『5Dにぴったりの三脚は』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

5Dにぴったりの三脚は

2007/02/08 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 zcbmさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

5Dを買って半年です
三脚は20年前の一眼レフの付属品の三脚を
使っていますが、5Dとはイメージが
やはり合いません
5Dとぴったり合うイメージの三脚は
どれがいいでしょうか。

書込番号:5978087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/02/08 23:19(1年以上前)

zcbmさん
こんばんは、DN→5Dと申します。
5D購入1年になりますが、三脚はVelbonのEl Carmagne 645を使ってます。
カーボン4段のため小さく&軽く、山行きにも持っていけます。
しかし意外としっかりしてますよ。
またクイックシューで取り外しが簡単で望遠への交換も楽です。
先ほど見たら、三脚人気でNO.1なってましたね。
5D+70-200F2.8LIS(or300F4LIS)で使ってますが十分です。

書込番号:5978183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2007/02/08 23:25(1年以上前)

zcbmさんこんばんわ!!
カメラで選ぶよりも何を撮影するかで選ぶ方が良いのではないでしょうか?
300mm以上のレンズを使用することが多ければガッシリした重量のあるのが良いだろうし、花の接写や山歩きが多ければカーボンの4段なんかが使い良いかと思います。
ここに「梅田フォト」の「三脚選びに迷ったら」のコーナーがあり、皆さん三脚は3度買い換えるように書いていました。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

書込番号:5978221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/02/09 00:23(1年以上前)

こんばんは。

最近VELBON SUPER ACE という三脚を入手しましたが、もうガッチリしていてびくともしません。とっても安定しています。重さもめっちゃ重いですが、野鳥撮りで持っていっていますが、まわりの人たちの三脚のなかで私の三脚が一番群を抜いてしっかりしています。

ネットで調べたらプロフェッショナルユースとなっていました。
道理でしっかりがっちり丈夫なことか。重いのをがまんできれば最高の三脚だと思います。

書込番号:5978492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/09 01:19(1年以上前)

お勧め一番の雲台はなんでしょうか?

書込番号:5978690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/09 01:35(1年以上前)

5Dは持っていませんが三脚はハスキー4段を使用しています。

先日、踊りの発表会があったのでハスキー4段を座席を跨いで設置。
20DにレンタルしたEF300mmF2.8Lで撮影して来ましたが余裕でした。

重いし雲台の交換出来ませんが、もし高さが必要であれば5Dでも使用OKだと思います。

書込番号:5978737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/09 02:06(1年以上前)

うる星かめらさん>お勧めの雲台はジッツォのG2270Mですよ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10709010574/SortID=5882701/
お手数ですがここ↑読んでみてください^^
値は張りましたが一生モンとして買ったので満足してます。

書込番号:5978799

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/09 02:12(1年以上前)

私、キャノンユーザーではありませんが…。

photo-babyさんの仰る通り…ハスキーがいいですね。
私、つい最近…ハスキーの3段を買いました。
結構…安くて丈夫です。おまけに軽い!!。
雲台一体型ですが、この雲台の動きがスムーズです。
3段でも…センターポールを伸ばさない状態で、十分な高さ(170cm程度)があります。全て伸ばせば2m超。
なんでもっと早く「ハスキー」に出会っていなかったのか…と、つくづく思います。
私はスリックの「プロフェッショナル4」をずっと使ってましたが、なにせ重い。車移動できない時に…「軽くて丈夫な三脚を…」と思い、探していたら…ハスキーに目が止まりました。
「軽さ」を考えて…3段にしましたが、1つだけ選ぶ…としたら、photo-babyさんの仰る通り…4段がお勧めですね。
是非、ヨドバシ等で…実際に触れてみて「丈夫さ&軽さ」を実感してみて下さい!!。

書込番号:5978810

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/02/09 06:02(1年以上前)

私はベルボンエル・カルマーニュを使用しています。
カーボン三脚は一度使うと軽くていいですね。
http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne645.html

書込番号:5978959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/02/09 08:50(1年以上前)

持って行ける範囲で
重たいもの
段数のすくないもの
伸ばして目線はあるもの

山用はカーボンを使ってますが、
体力があればもっと重量級を担いで
登りたいです。

書込番号:5979149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/02/09 18:51(1年以上前)

20DとPentax645の2台体制で撮っていますが、長く歩くときはVelbon Carmagne 630、自転車や車で近くまで行けるときは重量級のSLIK The Professionalを使っています。

雲台の上にVelbon Super Mag Plateを取り付けこれにカメラを2台載せます。場合によっては一方のカメラには雲台をつけて、それぞれのカメラの狙う方向を別々にすることができるようにセットすることもあります。

書込番号:5980535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/02/10 01:21(1年以上前)

カッコで三脚選ぶなよ!といいたいところですが。
石突きのある三脚5kgクラスなら5Dにどんなレンズつけても大丈夫だと思います。調べもしないで勧めますが、スリックのアウトレットサイトで16000円くらいで私は買いました。
スリックが石突きありと広告していたのを注文したらゴム足が来て、文句を言ったら補修品の石突きをくれました。石突きとしては少しきゃしゃな感じがしますが、まあオッケーです。
正直なところ三脚に金かけてる余裕がないんです。

書込番号:5982119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/10 03:58(1年以上前)

ハスキーでしょうね。

書込番号:5982384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/10 04:02(1年以上前)

機種もシンプルに小分けの無い品番

スムースな動作
アルミなのに軽い。

5Dに限らず、昔から形をほとんど変えていないのでどんなカメラにも私的ですが合うと思いますよ

書込番号:5982390

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング