


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
久しぶりの飛びものマクロです。
飛行場の脇、飛行機の離発着を待っている間、周りを飛んでいる蝶が気になって、そのうち飛行機そっちのけで撮っていました。
A620の換算140mm望遠マクロ、最短距離25cmで76×57mmと蝶にはごきげんな撮影範囲。距離25cmは、ストロボマニュアル発光だと発光量三段階調整、弱/中/強の"弱"で、ISO50 絞り F5.6 が経験値。
1) 換算140mmマクロ、ISO50、1/320秒、F4.1、ストロボ強制発光"弱"、RAW、少し暗めに現像
2) 換算140mmマクロ、ISO50、1/500秒、F5.6、ストロボ強制発光"弱"、RAW、少し明るめに現像
3) 換算140mmマクロ、ISO50、1/500秒、F8、ストロボ強制発光"中"、RAW、明部を暗めに現像
4) 換算140mmマクロ、ISO50、1/500秒、F16、ストロボ強制発光"中"、JPEG、リサイズのみ
1)3)はRAW3108×2324から2048×1536をトリミング、1024×768にリサイズ、アンシャープマスク処理
2)はRAW3108×2324から3072×2304をトリミング、1024×768にリサイズ、アンシャープマスク処理
4)はJPEG3072×2304、1024×768にリサイズ
先のストロボの露出の経験値、2)みたいに距離が離れると暗くなるし、4)の蝶々の体や羽、鱗粉は反射率が高いみたいで最短距離付近だと明るめに写るみたい。3)はJPEGでは白トビ寸前の輝き(?)、RAWで救われました。
3)は裏技CHDKの拡張露出機能、絞り値F16で被写界深度を稼ごうとしたのですが・・・。
【その2】へ続く
書込番号:9931610
2点

【その2】
飛んではいないけど、気に止まったいくつかを。
飛んでなければピントも構図もそこそこだと思うけど・・・。いずれもJPEG、リサイズ。
6)は飛んではいるものの構図が。デーライトシンクロで背景の雰囲気を写す露出1/320秒だと一瞬のストロボ光と被写体の激しいブレがだぶって写っちゃいます。ISO感度を高くしてシャッタースピードを早くしなきゃダメかな、それともこんな天気の日は諦めるか。
5)〜7)、最短撮影距離の25cmより意識して少し離して、ストロボ光がいくぶん控え目になるようにしてます。しかし、それでも内蔵ストロボの正面から一発光では立体感なんてのはなくなっちゃいます。これも課題です。
8)これが本来の本物の飛びもの。写っているだけ、パッとしません。
この日の本当の狙いは"もや"だか"かすみ"だかを写し撮る事。その写真はなぜかデジタル一眼レフの所に・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9909191/#9921380
書込番号:9931637
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A620」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/01 18:38:14 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/05 23:09:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/22 18:49:55 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/18 23:05:51 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/13 15:44:52 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/13 12:16:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/26 23:51:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/17 6:46:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/29 20:02:53 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/28 21:29:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





