デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
又、同じような質問で恐縮ですが、露出がアンダーぎみの場合、+1/3に露出補正とのアドバイスを以前していただきましたが、その他に、マニュアルをながめますと ピクチャーモード機能を見つけました。コントラスト、シャープネス 色合いなどなど と ありますが、皆さんは この機能を 普段から利用されて おりますか。又 明るく撮りたいときは ここをいじった場合い どのように設定すればいいのですか ご教授おねがいします。
書込番号:5525303
0点
ピクチャーモードと露出は別問題です。適正露出があってこそのピクチャーモードというのが基本だと思います。
露出に正解はありません(と、私は思います。)。ハイキーな写真が好きな人(これは私)、アンダーな写真が好きな人、それぞれです。ちなみに私は20Dで+2/3〜+1がデフォルト設定です。
書込番号:5525472
0点
+1/3 ぐらいなら、自分だったらデフォルトのままで写して、
後からレタッチですね。
露出オーバーは救いにくいですから。
書込番号:5525531
0点
あと露出関係では、ブラケット機能というのも使用してみては如何ですか、自分の好みの露出形態が解りますね。
書込番号:5525836
0点
先日、グランドキャニオンとラスベガス満喫の旅5日間に行って来ました。露出アンダーな毎回レタッチ(人物の顔が真っ暗)が嫌いでPモード+1/3で写しました。アップしてますので見て下さい。
書込番号:5526577
0点
いろいろご意見ありがとうございました。やはり 好みによるところですね。
裕次郎1さん>
キッスx と キッスDを 比較すると Dのほうが 露出が 私としては適正に感じます。露出補正はしているのでしょうか?
裕次郎1さんは X と D では どちらが いいと思っておりますか?
書込番号:5526698
0点
トーンカーブを一律に持ち上げて、一括処理できるような
ソフトってないのでしょうかネ? それができるなら、一律の
露出補正よりも、そっちの方がいいんじゃないですか?
シャッター速度も維持できますし・・・。
白飛びは救済できませんし、トーンカーブをほんの少し持ち上げる
だけなら、白ピーク付近のトビは最小限で抑えられると思います。
まあ、お手軽なのは、露出補正ですが・・・(^^;)
----------------------
ファームでトーンカーブを修正できるなら、検討して頂いた方が
良いように思います。
書込番号:5526725
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2024/11/19 3:50:51 | |
| 27 | 2024/04/27 10:01:41 | |
| 11 | 2024/02/16 12:24:48 | |
| 21 | 2023/11/21 12:41:07 | |
| 10 | 2024/11/14 13:44:15 | |
| 2 | 2018/03/07 23:24:45 | |
| 12 | 2017/10/20 23:15:31 | |
| 15 | 2017/06/06 11:08:14 | |
| 8 | 2016/09/26 13:30:51 | |
| 8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









