デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさんは動く被写体はどのように設定してますか?
測光モード、AFフレーム、AFモード、の設定がよく分かりません。。
よろしくお願いします^^。。
書込番号:7414575
0点
5Dで動きモノを撮影するコトは滅多にありませんが…測光モードは評価測光でAIサーボにてAFフレームは自動選択にしています。
AIサーボ時にはAFフレームを自動選択にしていても被写体を捉える際には中央のAFフレームを使うコトになりますね。
自動選択にしておけば被写体が中央のAFフレームから外れても他のAFフレームがピントを合わせ続けてくれます。
書込番号:7414626
0点
測光モード 臨機応変
AFフレーム 中央+6点アシスト
AFモード AI SERVO
書込番号:7414634
0点
動く被写体って,ちょっと範囲広すぎませんかw
ME, MFで準備しておいて
ちょうどいいところでレリーズもありでしょう.
書込番号:7414679
0点
AFの速いレンズを使うと言うのも重要かもしれないですね〜。
書込番号:7415334
0点
例えば森の中で小鳥を撮る時
測光モード スポット測光
AFフレーム 中央一点
AFモード AIサーボ
空や平原を鳥が何羽も横切っていくような時や、たくさんの鳥が飛び立つ様な時
測光モード 評価測光 空を背景に逆光なら部分測光
AFフレーム オート(実質6点)
AFモード AIサーボ
で連続撮影でしょうか。
あと、望遠だと合焦の速いDOレンズがお勧めです。
書込番号:7415860
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









