『色につきまして』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

色につきまして

2007/07/21 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

前から緑色が明るく黄緑っぽく写ってしまうことに悩んでいます。
好みはくっきり濃い緑なんですが、ピクチャースタイルで緑が一番濃いものになるのは紅葉でしょうか?
風景は案外明るい黄緑っぽくなってしまいます。
どなかた濃い緑を出せる設定があったら教えていただけますと助かります。
ちなみにRAWではシルキーピックスの標準1くらいのものが好みだったりします。

書込番号:6561607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/21 21:59(1年以上前)

ピクスタは、「スタンダード」でもよいです。

では、どこを設定すると手っ取り早いかというと、「プリセットホワイトバランス」です。日中屋外なら、これを「オート」ではなく、「太陽光」に設定してみてください。(色温度のスライダをマイナス側でもOK)

もう、一つは、「色合い」です。これを、プラス側に1段か2段ほど、補正してみてください。これで、かなり改善されると思います。木々植物の緑は、よりグリーンに、空を青も、よりブルーに生まれ変わると思います。

書込番号:6561629

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/07/21 22:17(1年以上前)

こんばんは
設定以前の話ですが、
濃い緑を再現するには露出補正のマイナスが必要です。
新緑の明るさを出すときには補正なしで撮ったりしますが。
画面に緑が多いときはマイナス0.7あたりを基準に考えています。

書込番号:6561701

ナイスクチコミ!0


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/22 00:38(1年以上前)

あえてコメントを控えさせていただきますが、各種設定、一から見直されてみればどうかと…
深いグリーン…
この辺にヒントが有るかも…

書込番号:6562426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/07/22 00:44(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studioで適切なWB設定とカラーモードの「記憶色2」じゃだめですか?
ちなみに、明るい部分が黄色くなるのは輝度を優先すると当然なので、減感現像する(5Dはヘッドルームが0.48EVほどありますので)とかハイライトコントローラで「色彩重視」「色相重視」側に振ります。
カメラでの設定の話ならごめんなさい!

書込番号:6562460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/22 08:50(1年以上前)

ベルビアっぽい色出しですね。
シルキーをお使いでしたら
ファインカラーコントローラーで
12時の位置の黄緑を中心に緑に振って
彩度上げて明度を下げてみて下さい。
デフォルトで出すことは期待しないで下さい。

書込番号:6563243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/22 11:51(1年以上前)

写真日和さん、レスありがとうございました。

さっそくあさって、出かけるのでそのときに試してみます。

写画楽さん、ありがとうございます。
私も、露出はマイナスにしているのですが、思った色の濃い緑にならなくていろいろ試行錯誤していました。
これからも、より気をつけていってみます^^

kuma_san_A1さん、松尾芭蕉さん、ありがとうございます。

デフォルトではなかなか難しいみたいですね〜。
カメラからの撮って出しで、ベルビアまでとはいかなくても、ある程度いい緑を出したくてお聞きしてみました。

シルキーでは、いじると結構いい色はでるのですが、毎回だとおっくうになってしまって…。
皆さんからいただきました知識を基によりがんばってみます^^

書込番号:6563709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/07/22 13:09(1年以上前)

キヤノンのJPEGやDPPは、カラーチャートで確認するとはっきり緑が黄色っぽく薄めです。
いわゆるこれがキヤノンカラーなのでしょう。
それが気に入らなければサードパーティーのRAW現像ソフトを使えば良いわけですね。

書込番号:6563921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/22 13:39(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、そうなんですか〜!

やはり基本的には黄色っぽい感じなんですね〜。
でも、色は好みですからこれがいいっていう人もきっと多数いらっしゃるでしょうね^^

微調整でできない部分は、やはりRAWで調整するとかしかないかもしれないんですね〜!

とても、参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:6564017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/07/25 12:22(1年以上前)

あれから何度かとってきたんですが、だいぶ思った色に近づいてきました!

ありがとうございました。
やはり、色合い部分が大きかったのかな〜と思います。
WBも以前より気をつけるようにしました^^

書込番号:6574803

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 7 2025/10/11 19:02:40
この違いアイフォン15 42 2025/10/13 16:07:31
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79254件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング