


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
教えて下さい。
こんな故障は出ていますか?
撮った写真データーがコンパクトフラッシュに記憶されるのですが。
カメラの電源を切ってしまうと全てコンパクトフラッシュから消えてしまいます。
最初はコンパクトフラッシュの寿命かと思い新しい物を買ってきたのですが
やはり同じ症状がでてしまいます。
キャノンに確認したらそんな症状は一切聞いたことが無いと言われ
使い方の問題じゃないですか?と
冷たくあしらわれてしまいました・・・・
修理は1週間から2週間といわれました。
毎日仕事で写真を撮っているのでデーターが消えると大変な事になってしまうので解決方法を教えて頂ければと思います。
購入してから約1年半が経ちました使用頻度は現在4万枚になります。
書込番号:10317596
0点

あんどぅ〜さん、こんにちは。
使用されたCFのメーカー名や種類も書いた方が情報が集まりやすいですよ。
書込番号:10317631
3点

撮って、電源を切るまでは背面液晶で見られる。
いったん電源を切ると、背面液晶でも見られない(「データがありません」の旨表示される)。
ということでしょうか?
もう少し症状(現象)を具体的に書き込まれたほうがいいと思います。
漠然としすぎていて・・・・・・。
具体的に書かれても、わたしにはわかりませんが、悪しからず。
カードリーダーでPCにCFをつないでもデータがない(消えている)状態なのでしょうか?
試されていなければ、試されてみては?
>使い方の問題じゃないですか?と冷たくあしらわれてしまいました・・・・
>修理は1週間から2週間といわれました。
使い方の問題で修理のしようがあるのか?
原因もわからないのに、1、2週間でなおるのか?
いまひとつなサポート(担当?)ですね・・・・・。
とりあえずどれか基板を取り替えてみるのかもしれませんが、それだといくらかかることやら・・・・・。
書込番号:10317939
1点

撮った直後は液晶に表示されるけど、実際は故障で書き込まれて無いのではないでしょうか?
電源を切ったら消えたのかを検証する方法はありますよ。
データ復旧ソフト(体験版でいいので)で、CF内に撮った画像が残ってるか見てみてください。
残っていれば、普通は考えられませんが、あとからデータが消去されたのだと思います。
残ってなければ記録されてないということになります。
検証結果をサポートに連絡すれば、もっと的確な回答が得られると思います。
書込番号:10318121
1点

一点だけ。
ボディのCFスロットの中のピン、折れて(曲がって)ません?
書込番号:10318218
0点

他のかたも書かれていますが、CFのメーカーや型番等もう少し詳細をお教えください。
問題点の切り分けということで、@撮影された後、背面に画像が表示されますか?
A何枚か撮影して、再生ボタンで画像が表示、送りができますか?
電源を落とすとデータが消えるということは、CFにちゃんとデータが記録されていないことになりますよね。
本体でCFをフォーマットしてみてから、試してみましたか?CFとのコミュニケーションが
上手くできていないと、フォーマットもできるのか、できないのかも、気になりますね。
書込番号:10318584
0点

PCカードスロットが壊れましたかね?
カメラに寄生するウイルスなんて、ないですよね…?
一般的には、一度記録したものが、電源を消す動作で削除されてから切れるというのは、まず考えられないので、
CFスロットに何かの異常があって、最初から記録されていないのか、
カメラがウイルスに冒されておかしくなってるのか??
そんなウイルス、聞いたことはないんですけど。
例えば、100枚連写して、アクセスランプがしばらく灯って、記録が終わった後、
100枚全てが、1枚1枚、アクセスランプが灯りながらその時点では閲覧できて、
それから電源を切って、普通ならここではアクセスランプはつかないんですが、
ざざざ〜っとランプが点灯して、終わってから抜いてみたら、空っぽなんですか?
おっしゃられる状態を、忠実に再現すると、こんな不可解な内容になってしまう気がするのですが。
書込番号:10319980
0点

皆様いろいろありがとうございます。
タン塩天レンズ様
CFカードはトランセンドの4G 120Xってカードだと思います。
新しいCFはグリーンハウスGH-CFI-4GAです。
αyamaneko様
CFカード挿入口のピンは折れていませんでした。
カメラの電源を切る以外にデーターが消える時以外は
色々な症状があります。
状態@
写真を撮ってCFカードをPCにつないで確認すると
PC上でファイルが壊れてしまった表記になります。ダブルクリックすると
ファイルを開くソフトを選んで下さいと出るのでフォトショップCS3を
選択するとエラーメッセージが開きます。
その後カメラにCFカードを入れて確認すると
記憶されていた画像が一切ありません。PCの原因かと思い
4台あるPC全てで同じ症状がでました。
状態A
CFカードにキャノン複合機でスキャンしたデーターを記憶すると
今までは写真の中にスキャンしたデーターがプラスされていましたが
現在ではスキャンしたデーターのみが残り写真は全て消えてしまいます。
先週人にカメラを貸してからこんな症状が出るようになってしまいました。
何かカメラ側の記録方法に設定があるのでしょうか?
例えば憶測ですが、写真を撮ってCFに記録されるデーターが電源オフと共に
デリートされるなどこんな機能があるのでしょうか?
とおりっぐ様
データー復旧ソフトは市販で買うのでしょうか?
PCで消えたデーターを復旧させようとがんばりましたが
復旧画像4万枚とでてしまい・・・断念いたしました。。。
簡単な方法があれば教えてください。
Canon AE-1様
ご指導ありがとうございます。
撮影後再生させると写真が確認できカメラモニターで撮った写真を
スライドする事は可能です。
フォーマットしてチャレンジしてみます。
光る川・・・朝様
やっぱりCFスロットルが壊れたのですかね・・・・
とほほです。
やっぱり修理より新しいのを買った方が良いのでしょうか?
書込番号:10320349
2点

他の方が書いてますが、カメラでフォーマットはできましたか?
症状的には、寿命末期のCFやHDのような感じですね。
データ管理領域が崩れてるという気がします。
本に例えると、目次が半分破れて失われているので、正しいページを見つけられない、って感じ。
そこに無理やり白い紙を継ぎ足してでたらめな目次をどんどん書き込むので、なにがなんだかわからない、と。
CFが壊れてなければ、カメラでフォーマットすれば直ります。
1回では直らないかもしれません。
その場合は、2回フォーマットしてみます。
同じであれば、PCでもフォーマットしてみます。その後改めてシャッターを押す前に
カメラで再フォーマットします。←PCフォーマットのまま使ってはいけません。同じ症状が再発する可能性があります。
ただし、フォーマットすれば、これまでの情報(トラブルによって消えた画像)は永久に戻りません。
それなりの覚悟の上でどうぞ。
ファイル復活ソフト、デリート日時や作成日時が一緒に出ませんか?
それを参考に、復活されてはいかが?
復活の際は、保存先はHD内の別フォルダに流し込み、決してCF上に上書き復活させないように。
なお、トランセンドの266x以上の高速機は絶賛されていますが、
133x以下のものは、「消えた」「トラブった」と結構酷評されてます…
今回買い足したグリーンハウスのほうに消えてはまずいデータがなければ、一度上記フォーマット作戦をお試しを。
※どうやら、前のCFは撮影と削除を繰り返していただけで、ほとんどフォーマットしておられなかったようですが、
2ヶ月に1度は、全てのデータを退避の上、カメラでフォーマットをしたほうが、安定動作しますよ。
私はおおむね1ヶ月に1回は、フォーマットしております。
書込番号:10320593
1点

あんどぅ〜さん、詳細ありがとうございます。
消えたデータも、お名前のように、あんどぅ〜(Undo)出来ればよいのですが(^^;。
スキャンしたデータが残るということは、CFは問題なさそうですね。
> 写真を撮ってCFカードをPCにつないで確認すると
> PC上でファイルが壊れてしまった表記になります。ダブルクリックすると
> ファイルを開くソフトを選んで下さいと出るのでフォトショップCS3を
> 選択するとエラーメッセージが開きます。
-----
ここの部分がものすごく気になるのですが、何らかのファイルが存在するということですよね。
ちなみに取り込みは、カードリーダーですか?それとも本体をUSB接続ですか?
「ダブルクリックすると」とありますが、取り込みには付属のZoomBrowzerはお使いではない、
ということでしょうか?
お知り合いにお貸しになったということですので、その方が、「記録画質」を、
「RAW」に変更されている、ということは無いでしょうか?メニュー1の「記録画質」を
確認してみてください。「RAW」なっていたら、「L」等にしてみて撮影してみて、
PCに取り込んで見てください。
なんとなく、RAWオンリーで撮っていて、無理やりCR2(RAW)ファイルをダブルクリックしている
ような気がしてなりません。もし的が外れていたら、ごめんなさい。
後は、キヤノンに持ち込むか、修理発送するかですね。
書込番号:10320779
0点

FATが壊されてしまうという意見は賛成です。おそらくそうなのでしょうね。
カードリーダーでそのような現象が起きたことがあります。
ただ1年半の4万シャッターで出た症状、かつCFを替えても出るのですから、
本体の故障であることは間違いないと思います。
とりあえず修理見積もりを出してもらってから、料金次第で買い替えを検討されてはいかがでしょうか?
データ復旧ソフトですが、私は
http://mr2.frontea.com/
の以前のバージョンを使ってます。
枚数が枚数なので時間が掛かると思いますが、ソフトのスピードもアップしてるようです。
どうしても復旧させたい画像があるなら試す価値はあると思います。
書込番号:10320801
0点

おはようございます!
不具合が嫌で使用前にPCでフォーマット。。その時にNTFSでフォーマットしていませか?
そうでなければ良いのですが・・・・
書込番号:10322037
1点

げっNTFSフォーマット…
不覚。そこまでは気づきませんでした。
※もっとも、普通にフォーマットすると、そんなことにはなりませんが…<XPなら
※一応私は、フォーマット前の各種情報は確認するようにはしています。書き忘れてましたがm(__)m
書込番号:10324667
0点

こんばんは。
いや、友人が間違えてNTFSでフォーマットしちゃったのかなぁーと。
上のFATという言葉で、昔、Win98→2000Proになった時にNTFSがいいよと言われ、外付けHDDをフォーマットしたら98で読めなくなった事がありましたので・・・それを思い出しました。
因みに私もFATでしかフォーマットしないようになってます。(XP-Proです)
書込番号:10325778
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





