『手ぶれ機能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『手ぶれ機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

手ぶれ機能

2006/01/10 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 atsuya818さん
クチコミ投稿数:11件

この機種を購入したいと思ったのですが、カメラショップに行ってカタログを見たら 手ぶれ防止機能がないようなので、ちょっと迷っています。

手ぶれ機能を、重要視する必要はないでしょうか?

書込番号:4724122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/10 23:21(1年以上前)

>手ぶれ機能を、重要視する必要はないでしょうか?
これは個人の考え方次第だと思います。勿論無いよりはあった方が良いと思いますが
個人的にはA620のマニュアル機能・グリップ感・重量感・痒い所に手が届く
バリアングルモニター・ついでに三脚穴装備^^;・・・手ブレ機能要らないと思います

書込番号:4724158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/10 23:24(1年以上前)

キャノンはS2ISなどの望遠タイプにしか搭載してないですね…
今まではどんなカメラを使ってました?
手ブレ補正機能はあった方がいいですけどね…
手ブレ補正が必要と思われる場面での撮影が多いの
でしたら搭載機を選んだ方がいいかと…
でもこの機種の機能とバリアングル液晶は魅力です
ので私はこれを選択しました。
3脚を使いますので手ブレ補正はいりませんし、2秒
セルフを使えば室内でも綺麗に撮影できますし^^

あと単三電池というのも私には魅力です。
汎用性の高い充電式のを持っているといざという時に
約に立ちますから^^

書込番号:4724179

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/10 23:26(1年以上前)

撮影する状況や被写体にもよるでしょうね。
手振れ補正機能はあるに越したコトは無いと思いますが…カメラを選ぶ上でそればかりを重要視するのもどうかと…

書込番号:4724192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/10 23:30(1年以上前)

3〜4倍ズームなら あえて手ぶれ補正はいらないのでは。
夕方とかはあった方がいいとは思いますが、
それも練習次第でいらなくなると思うし。

書込番号:4724209

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/10 23:32(1年以上前)

技術は持っているわけですね。
小出ししている感じがしてしまいます。
昨年中に手ブレ補正を搭載した機種が新規に他社から出て来ていますから、今年あたりはキヤノンから出そうな感じはしているのですが。

手ブレ補正機を使用した感じではやはりテレ側で恩恵を受けますね。テレ側でなくても夜の都会のスナップなども。

書込番号:4724215

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/10 23:34(1年以上前)

私は三脚持参派なので手ブレ補正機能は必要ありません。
今使用中の機種は手ブレ補正が付いていますが、常時OFFの状態です(^^ゞ

書込番号:4724223

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsuya818さん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/11 00:13(1年以上前)

抽象的な質問になってしまいましたが、いろいろご意見をいただいてありがとうございます。

デジカメを買うのは、はじめてなのでわからないこと多くのです…

この機種かS2ISの どちらかしようと今のところ思っています。 

書込番号:4724405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/11 01:48(1年以上前)

かなり性格の違うカメラですから選ぶのに迷う事は
無いと思うのですが…^^;;
基準でいけば12倍ズームと手ブレ補正の有無と
価格の差だけでしょうから…
私は12倍ズームはビデオがメインなんで必要無しと
判断してA620を選びましたけど…

書込番号:4724668

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/11 02:09(1年以上前)

追記です。
>手ぶれ機能を、重要視する必要はないでしょうか?

誤解を恐れずに書くと、
キヤノンは手ブレ補正のIS交換レンズを高付加価値商品として、比較的高単価で販売したい意向があるようです。
なので、あまりISタイプを安価にラインアップしたくないのではというような感じがしてしまいます。
ただし、高倍率ズーム機については競争力が保てないので投入してきたという感じですね。
あくまで個人的な感触に過ぎないので、突っ込みゴカンベン.^^;

書込番号:4724693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/11 09:48(1年以上前)

SDカードを持参し、店員に「手ぶれしなかったら購入したいので」と
説明して、テスト撮影させてもらい、パソコンで確認してみては
いかがでしょうか。(手間ですが)

書込番号:4725006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/12 23:09(1年以上前)

A40が有り4歳の息子におもちゃ代わりに使用させていますが、手ブレはほとんどしません。自分の作ったブロックやお絵書きを写したり、動き回る妹を写したりとかなりラフに使用していますが、駄目だこりゃという様な出来栄えの画像はほとんど有りません。4歳ですから当然手ブレを意識して撮影はしていません。撮影場所は全て室内です。写し方次第なのかもしれませんが、あのグリップがいいんですかね。自分で見ては良く撮れてると得意げです。
A620ですが、かなり良いと思います。パソコンで処理するのが嫌いな私は、カメラから直接ヨーカドーのデジカメプリント機で印刷しますが、大変満足です。あまり写真の出来栄えに関心の無い嫁は、A40の200万画素で充分と言っていますが・・・。

書込番号:4729229

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング