『コンパクトフラッシュについて』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『コンパクトフラッシュについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信33

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュについて

2008/03/02 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:10件

このところ大分安くなってきたので、買ってしまおうかと考えています。
すでに5Dをお持ちの方は、コンパクトフラッシュはどのブランド・どの容量を
お使いですか?
私はオーナーになった暁には、RAWで撮ろうと思っています。
何かアドバイスや使って分かった情報などあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7476468

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2008/03/02 22:54(1年以上前)

>買ってしまおうかと考えています。

次期5DがCF採用と決まってからでも遅くはないのでは?
SDに変更なんてことになったら、無駄になるし、
遅く買うほど高速・安価になる傾向ですけど・・。

書込番号:7476594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/02 22:57(1年以上前)

当機種

こんにちは。

私の場合は、子供のイベント撮影では信頼性重視でサンディスクのエクストリームWの4Gで、予備としてトランセンド製120倍速の4Gを使っています。
コンデジと共用するために、CFカードアダプターでSD(パナソニック製)も数枚使用しています。

激安品を使用してデータが消えたことはまだありませんが、購入するのであれば信頼性重視のCFがひとつあったほうが良いのでは?

参考までに・・・

書込番号:7476612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/02 23:03(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USMシュワッチ!

トランセンド266倍速4GB
シリコンパワー300倍速4GB
サンディスクエクストリーV4GB

という、超一貫性のない4GBメモリ3枚体制です。1度の撮影でそんなにものすごい枚数は撮りませんがCF分散化は念を入れてのリスク管理の一環です。
大事な撮影の時にトラブルや操作ミスで全滅ってのは死活問題ですので(笑)。

書込番号:7476645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2008/03/02 23:06(1年以上前)

よっ太くんさん こんばんは
 
>このところ大分安くなってきたので、買ってしまおうかと考えています。

最近までメインで使用していた元5D使いですが。。
現在は1DsMKVに切り替えましたが5Dの方がいい描写ではと思うことがたまにあります。

使用していたコンパクトフラッシュはトラ、サン、レキサーなどを使っていましたがどれもトラブルに遭遇したことがありません。

容量は通常4Gのものを数枚もたれた方がよろしいかと思います。
尚、5Dはカメラでの初期化は8Gが上限となりますのでご注意ください。

書込番号:7476673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/02 23:08(1年以上前)

SanDisk ExtremeV 2Gを3枚。すぐに一杯になるのでフォトストレージも持ち歩いています。

でも、安くなりましたよね、CFも。



書込番号:7476694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/03/02 23:20(1年以上前)

当機種

よっ太くんさん こんばんは

5D購入時はサンディスクエクストリームVの2ギガを
いっぱいになるたびエプソンのフォトストレージP-5000に入れていたのですが
RAW+JPEG撮りのため80枚位でいっぱいになるので面倒になり
エクストリームWの4ギガを購入しました

最近は5DをRAWだけにしたので少し撮影可能枚数も増えました!

書込番号:7476771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/02 23:47(1年以上前)

すいません、さっきの書き込みで忘れていました。

2Gの分割は安全性は高いんですが、いちいち換えるのが大変なので、同社のExtremeW8Gを注文中です。

書込番号:7476948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/03/03 00:11(1年以上前)

先月、5Dを購入した者ですが、CFはお金も無かったのでサンディスクウルトラU2GBにしました。
そんなに連写するつもりはないし、そういうカメラでもないし。
でも、PCに転送するとき遅くてイライラします!
フルサイズは大きいんだなぁと実感。

書込番号:7477079

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/03/03 00:12(1年以上前)

よっ太くんさん こんばんは。

私は
シリコンパワー(300倍速)4G 2枚
シリコンパワー(300倍速)8G 1枚

を使っています。シリコンパワーの魅力は「安い」ことです。8Gでも15,000円ぐらいで購入できます。

価格が安いので信頼性が不安でしたが、今のところエラーは一切発生していません。

書込番号:7477084

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/03/03 00:20(1年以上前)

よっ太くんさん、初めまして。

以前も同様の書き込みがありレスしましたが

私は随分前まではSANDISKとかSDカードであればPanasonicとかに拘ってましたが
一度、試しに買ったマイナーメーカーの物で、まったく問題なかったので
それから、ここ数年は結構マイナー品も使ってます。

現在は、トラセンドの×133(2枚)とA-Dataの120倍速(1枚)と80倍速(2枚)で
全て8GBを使ってます。

A-Dataの120倍速品は1年以上使ってますが一度も不具合はありません。
また、サッカーの試合などで結構連射を多用しても、書き込みでふん詰まった経験もありません。

メジャー品でもそれなりに不具合の報告もあるようですし、私はマイナー品でも十分と考えてます。

容量については、例えばご自分が一日に何ショットくらい撮影されるかで
一日分をメディアの入れ替え無しに十分に保管できる容量とか
あるいはテーマ毎に分けて保管したいとかで決められてはいかがでしょうか?

私は、40D・5Dともに8GBに絞り、現在5枚を使い回ししてます。
一度は30GBのストレージも使ってみましたが、結構かさばるのでCFの8Gか16Gを
買い足していくことにしました。

書込番号:7477132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/03 01:14(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
4GBはあった方がよさそうですね。

ところでデータをPCに転送する時はどうされていますか?
私の勝手なイメージでは、あまりメディアを抜き差しするのは接点保護の意味ではあまり良いことのように思えず、
本体に直接USBケーブルで接続しようかと思っています。
でもスピードの面ではどうなのでしょうか?コンパクトデジカメでは本体USB接続だと遅く感じています。

書込番号:7477376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/03 01:19(1年以上前)

USBの端子だって接点ですね。
CFの接点とどちらが丈夫でしょうか?

書込番号:7477400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/03/03 01:29(1年以上前)

>ところでデータをPCに転送する時はどうされていますか?

フォトストレージに入れてからそれを外付けHDDに読み込ませております
これの方が遙かに速いです!

書込番号:7477433

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/03 05:29(1年以上前)

おはようございます。
私もエヴォンさんと同じくフォトストレージを使用しています。

書込番号:7477701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/03 06:05(1年以上前)

トランセンドとサンディスク使っています。
特に問題ないですね。

>ところでデータをPCに転送する時はどうされていますか?

カードリーダーを使っています。
こちらの方が断然高速です。
抜き差しはあまり気にした事無いですが、何万回もやらないので大丈夫かなと思っています。

書込番号:7477736

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/03 09:51(1年以上前)

久し振りの投稿ですが只今海外に来ています。(PCの時間セットは日本のまま)

撮影データの転送は圧倒的にカードリーダーが早いですがUSB2でも色々あって
高速をうたっているカードリーダーをお勧めします。
PCのスロットは私の最近買った東芝ダイナブック(VISTA搭載)でもめちゃ遅いです。

書込番号:7478074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/03 10:14(1年以上前)

>あまりメディアを抜き差しするのは接点保護の意味ではあまり良いことのように思えず・・・

USBコネクターのほうが弱いようです。(#3837495)

書込番号:7478151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/03 10:29(1年以上前)

横槍で失礼いたします。

>あまりメディアを抜き差しするのは接点保護の意味ではあまり良いことのように思えず・・・

私もこのように思ってUSBで転送しておりました。


>USBコネクターのほうが弱いようです。(#3837495)

大変参考になりました。ありがとうございます。カードリーダを購入したいと思います。

書込番号:7478183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2008/03/03 11:30(1年以上前)

4G RAW撮りで250枚前後なので通常は4Gを使っています。
5Dでフォーマットできる容量は8Gまでですから要注意ですね。

書込番号:7478367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/03 12:37(1年以上前)

トランセンド120倍速 2GB
トランセンド120倍速 4GB
トランセンド133倍速 4GB
ハギワラ        4GB

以上4枚を5D用にし、すべてRAWのみで撮影しています。
トランセンド120倍速4GBですが、必ずと言うわけでもないですが200枚以上撮影すると1〜2枚程度のデータ不良が出る時があります。
データ不良の物に限っていい場面を撮影している時があるような気がして、最近使わないようにしています。
その他は今のところ不具合は無いです。

書込番号:7478590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2008/03/03 13:58(1年以上前)

サンディスクのエクストリームVの4Gと2Gを使ってます。
4GでRAWだけだと約250枚、RAW+JpegLで190枚ぐらいだと思います。
2Gだと約その半分。

先日誤ってPCに移す前に消去してしまいましたが、レスキュウディスクから修復できました。
さすがに感動しました!時間はかなりかかりましたが・・・
他のCFは知りませんが、サンディスクはお勧めできると思います。

書込番号:7478878

ナイスクチコミ!0


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/03 17:28(1年以上前)

>>USBコネクターのほうが弱いようです。(#3837495)

>大変参考になりました。ありがとうございます。カードリーダを購入したいと思います。

カードリーダーもUSBだと思いますが?

書込番号:7479516

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/03 18:31(1年以上前)

私もサンディスクのエクストリームVの4G使ってます。今の所問題ありません。
予備にもう一枚ほしいぐらいです。

書込番号:7479718

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/03/03 19:45(1年以上前)

>カードリーダーもUSBだと思いますが?

私もPCへのデータ転送にはカードリーダーを使ってます。

カードリーダーの方が転送速度が速いのと
カメラ側へのUSB端子抜き差しは、CFの抜き差しと比べると
何となくぎこちなく、スムーズに抜き差しできないように感じます。

因みに、カードリーダーはデスクトップPCにほとんど繋ぎっぱなしです。

書込番号:7480026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/03 23:43(1年以上前)

あくまでもイメージですが、
USBやfirewireのように外部にむき出しの接点は丈夫そう、
カード類の奥まったところにある接点は華奢、
そんな感じありませんか?

