーダの使用は推奨していませんと言っていたのに。。。
ダメもとでバージョンアップしてみてはいかがでしょうか、
役に立たない返信で申し訳ない。
書込番号:13622930
0点
失礼しました。
質問の意図する所を理解しないで回答をつけました。
申し訳ありません。
書込番号:13623532
1点
Win7(64bit) Virtual XP modeで5D+EOS Utilityを使用しています。
上記の書込で「遅い」旨の書込がありましたが、Q8300 4GBでは問題なく使用できています。
ご参考まで!
書込番号:13624474
0点
robot2さん
情報ありがとうございます。早速試用してみましたが、camera errorでダメでした。
5DのWin7用ドライバがないのが原因でしょうか?
書込番号:13639488
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 42 | 2025/10/13 16:07:31 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 | |
| 4 | 2025/10/07 13:08:45 | |
| 7 | 2025/10/06 3:18:39 | |
| 18 | 2025/10/05 20:26:05 | |
| 19 | 2025/10/05 1:56:18 | |
| 0 | 2024/12/31 21:40:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









