


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは 初めて書き込みいたします。
さて早速ですが 以前 5Dにて 花火を撮ったところ
花火の光線が切れているという話があったかと思います。
これは 50DのHPにて説明されている
マイクロレンズギャップによって発生していたのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-highquality.html
そうすると 次期5D?7D?は 50D同様の処置がされていれば
切れなくなるのでしょうか?
ニコンは言ってないだけで(CMOSはソニーだからソニー?)
マイクロレンズギャップは無いと言う書き込みも見たものですから
そうすると 以前の書き込みの キャノンは切れるがニコンは切れない
というのも納得できます。
まだ50Dも発売されていないので 実際どうなるかわかりませんが
もしそうだとすると 花火専門の方でも 喜んでもらえるといいですね〜
といいつつ とても20万とか30万のカメラは買えないので
KISS-DNでがんばります(^^ゞ
書込番号:8306138
0点

花火を連続に撃つ時に空中はゴミだらけですから、線が切れても別に珍しいことではありませんよ。
書込番号:8306178
0点

以前話題になった花火の光跡が途切れる現象は
長時間露光時のノイズリダクションが原因だった
とおもいます
マクロギャップとは関係ないです
書込番号:8306391
4点

当時ROMしていただけですが、☆986☆さんのおっしゃっている通りだったと記憶しています。
NIKONはノイズリダクションの方式が違うので途切れないということだったのではないでしょうか。
書込番号:8306587
0点

画像処理エンジン、ノイズリダクション、撮像素子など疑わしい所は全部変わるでしょうが
結局のところ実際出て撮ってみなけりゃ判らんでしょう。
書込番号:8306665
0点

> マイクロレンズギャップによって発生していたのでしょうか?
それはないと思います。
仮に、ギャップ部分に光があたらなかったとしても、生成される画像は
光があたった部分のみで生成されるから。
書込番号:8307129
0点

6月に大変もりあがったスレです。
>はっきり言って使い物になりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7914182/
いちおう、キヤノンがそのような現象をみとめて、対策改良中とか
>花火の途切れは画素の欠損ではなかった?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8046546
他のカメラでも程度は違っても同様の現象が起きているようです。
書込番号:8307624
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