いずれにしても、皆さんの意見を聞いて、カードリーダーの予算も確保することにしました。
このところ家電量販店ではポイントで大幅還元しているようなので、CFとカードリーダーは
それで買えるかな。これで購入により具体性が出てきて、ますます楽しみになってきました。
今週末あたりイっちゃいそうです。ありがとうございます。

書込番号:7481627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/04 00:19(1年以上前)

>USBやfirewireのように外部にむき出しの接点は丈夫そう、カード類の奥まったところにある接点は華奢、

コネクタ横方向からの応力にはUSB類は滅法弱いです。
奥まっていれば多少横から力が加わってもガードしてくれますから。
イメージではなく、力学的に考えた方が。

書込番号:7481878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/04 00:21(1年以上前)

>カードリーダーもUSBだと思いますが?

カードリーダーとカメラと、どちらが壊れた方がマシかということです。

書込番号:7481884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/04 08:00(1年以上前)

>カードリーダーもUSBだと思いますが?

「CF」「カメラのCFスロット」「カードリーダ」のどれかが壊れるのと、
「カメラのUSB端子」が壊れるのと、トレードオフだと考えました。

カメラのUSB端子は最初のうちはケーブルの抜き差しが固かったのですが、最近はアタリがとれたのかすんなり抜き差しできるようになりました。そのうちスカスカになるのではないかと思ったりしています。

CFの抜き差しを控えてUSBケーブルを使用していた理由は次の通りです。
パソコンのCPUやメモリの端子が頻繁な抜き差しを想定しておらず、頻繁に抜き差しをしない方が良いという時代がありました。(当時はインターネットオークションでも差し込んだ回数を書いたりしたものです。)最近は携帯電話のマイクロSDカードを頻繁に抜き差ししていたらカードの凹凸の山の部分が割れました。なので、固定メモリとまではいかなくとも頻繁な抜き差しを前提にしていない物は抜き差しに対する耐性が弱いのでは?と勝手に想像しておりました。それに対し、USB端子は抜き差しして使用する事を前提に設計されている筈なので、抜き差しに対する耐性が強いのでは?と勝手に想像しておりました。どちらも正しくなかったようです。
また、最悪の事態としてカメラのUSB端子が壊れても撮影したデータは確保できますが、抜き差しでCFを壊してしまったらデータを紛失しかねない、とも考えてました。これも考えすぎのようです。

上記のように誤った知識で、安全側と思って危険側の事をしていました。こちらのクチコミに参加していて本当に良かったと思います。皆様に感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:7482660

ナイスクチコミ!0


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/04 13:58(1年以上前)

>上記のように誤った知識で、安全側と思って危険側の事をしていました。

本当に危険なことでしょうか?実際に壊した方っておられますか?
そんなヤワなものは作らないと思いますが。

私はただ便利だという理由でPC内蔵型カードリーダーを使っています。

書込番号:7483639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/05 00:00(1年以上前)

いつものんきにさん
> トランセンド120倍速4GBですが、必ずと言うわけでもないですが
> 200枚以上撮影すると1〜2枚程度のデータ不良が出る時があります。

僕は、D300にExtriem Ducati 4GBとトランセンドx266 4GBを使っている。
Ducatiの方はカタログスペック通り期待した超高速であるが、
トランセンドx266の方はカタログスペック速度の半分以下であり、
Extriem 3並であり、本当にがっかりした。
だまされた気分である。

まあ、D300とトランセンドx266のインタフェースに起因する、
相性の問題であろうかと察する。
しかし、こういう事例があると言うことで、
トランセンドを今後は信用しないし、買わないつもりだ。
高くても、サンディスクが一番である。

書込番号:7486262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/05 00:04(1年以上前)

chutarouさん 
>>USBコネクターのほうが弱いようです。(#3837495)
> カードリーダーもUSBだと思いますが?

カードリーダのUSB端子は、もし壊れても、とても安いので構わないが、
カメラ本体のUSB端子は、もし壊れちゃ、修理代の方が高いので、
また、しばらく使えなくなるので、とても悲しい。

書込番号:7486288

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/05 06:21(1年以上前)

安さだけで有名な?A-DATAの16GBを使っています。
今のところトラブルはまったくありません。
PCへの転送が遅いので、普段は1Gを使っていますが旅行などの場合には入れっぱなしで使えるので重宝しています。

書込番号:7487060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/05 21:37(1年以上前)

持ち運びで使ってるせいもある有ると思いますが
USBのカードリーダーがすぐ接触不良で壊れます。
ちょっと動かしたり、手が当たったりするともう駄目です。
今ので3個目ですが、3個目も怪しくなってきました。
USBコネクタはあまり耐久性は高くないような気がします。

書込番号:7489881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング