『EF24〜105MMレンズとペアにて・・』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『EF24〜105MMレンズとペアにて・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

EF24〜105MMレンズとペアにて・・

2005/10/08 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 健太12さん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

先日やっとの思いで手に入れました。本体とレンズはお店が違いますが、それぞれ予約して手に入れた状態です。購入後の使用感はいい感じです。レンズが大きいせいか、今まで使用していたカメラより重いですね!でもそんなに気にする程ではありません。むしろ安定感があります。また、1280漫画素でA4に出してもきれいですね!2.5インチの確認モニターも、明るく視野角が広いので見やすいです。 35mmフルサイズも良いです。ファインダーを覗いた瞬間で分かります。ただ付属品の中で、ストラップとUSBのコードが、金額の割には安っぽいですね!もう少しランクアップをお願いしたいところです。

書込番号:4489140

ナイスクチコミ!0


返信する
Mark Yさん
クチコミ投稿数:40件

2005/10/08 23:38(1年以上前)

いや〜、いいですね。私は、まだ20Dでがんばって仕事で5Dを目指し貯めています。

ストラップは、前の黒しろよりは良くなっていると思いますが。USBケーブルが、安いと感じるのは、同感です。それと、USBでの充電可能にして欲しいですね。

書込番号:4489177

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/09 09:41(1年以上前)

大したストラップが付属していないのは、比較的重量のあるボディに関してはそのまま付属のストラップを使わずに市販のものなどを使う人が多いからではないでしょうか?

少しワイドになるだけで重量の感じ方は違いますし、私もいつも一眼レフにはOP/TECHのネオプレーン製のストラップを使います。もちろん5Dにも早速つけています。

書込番号:4490018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2005/10/09 10:02(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9835a001.html
このストラップですよね〜
ボディーに付属のストラップなので、安く感じますが
最近キヤノンさんプロストを用意してなくて
プロの方のデジタル用ストラップもこれを配布しているくらいなので
良いストラップなのかもしれませんね
かく言う私も昔のエンジプロストを持っていましたが
20Dを購入してからこのストラップを使っています。

書込番号:4490059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/09 11:14(1年以上前)

mm_v8さん 横スレで申し訳ありません。
私もOP/TECHのネオプレーン製ストラップが欲しいと思っているのですが
どのタイプをお使いでしょうか?
もしよろしければ、使い心地など教えていただけませんか?

書込番号:4490231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/10/09 15:27(1年以上前)

mm_v8 さん 同様ネオプレンストラップ愛用してます。首や肩にかかる重量が軽く感じられます。

書込番号:4490670

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/10/09 16:01(1年以上前)

標準の(付属の)ストラップは私には中途半端ですね。
24-105mm付きですといいのかもしれませんが。
D30や1Dの時の細いのが良かったのですけど。

標準レンズと小型のMFニッコール付きでは昔のレンズケースの紐くらいの物で十分ではあります。

書込番号:4490734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/10/09 21:55(1年以上前)

-> きよらんた さん
-> 天動説雄 さん

OP/TECHいいですね。カメラを首から提げている時に、結構負担が分散されます。長時間ブラブラするには結構使えるアイテムです。それと、複数のカメラを持って行くときに、コネクタだけカメラにつけておけばストラップ1つで付け替えが簡単なので便利です。

で、私のカメラには全部OP/TECHが付いているのですが、プロループストラップだと、太くて重さが分散される点は良いのですがエッジの部分が鋭角なので、夏場などの薄着では首周りにエッジが触れてちょっと不快な場合も有るのと、手首に巻きつけて使うには太くて巻きつけしにくいという点もあり、下記のものを併用しています。

スーパークラシックプロループストラップ
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/(カメラのミツバさんが一番詳しく書いてありますのでリンクしておきます)

書込番号:4491510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/10 10:03(1年以上前)

>alpinist_peak さん
詳しい情報有難うございます。とても参考になりました。
わざわざミツバのリンクまで申し訳ありません。
とりあえず、スーパーの方を注文しようと思います。
OP/TECHは5D用です。
5Dは来年の3月に購入しようと思っていたのですが、皆さんの情報を見ていたらもう我慢が出来なくなりました。
積み立てを解約して買います。(注文から入荷までそんなにかからないそうですが、価格の交渉は今からです。)

書込番号:4492720

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/10 21:33(1年以上前)

きよらんたさん

レス遅れました。
私は、プロループストラップとスーパークラシックプロループストラップの両方を持っています。
alpinist_peakさんがおっしゃるように違和感がないのはスーパークラシックプロループストラップの方ですが、軽く感じるのは微差でプロループストラップではないかと思います。

ちなみに今、EOS-1Vにスーパークラシックプロループストラップ、5Dには迷彩色のプロループストラップが付いています。

デザインの好みでいいのではないかと思います。

カメラとの取り付け部については、3/8”ウエビングとプロループの両方を使いましたが、強度面では3/8”ウエビングの方が上らしいのですが、プロループの方が使いやすく、また1VHS + 100-400ISぐらいでもこれまで強度的に問題を感じたことはないので、今はプロループしか使っていません。

余談ですが、私のストラップも5D購入前にたまたま迷彩色を見つけ、5Dにつけたところを想像してまだカメラもないのに購入したものです(笑)。

書込番号:4494477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/11 08:00(1年以上前)

mm_v8さん
レス有難うございます。
私も1Vと、10Dがありますので2本買うことにしました。
5Dと、あと1本は上記のどちらかにと言うことですが、
あちこち着け替えて楽しめばいいですね。
あ、そうそう。ループのスペアのコネクターも1組買っときます。
有難うございました。

書込番号:4495620

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング