デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dを使い始めて顕著になったのですが、
マニュアルでピント合わせをして
「ここだ」という所でシャッターを切ると少し前ピンになります。
実はAF時、ファインダー内はいつも若干の前ピンだなと思っていて、
しかしながら撮影結果を見るとピンが来ている事が多いのです。
スクリーンがズレているのかなとサービスで見てもらいましたが問題なし。
問題はどこだろうと議論になった際、
視度調整が最マイナス側に振ってある事が原因ではないかという話になりました。
視度調整なし(メモリ真ん中)の時がカメラ内部のAF機構が見ている像と
ファインダー内が一致し、+(または−)に振れば振るほどズレていくものなのでしょうか?
真ん中にピントを持ってくる時はあまり問題ありません。
中心から外れた所にピンを呼び込みたい時に起こり、端にいくほど顕著です。
また、どのレンズを付けていても同じ症状です。
書込番号:7669454
0点
視度調整って、ファインダーを見る視力に関係すると思ってましたが。
違うのかな?
カメラ本体がピントがずれてるのかもしれませんね。
レンズをカメラと一緒にピント調整出すと、
カメラ本体を直してから、各レンズを合わせていくと以前メーカーから説明受けました。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7669491
0点
neko-konekoさん、こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます。
それがAFだとバチバチにピンが来ているのです。
僕の目にはその状態をスクリーン越しに見てもわずかに前ピンなのですが。
新宿QRでも「AFは良好です」とのこと。
さらに係りの人が覗いても「どこが悪いか分からない」とのことです。
しかし、僕の目でMF撮影すると
「目にピンを呼んでるのに鼻の頭にピンがいっている」ような絵ばかりなのです。
書込番号:7669547
1点
視度調整は調整出来ているのでしょうか?
ダイアルを一番回しても調整しきらないのであれば、別途補正レンズをファインダーに
付けてみた方が良いかも...
書込番号:7669587
0点
ichibeyさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
マイナス側に振り切っても結果うまく見えてないという事は
やはり補正するものを入れるしかないかなと感じております。
そうすれば調整ダイヤルのメモリを真ん中にもってこれますよね。
書込番号:7669650
0点
僕もneko-konekoさんと同じ様に視度補正ダイヤルは近視、遠視の調整の物だと思っていましたが違うのでしょうか?
ちなみに僕は乱視でMFでのピント合わせが辛いです。
書込番号:7670075
0点
たくみみさん,こんばんは。
お返事ありがとうございます。
僕も基本的にはそう思っているのですが、
あのダイヤルによって見え方が変わるのはファインダー側のみで
AF検知が見てる像は固定されていると考えれば
何かがどんどんズレていく事になるのかなと考えています。
「ピン位置が変わる」事はないと思うので
「ピン位置が変わっているように見える」ということなのかなと。
書込番号:7670182
1点
お使いのめがねを装着したまま確認されれば補正レンズ追加で対応できるかどうか判定できるのではないでしょうか。
書込番号:7671641
0点
スクリーンのマット面がずれているためでしょう
キヤノンの基準内で収まっていると言うだけでドンピシャではないと思います
いまは簡単に等倍拡大して、検証できますが、2L程度のプリントでは
ずれは感じない程度ではないですか?
失礼ながら、こういう部分をコストダウンしたので、フルサイズセンサーでも
この価格で出せたカメラだと思います
書込番号:7671667
0点
>視度調整って、ファインダーを見る視力に関係すると思ってましたが。
違うのかな?
私もそのように理解してます。
私の場合右目と左目で近視の度合いが違います。
右目で視度調整したのと、左目で調整した位置が異なります。
視度調整はファインダで見た画像がそれぞれの人に合うように
調整するものだと思います。
フォーカスには関係ないでしょう。
書込番号:7672430
0点
杜甫甫さん、お返事ありがとうございます。
現在メガネをかけてファインダーを覗いております・・・。
それも差異を大きくしている要因なのかもしれませんね。
atosパパさん、お返事ありがとうございます。
そもそもフルサイズ低価格機なので
5Dにそこまで追求するのはヤボなのかもしれませんね。
これがもっとも納得いくお話であります。
hiro1226さん、お返事ありがとうございます。
僕もそう思いたい所であります。
フォーカスのし易いファインダーを持つカメラに替えるしかなさそうです。
書込番号:7673622
0点
私は最近、単焦点でのMF撮影用に5Dのフォーカシングスクリーンを換えましたよ。
F2.8以下の明るいレンズでのピント合わせが格段にやりやすくなりました。
すでにお使いでしたらスルーして下さい。
書込番号:7677657
0点
もう一言
昔のプラナーだと、絞るとピントがずれるレンズがありました
絞り込んでピントを確認してみるのもいいと思います
書込番号:7677814
0点
ほんわか旅人+さん、お返事ありがとうございます。
そうですね、その手がありますね。
方眼を入れていますが、こんな事でいらいらするなら
そちらの方が精神衛生上良さそうです!
atosパパさん、重ね重ねコメントありがとうございます。
自動絞りのレンズだとやはり開放ばかりで覗いてしまいます。
絞りもマニュアルでできるレンズで試してみたいと思います。
書込番号:7678061
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









