『ISO400とすっきりカラー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『ISO400とすっきりカラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ISO400とすっきりカラー

2006/12/19 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:4699件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

今時ISO400を高感度と呼ぶのは恥ずかしい気もしますが、「ISO400で画質うんぬんなんて問題外、写らないよりはマシ程度」って思っていました、最近まで。

少し前、勘違いから「色効果:すっきりカラー」で撮った写真、これが意外にも「いけるかも」って気配、でも、なかなかお見せできるような写真(被写体)はなくて。

先日、日没の写真を狙っていてほとんど日も沈んだ頃、「わしの写真も撮らんかい」ってな雰囲気でやって来た野良猫、ベンチに登ってポーズを決めてくれました。

パソコン画面で見てみると意外な程に「いいじゃん」、これならISO400も十分に使えます。さらにフリー版NeatImageでノイズ除去処理してみると、あっと驚く劇的効果。目のあたりを拡大表示して比べてください、オリジナル画像ではノイズに埋もれていた目頭の様子もはっきりくっきり。ピンク色の鼻の頭も指でツンツンしたくなる描画。ひょっして「MkU」効果?

毛並みの描画には乱れた雰囲気もあるし、ボケボケの背景はそもそも問題外、・・・と言うか、顔の辺りしか見るべきモノが写っていないのだけど。

ISO400と「色効果:すっきりカラー」、被写体や光線の廻り具合によっては使えます。おためしあれ。

未修正写真とノイズ除去写真は Canon ImageGateway の A620写真集特設会場 です。
http://www.imagegateway.net/a?i=LmolZwQ3r4

書込番号:5779947

ナイスクチコミ!0


返信する
oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/12/19 22:55(1年以上前)

スッ転コロリンさん こんばんは

ISO400とNeatImageいいですね。
以前からCANONのノイズとNeatImageは相性が良いという書き込みを見ますが、この位変われば十分使えますね。
今までISO400は使った事がほとんどないので今度試してみようかな

そういえば年賀状用の写真も早く撮らなければ…
愛犬用にイノシシの被り物まで買ってきたのに、最近休みの日になると雨が降るので全然写真を撮りに行けない…

書込番号:5780220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/12/19 23:18(1年以上前)

フリー版NeatImageどこにあるの
A620解像力高いフリーアングルの自由な写真

書込番号:5780332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/12/20 00:26(1年以上前)

oldnaviさん、2122232425262272829***********さん、こんばんは。

ISO400、基本感度ISO50の8倍ですから、それなりに役に立つ事もあると思います。ぜひ、お試しを。


NeatImage、小生もこの掲示板で紹介していただきました。大元は
http://www.neatimage.com/index.html

フリー版は" Neat Image Demo edition "となっているようです。(確かめてはいません)
デジカメ機種ごとの設定データ" noise profiles "も別途ダウンロードできるようです。たぶん、より良い結果が期待できるのでしょう。

使い方を説明した日本語Webページも、上とは別に有志の方が開かれていたようです。

Neat Image、今回の野良猫の写真だけで思う所、ペットの毛並みみたいなのには向かないかもしれません。ピンク色(の人肌)に合わせてあるのかもしれません。

書込番号:5780713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/12/20 22:59(1年以上前)

こんばんは。

とてもいい感じに処理されていますね。私は結構よくISO400も使います。画像チェックの時意外は、等倍で見ることも少ないので、私は、あまり気にしていませんでした。でも、こうやって比べて見ると、本当に綺麗になりますね。

それより、やはりスッ転コロリンさんのはMkUですね。私はあの状況でSS1/80秒は完全に手振れゾーンです。いつもながら、素晴らしいですね。
ちなみに、私のA620点検から戻ってきましたが、「異常なし」でした。MkUへの改造計画失敗です。
やはり、面倒くさがらずに画像もつけて出せばよかった。

まあ、カメラを改造するより、私の腕を上げるほうが先決のようです^^。

書込番号:5783704

ナイスクチコミ!0


ひにせさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/20 23:22(1年以上前)

わざとノイズが多いとかホワイトバランスがおかしいとか言って
再修理してもらうとMkUになる

書込番号:5783825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/21 01:54(1年以上前)

スッ転コロリンさん こんばんは。

S3IS の高感度オートで撮影したものを修正した
場合よりも、綺麗なな仕上がりに感じます(^^)

NeatImage のサンプリングをかける箇所とか、
コツはあるんでしょうか?!

書込番号:5784432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/12/21 19:18(1年以上前)

O−MTさん、ひにせさん、食べ過ぎ注意さん、こんばんは

手ぶれよりも驚きは、餌を与えるわけでもないのにやってきて、目の前のベンチのそこしかないベストポジションに登ってじっとポーズしてしている野良猫です。足や尻尾が写っていない構図も目線も逆光気味の背景も、小生が決めたのではなくて、野良猫が決めた構図です。テレコンバージョンレンズだと望遠側だけしか使いませんから。


「わざと〜」の体験談、そんなことがあるんですか、修理担当の人も大変ですね。小生の「勝手にMkU」、忍耐が必要でした。


NeatImage、[Auto profile]ボタンで勝手に背景の部分に設定された青色枠、そのままです。ひげのくっきり感を期待して[Sharpning Amount 250%]を設定しましたけど、他はデフォルトのままです。機種ごとの設定データ "noise profiles" も、これには適用していません。

「コツは?」と聞かれて思うところ、「色効果:すっきりカラー」がノイズには好結果になった気がします。NeatImage前の未修正写真を見ても、「色効果:なし」や「ソフト」の写真よりもノイズの「ざらざら感」が少ない気がします。厳密に比べたことはなくて漠然とした思いですが。

NeatImageの調整項目の[Luminance channel][Chrominance channel]っての、それぞれ[輝度][色相]に相当すると思いますが、「色効果:すっきりカラー」の[コントラスト]と[色の濃さ]を抑える効果が、ノイズ成分のソレを抑えるのにも役立っているんじゃないでしょうか。

NeatImageの本当のコツとか使いこなしとかは、よくわかりません。 デフォルトかA620用の "noise profiles" 適用させるかしか使ったことがありませんし、今のところそれで十分に感じてます。

書込番号:5786577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/21 19:38(1年以上前)

スッ転コロリン さん、ご考察頂きありがとうございます!

ISO 400 以上を使う時、参考にさせて頂きます(^-^)

CCD サイズの違いもあるのかな?と、思っておりました。

書込番号:5786646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/21 19:50(1年以上前)

パワーショットシリーズの中で解像度が高いと言われているA620
なぞが多い

書込番号:5786697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/12/22 00:11(1年以上前)

こんばんは。
「MKU」は冗談ですが、真面目な話スッ転コロリンさんや、他の方の画像と比べると、解像感がよくないような気がしています。そこで、点検ということにしたのですが「異常なし」なので多分大丈夫なのでしょう。ただ、原因が「Aモードで絞りが不適切だったので、解像感がよくないと思われたと推察されます」と言う所見でした。たまたま、点検に出した時にAモードになっていただけで、このような返答でしたので、画像もつければよかったと思った次第です。

購入当初にスッ転コロリンさんに見ていただいた画像もありますし、その後の写真でもこんなものなのかなと言うものもあります。
あまり気にせず使っていこうと思いますが、保障が切れる前にもう一度だけ、画像つきで点検に出そうと思っています。

それまで、腕の方を磨き、これはカメラのせいではないと思えるようになることが一番望ましいですね。(そうであれば、点検も必要ないですし。)
皆様の素晴らしい写真を目標に、楽しく撮っていきたいですね^^。

食べ過ぎ注意さん、はじめまして。
S3ISをお使いなんですね。私も少し使ったことがあるのですが、本当に若干ですがA620の方がISO400でのノイズ感は少ないような気がしました。そのあたりが、単純に仕上がりの差になって感じると言うことは無いでしょうか?
ご推察のようにCCDの違いはあるのかもしれませんね。
本当にちょっと使っただけなので、あてにはなりませんが。

書込番号:5788046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/22 02:40(1年以上前)

O−MTさん、こんばんは。

思い出しました!!犬の写真ですね(^^)
S3IS 購入後にいろいろ勉強しようと思い、S3IS の全てのスレに目を通したのですが、
とても印象に残っております。

当方、本当に素人なので的外れなことを申し上げたかもしれませんが、大変参考になりました。
スッ転コロリンさん、皆さん、ありがとうございます。

書込番号:5788485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/12/22 21:47(1年以上前)

こんばんは。

食べ過ぎ注意さん、私の稚拙なレポート見ていただいていたんですね。なんか、恥ずかしいです。
的外れなのは、私の方かも知れません。撮るばかりで、仕組み等にはめっぽう疎いものですから。

S3IS、総合的に非常に使い勝手のよいカメラですね。色調も自然で私は好きです。
使用カメラは違っていますが、お互い楽しくいきましょう。

書込番号:5791081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/23 00:11(1年以上前)

こちらこそ、よろしくお願い申し上げます(^-^)

書込番号:5791759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/27 06:30(1年以上前)

A620MkU作戦とあるQRセンターに持ち込んで遠くの景色が、
ぼけるので修理を依頼15日後取りに行った
レンズ交換とCCD交換ソフトウエア更新チェックしてみると
はっきりした映像になった

書込番号:5808580

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング