『シャッター音の軽減対策について』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『シャッター音の軽減対策について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

シャッター音の軽減対策について

2006/06/21 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 sakiyukiさん
クチコミ投稿数:11件

5D購入以来、大変重宝して愛用しておりますが、唯一困っているのが「ゴットン、ゴットン」という感じの壮大なシャッター音です。人ごみの中でシャッターを切った瞬間、いっせいに周囲の視線を集めてしまい困惑するとか、屋外環境での動物撮影などの場面で静粛性が特にほしいときに、シャッター一発で被写体に逃げられたりで、無念さを噛み締める場面が少なくありません。
1D系のボディ用としては、メーカー純正の消音カバーが販売されておりますが、5D用にはメーカーとしても販売計画はないとの由。
経験深い諸先輩の皆様方におかれましては、シャッター音軽減のための工夫をどのようになさっているのでしょうか、何卒ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:5188510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/06/21 16:53(1年以上前)

ちなみに、どんな動物に逃げられるんでしょうか?

書込番号:5188588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2006/06/21 17:10(1年以上前)

個人的には5Dはまだ静かなほうだと思います。
私は野鳥撮影に連射性能の優秀な20Dをよく使っていましたが、20Dに比べれば5Dは静かだと思います。20Dは音が甲高いような気がします。
どうしてもシャッター音を気になさるなら、ボディを何かで包んでしまうとかの対策が必要でしょう。
1D系は店頭でしか触ったことがありませんが、シャカシャカと軽快でうるさいとは感じませんでした。
私は野鳥等を撮影していてもシャッター音が原因で逃げられたりしたと感じたことはありません。(超望遠撮影だからかも)
ただ確かに静かな場所で人が大勢いるような場所(例えばホールや図書館みたいなところ)では気になるかもしれませんね。

書込番号:5188621

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/21 17:13(1年以上前)

「ゴットン、ゴットン」ですか〜(^^;;
しかし凄い耳してますね、ノイズキャンセルの理論宜しく負けじと口で「ゴットン、ゴットン」っていったら相殺されるかな? ではでは(^^//

書込番号:5188630

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/21 17:28(1年以上前)

1D用を購入して不要部分を縫い合わせて小さくしても使えませんか?必要なダイヤル部分は穴を追加してくださいね。

創意工夫で逃げてください。レインカバー兼用もできる生地を考えればやる気もかわりますかね?

書込番号:5188656

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/21 18:58(1年以上前)

5Dのシャッタ音は のどかな音だと感じている(ひとによってはショボイとも言う)んですが。。。
少なくとも耳障りな方ではないですよ、一眼レフの中では。

まあ、それはともかくとして1D系用の消音ケースもしくは用品メーカ製の消音ケースを改造するしかないでしょうね。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5090a030.html

それとも、ブリンプを使いますか?

書込番号:5188829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/21 19:03(1年以上前)

こんにちは

>1D系のボディ用としては、メーカー純正の消音カバーが販売され
>ておりますが

5Dにバッテリーグリップを付けると付けられると言うのを
聞いたことがあります。(グリップを持って無いので確められませんが)
けど、1Ds2に消音カバーを付けても余り効果は無いです
買って後悔しましたよ。

書込番号:5188845

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiyukiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/21 19:45(1年以上前)

早速、諸先輩の皆様から機微に触れる有益なご助言を頂き、誠にありがとうございました。
要は、「もっと自己努力で創意工夫してみよ」との皆様のご助言と承りました。
手持ちのニコン用の防音カバーを改造して、何とか使用できるものになるか、当面まず考えてみることに致します。
 併せて、take525+さんに再度お教え願います。「ブリンプ」というのは、どのようなものなのでしょうか。不勉強で申し訳ありませんが、ご教示願えませんでしょうか。

書込番号:5188937

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/21 20:06(1年以上前)

「ブリンプ」
普通に使われる意味合いですと「水中ハウジング」。
映画の方の用語だと、それにプラスして「防音ケース」の意味もあります。
この場合は ソフトなケースではなく箱型もしくは水中ハウジングのような硬い素材のものです。
使い勝手は 水中ハウジング並みですが 防音効果は抜群です。

書込番号:5188993

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/21 20:26(1年以上前)

