『購入直後のCMOSセンサーのゴミ』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『購入直後のCMOSセンサーのゴミ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

購入直後のCMOSセンサーのゴミ

2007/03/25 02:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 mickycatさん
クチコミ投稿数:50件

一昨日念願の5Dを購入しました。
以前100ショットまではゴミが出まくるとの書き込みを読んでいたので、レンズとCFを外し100回程空打ちをしました。そうしたら出るわ出るわ、F20で撮影し19インチのモニタ全画面表示で確認できるだけでも糸くず1つ、ちり(?)5〜6箇所。

その後風呂場でブロワーによりゴミ除去を試みたところ、見えるものは無事取れました。このようなのはしばらく続くんでしょうかね...。

余談ですが、ブロワーでも取れないゴミが有りあきらめていたところ、結局モニタの汚れでほっとしました。

書込番号:6156907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/25 02:30(1年以上前)

mickycatさん
ご購入おめでとうございます。
ゴミですね。仕方ないですね。出ます出ます。
でもそのうち量は減ってきます。

粘着系のゴミでなければある程度ブロアーで落ちると思います。
ゴミも絞り値によってはあまり気になることはないように思います。デジタルの場合は別の意味合いも含めて、絞りすぎは良くないようなので、絞ってもF11までにすることが多いです。
では、また!

書込番号:6156936

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/03/25 02:51(1年以上前)

こんにちは!
私はキャノンのサービスセンターで購入したクリーニングキットを使っています。使用法の動画CDも付いてきますし、けっこう簡単です。ちょうどブログで紹介したところでした。
http://photo.ikuru.net/blog/archives/2007/03/eos_5d_1.html

ブロアーですが、センサー部にはあまり良くないという話を聞きますが、実際はどうですか?ホコリが舞い辛い風呂場などでならば平気ですか?

ところで、コンプレッサーを使うエアーダスターは要注意です。圧が凄いこともありますが、水分除去がちゃんと行われていないと、センサー面が大変なことになります。市販のエアーダスターも先に空拭きした方が良いかもしれません。

書込番号:6156978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/25 03:09(1年以上前)

>ブロアー

空気摩擦で静電気が発生するので、余計にホコリを呼び込みやすくなります。
また吹き飛ばされたゴミがファインダー内に入り込む場合があります。
クリーニングキットなどを使うべきでしょう。
何度もお奨めしていますが、これが調子良いです。
http://www.dd-pro.jp/index.html

書込番号:6157005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/03/25 03:11(1年以上前)

センサークリーニングにエアダスターを使うことは百害あって一利なしですよ。
市販のエアダスターには代替フロンガスや炭酸ガスが使われていて気体で吹き出したときでも冷却効果があり、まわりの水分を凝縮してセンサーの曇りの原因になります。

書込番号:6157008

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickycatさん
クチコミ投稿数:50件

2007/03/25 03:21(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさん

>空気摩擦で静電気が発生

ぎゃー、今まで知らずにいました。
でも、センサーに直接触るクリーニングキットを使うのは勇気が要りますね。私の場合はぎりぎりまで我慢してSC送りでしょうか。

書込番号:6157028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/25 07:11(1年以上前)

>Ikuruさん

>市販のエアーダスターも先に空拭きした方が良いかもしれません。

ノズルに水分やゴミが残っているんですか?
恐ろしい。

書込番号:6157241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/03/25 08:36(1年以上前)

> 購入直後のCMOSセンサーのゴミ

>レンズとCFを外し100回程空打ちをしました。

すでに動作させているのでゴミは出ます。しかもレンズ無し・・・。

でも、初期のゴミ発生は少ないとは言えないボディでしたね。

数千枚も使えば落ち着きます。SSで清掃してもらいましょう。乾式クリーナーでは落ちません。

書込番号:6157394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/25 23:07(1年以上前)

フルサイズセンサーはローパスが近いのでゴミが目立ちますね。
PIEに出展されてましたけど、いよいよVisibleDustのセンサークリーニング製品の
国内販売が開始されます(湿式、乾式とも)。
http://www.visibledust.com/

書込番号:6160861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2007/03/26 00:47(1年以上前)

予断ですがDDPROのHPのカメラはどっからみてもニコンというところが面白いですね。失礼。

書込番号:6161457

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2007/03/26 05:50(1年以上前)

mickycatさん、ご購入おめでとうございます。

>余談ですが、ブロワーでも取れないゴミが有りあきらめていたところ、結局モニタの汚れでほっとしました。
それ、私も良くやります(^^ゞ

十割蕎麦さん、
乾式には焦りました。
えっ?ウソ〜 と、見ていたら・・・まさかね〜( ;^^)ヘ..
湿式の方は良さそうですね!
幾ら位で販売するのでしょうか?

書込番号:6161883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/26 06:16(1年以上前)

乾式(ブラシ式)は効果が有ります。私はおかげでゴミ問題がほぼ無くなっています。
結構使っている人居ますよ。
\18,000くらいです。湿式は\10,000くらいかな。ヨドバシ等で扱う予定とのことです。

書込番号:6161902

ナイスクチコミ!1


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2007/03/26 07:13(1年以上前)

十割蕎麦さん、おはようございます。
>結構使っている人居ますよ。
えっ、そォなんですか〜 
ソニータムロンコニカミノルタさん紹介のDD proは知っていたのですが
これは知りませんでした。
先ほどセンサーチェックしたら、まだ許容範囲なので
ヨドバシで販売されたら検討してみますね!
どうも有り難う御座いましたm(__)m

書込番号:6161966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/27 12:12(1年以上前)

普段は等倍鑑賞反対派なのですが、、、ごみを探すときには例外です。
縮小することにより、ごみが消えてしまいます。
ごみの議論をするときには元画像が貼り付けてあるべきだと思います。
もしよろしければ小生作「ごみ強調表示CGI」をお試しください。_o_

書込番号:6166338

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング