


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんばんは
サッカー撮影をするために
望遠強化を検討しているのですが
5D+70-200/4L+1.4Xテレコンと
30D+70-200/4Lを比べると
画質、AF精度、速度などの点でどちらが有利なのでしょうか?
この組み合わせに近い比較でもとても参考になりますので
よろしくおねがいします<(_ _)>
書込番号:5512718
0点

センキャメさん
5Dに70-200 F4L+1.4テレコンと30Dに70-200 F4Lでしたら後者の方が望遠撮影時にはAF速度や画質は上ですね。 テレコンを付けてしまうとどうしても画質劣化もおきますし、AF速度も落ちます。 それとテレコンを付けると開放値がF5.6になるためシャッタースピードの面でも不利だと思います。
書込番号:5512733
0点

センキャメさんこんばんは
30D+70-200/4Lのほうがいいと思いますよ。
サッカは動きが速いので、大口径レンズがいいですね。
70-200/4L+1.4Xテレコンと絞りが一段暗くなり、描写性、焦点をあわせるスピードともに落ちますので、まだ絞りが一段暗くなるためサッカする人物の表情やプレイを捕らえない恐れがあります。
書込番号:5512802
0点

センキャメさん,先日以来、いつもカッコイイライブフォト、見ています。
70-200/F4Lをご検討のようですけど、この際、2.8Lを視野に入れませんか?
サッカーにはちょっと短いかかも知れないけど、ライブステージの、奥の方にいるドラマー君の表情を捉える・・とか、バックで弾くピアニストの手元を撮るとか、僕はよく使っていますよ。
暗いとき1段でも明るい方がシャッター速度助かりますし。
2.8はいざとなれば、1.4倍テレコンつけてもまだ、F4だし。
値段差は新品で5万、中古で2.5万(アバウト)。
IS付きより、無しの方が少しばかり逆光に強いのでステージ向きかも。
望遠は画角が狭いからと光源を意外と外せるので結構使えます。
野外ステージではこれがないと、仕事にならないくらい大活躍してくれます。
プロになられたかたら、今後、広がるだろう仕事領域考えても、大は小を兼ねる様な気がします。
F4の方はIS付きが出るから、現在は中古市場に溢れ出したようですけど。
お節介なレス、済みませんでした。
書込番号:5512901
0点

センキャメさん、こんばんは。
私はレンズは違うのですが、両機種を使って子供のサッカーや野球なども撮影しています。
画質については前記されている方々とほぼ同意見ですが、エクステンダー1.4×ではそれほど気になる画像劣化はないと思います。
ただ一段の絞りの差は撮影状況によっては致命的な場合もありますね。
AF精度については5Dに軍配が上がると感じますが、ネックなのは撮影の速度だと思います。
特に連写時は5Dだといらつく事もしばしば・・・。
動き物を撮るのであれば、30D+70-200/4Lの方が気持ち良く、しかもヒット率の高い撮影ができると思います。
30Dでは連写を使用して切り取りたいタイミングを当てやすい。5Dでは置きピンなどで一発勝負をせざるを得ない。それが私の実感です。
どちらにしても一発を狙わなければ思ったような写真にはならないと思いますが、30D+70-200/4Lの組み合わせの方が連写、シャッタースピードなどから動き物に対するアドバンテージが大きいと思います。
書込番号:5512905
0点

センキャメさん こんばんは。
私もサッカーとりますが、1.4のテレコンつけても200mmでは短いです。
ある程度ピッチの近くまで寄れて、近くまできたときはまぁまぁの大きさで撮れます。
そうでないとほんとにちっちゃくなってしまいます。
なので予算があれば400〜500まで狙えればいいと思いますよ。
とはいっても70-200はとてもいい描写をするので持っていて損のないレンズです。
まずは70-200から揃えて、その後でもっと長いのが欲しくなれば検討してもいいでしょう
書込番号:5513042
0点

遠方から人物を撮るとき、APS-Cに300mm付けても意外と不足しますよね。
たとえばマップ カメラがやっているマップレンタルだと、EF100-400mm F4.5-5.6LISを、2日借りて6480円。
着日から送り返しの発日でカウントだからいいですよ。
滅多に使わないレンズの場合とか、ストロボの多灯とかだと、ぼくは利用してます。
プロの人は経費で落とせるでしょうし。
書込番号:5513506
0点

こんばんは、センキャメさん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
大人のサッカーなのか、子供のサッカーなのか、日中屋外なのか、ナイターなのか、スタジアムなのか、学校のグランドなのか、などなど、撮影条件によっていろいろ変わってくると思いますが、上のウェルビさんと同意見で、よほど寄れないと焦点距離が足らないと思います。
5Dや30Dは持ってないので、AFなどの点は他の方にお任せしますが、やはりフィルム換算で400〜600mmは欲しいと思います。
書込番号:5513509
0点

ジュニアユースさんこんばんは。賛同いただいたので嬉しいです。
この間子供のサッカーで、通常ピッチの1/4程度の広さで、400mm使いましたが、それでも米粒になってしまいました。
集合写真みたいで、迫力もありません。 トリミングでも無理です。
スタンドからの撮影でしたのでしょうがないのですが、大会だったので、一般人は近くに寄れませんでした。
書込番号:5513633
0点

センキャメさんのBLOGに、全ての回答があるじゃん!
あいかわらずカッコイイっす。
素晴らしいです。
感服!
撮影許可をとって遠くの客席から撮る・・のと撮影依頼があって、(堂々と)ピッチにおりて撮ることが出来る違いが決定的に出てますね。
もっとも大人やプロの試合中にこういうカメラマンが何人もいたら大変なことになるけど(笑)
依頼主のカメラマンを選ぶセンスと、それに応えたセンキャメさんに拍手喝采です。
書込番号:5514081
0点

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます!
>ぱう中さん
画質とAFの他に開放F値も問題もあるのですね
いつも良いコンディションで撮れるとは限らないので
30Dの方向で検討したいと思います
ありとうございました☆
>キヤノン優さん
そうですね
テレコンはF値が低下するということを見落としていました
望遠になると手ぶれの心配もありそうなので
30Dにしようかと思います
ありがとうございました☆
>クールマン2さん
ありがとうございます☆
ブログの写真は練習中を撮ったものなので
かなり自由に撮ることができました
でも試合はどうしても遠くから撮ることになるので
質問させていただきました
試合中にあの撮り方は難しいですよね(笑)
>お騒がせのサルパパさん
実際に5Dと30Dを使ってサッカー撮影をしてらっしゃるのですね
とても参考になります
5Dで連写を試してみたのですが
ダメですね(笑)
30Dなら連写でも有利になりますね
アドバイスありがとうございます☆
>ウェルビさん
嗚呼、、、400〜500ですか
とても魅力的なのですが
資金不足でそこまで今そろえるのはキビシそうです、、、
サッカー撮影が増えそうなら
なんとかがんばってみたいと思います
ありがとうございました☆
>ジュニアユースさん
やはり、焦点距離が短いでしょうか、、、
ふだんは使わない距離なのでなんとか70-200で、、、
と考えているのですが
撮影してみてこりゃだめだ(笑)
と思ったらもっと長いレンズを検討しようと思います
ありがとうございました☆
みなさんとても貴重なアドバイスをありがとうございました
今回は30Dの方向で検討してみようと思います
またよろしくおねがいします!
書込番号:5514675
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