>水中ハウジング並みですが 防音効果は抜群です。

住宅ハウジングより安いですが、亡円効果は抜群です。

書込番号:5189055

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/21 20:29(1年以上前)

take525+さん

茶化してすみません。

書込番号:5189063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/06/22 01:01(1年以上前)

ごっとんごっとんというか、パコンパコンというミラーの上下の時に空気を圧縮する低周波は、動物には激しく不評。

書込番号:5190066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/22 02:30(1年以上前)

持ち前の高感度特性を活かすなら、白い大口径望遠レンズを付けて、シューティングするしかなさそうですね。

書込番号:5190190

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiyukiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/22 08:44(1年以上前)

take525+さん、D200Mark2さん
早速ブリンプについて教えていただき、ありがとうございました。おかげさまで、新しい知識がまたひとつ増えました。

書込番号:5190430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/24 03:49(1年以上前)

音を音で制す。
A+(−A)=0。

騒音と同波形・同音量・逆位相の音をスピーカーから出して騒音を低減させることが出来ます。
この原理で、工事の音を約1/10にする装置が開発されています。

カメラの音もこれで低減できるようになるかも。

書込番号:5195730

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiyukiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/24 09:15(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

そんな夢のような新しい技術革新が日の目を見る日の来ることを心から願っております。

書込番号:5196032

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakiyukiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/24 09:20(1年以上前)

こんな情報もありました。

http://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?pastlog=0050&no=15383&act=past&mode=allread#15383

書込番号:5196039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/06/24 12:15(1年以上前)

2〜3ヶ月前、どこかのサイトで・・・

トランク型のケースにスポンジ充填して、前にはレンズを
覗かせる穴、後ろにはファインダーを覗く穴を開けて、
シャッターは電磁レリーズで…AV撮影してる姿を見かけました。

はてさて、どこだったか、なんの拍子に見たか。。。(笑)。

書込番号:5196418

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiyukiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/24 12:36(1年以上前)

F-1/F-1n/α7/Kiss-Dnさん

これではないでしょうか。
http://www.aoren.co.jp/list/jacof100.htm

遺憾ながら高価で、小生の財力ではおいそれと手が出せません。レンタルでも、一日5千円以上のようです。

書込番号:5196471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/06/24 14:06(1年以上前)

プチプチを二枚重ねにして、カメラに巻きつけてみました。
AF駆動音、シャッター音はかなり軽減できますね。ミラーの音はかなり残る。雑踏の隠し撮りくらいならこれで楽勝でしょう。何しろ、ガムテープで巻いたプチプチの塊にしか見えないんですから。
前群が回転するレンズは駄目です。5分で製作できました。

書込番号:5196661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/06/24 14:12(1年以上前)

追伸、レリーズボタンの周辺だけプチプチ一重にしておけば、リモートコントロールの必要もないと思います。私はアイピースエクステンダーを着けているので、その眼当ての四辺をテープでがっちり押さえました。前球を押さえるテープは、フィルター外枠の内側に押さえるように貼り付けてます。
鏡の前にカメラを置いて作例を披露してもいいんですが、披露したいのはむしろ音ですね。どうやって共有したら良いでしょうか? ビデオカメラあり。

書込番号:5196674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2006/06/24 14:49(1年以上前)

http://read.kir.jp/upload.cgi
ここにREAD50101.wavというファイル名 eos5d消音テストの表題で入れておきました。
前半が消音無し、後半がプチプチ2枚巻き、座布団の上にカメラを置き、レンズ前5cmに通話用ヘッドセットのマイクロフォンを置いて録音。
ただし、前半のモーター音は50ミリf1.8の音で、後半は85ミリF1.2の音です。これだけ条件違いになりました。

書込番号:5196764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/06/24 22:13(1年以上前)

>sakiyuki さん

そうそう・・・それです!

なんでも、ビデオ撮影中に、商品パッケージのスチール撮るのに、
シャッター音が邪魔なので、防音ケースが必要との事でした。

でもあんなのって、構え難いし、ピン合わせ難いし。。。(笑)。
銀塩と違って「フィルム交換」の手間は要りませんけどネ(笑)。

脚に乗っけて、長玉でステージを狙う・・・とかだったら、
こんな「防音ケース」に似せた手作りでも、良いかも知れませんネェ〜。。。

書込番号:5197927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング