デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんばんは。
KDXを買って4ヶ月目の初心者です。
(これが初デジ一です。)
このカメラは撮影後に液晶画面で確認すると、
赤系統の色が見た目と随分違って見えます。
あとでパソコンで確認するとそれほど違和感はありません。
そこで質問なのですが、ご使用中の皆さんは撮影時の
色の確認をどのようにされていますか。
他の方の書き込みを拝見すると同様の傾向があるようですが、
KDXだけなのでしょうか。
(40Dとかは問題ないのでしょうか。)
来年以降の後継機種の話もでていますが、
KDX特有の事象であれば買い替えも考慮しています。
(もちろん価格にもよりますが。)
上手な使いこなし術があれば教えていただけないでしょうか。
ひょっとしてレンズのせいもありますか?
ちなみに保有レンズは以下のとおりです。
@EFS18-55mm 3.5-5.5UUSM
AEF55-200mm 4.5-5.6UUSM
BEF50mm 1.8U
CEFS10-22mm 3.5-4.5USM
DSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
書込番号:6916897
0点
背面液晶モニターはなかなか正確な色を出してくれませんね。
画像確認用途くらいに思っておいたほうがよいかもしれません。
キヤノンは背面液晶では他社に2歩ほど遅れているようにも思いますので、今後の新機種からは改善されることを期待しております。
書込番号:6916922
0点
私も背面液晶は構図等の確認がメインで色合いについては気にしていません。
他社のデジタル一眼レフでも同じです。
あまり背面液晶の色合いは気にしない方がイイと思いますよ。
書込番号:6916961
0点
「325のとうちゃん!」さん、「⇒」さん
迅速なお返事をありがとうございます。
お二方とも同意見のようですね。
背面の液晶は色合いについては
結構表現力が弱いのですね。
「ひょっとしたら、メディアストレージ(純正orEPSON)等を
使うと正確な色合いの確認ができるのかも」
などとも考えています。
でも結構なお値段のため、いまいち踏み切れずにいます。
(その割にはEFS10-22mmなんて買ってしまいましたが。)
現状では、自信のない色では
「いくつかのピクチャースタイルで撮影しておき、
パソコンで確認」という手段で対応しております。
p.s. プロの人たちはどうやって確認しているのでしょうかね?
書込番号:6917088
0点
こんばんは。
私も背面モニターの色は気にしてません。
モバイルPCやエプソンのフォトストレージで確認されている方もいますね。
書込番号:6917101
0点
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p5000_p3000/check.htm
書込番号:6917136
0点
今日も、屋外→室内→屋外→室内…繰り返しの行程でしたが
液晶ではあまり詳細な確認は出来ませんでしたので、
大雑把な構図とか露出の確認程度に使う位でした。
現場では「経験と勘」ですね。もちろん外れる方が多いですが(笑)
書込番号:6917167
0点
「ニコン富士太郎」さん
情報提供ありがとうございます。
EPSONのP-3000は評価高いようですね。
(価格comも見てみました。)
CANONユーザーとしては複雑な心境ですが。
(プリンタもEPSONの方が評判良いようですし。)
ただ、書き込みのなかにあった一言にグサッときました。
「よく使いもしないレンズばかり買わないで
早く買えば良かったと思ってます。」
私もそのクチかも知れません。
私の脳内閣議で、冬のボーナスで購入する方針が可決されました。
「毛糸屋」さん
アドバイスありがとうございます。
やっぱり正確な確認は無理なんですよね。
私も「勘が当たった時はラッキー」程度の気持ちで撮影してます。
(経験はまだありませんので。)
この辺の気持ちはフィルムカメラ(銀塩というそうですね)で
現像するまで分らないスリル(=楽しみ)と通じるのかも知れません。
でもEPSONのP-3000を買いそうですが。
書込番号:6917287
0点
K4873さん こんばんは。
私は、KDX→30Dです。
液晶はKDX>30Dですよ。
KDXの液晶は比較的いいほうだと思います。
私は、基本的には、液晶は、構図や明るさの確認のみに使ってます。
色合いとかは、PCですればいいのでは(PCでも難しいけど)と
思います。
一番は、写真にしてどれだけ綺麗か、イメージとおりの色かだと思います。
プリンタの印刷環境や、いい写真屋さんを見つけるのも重要ではないで
しょうか。
書込番号:6917515
0点
EPSON P-2500で良ければ限定20台送料別29980円ですが・・・。私は今日届きました。まだありそうです。NANAOのS1921を使っている私のレベルでは、これでも十分きれいで満足しています。参考まで。
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4548056256737/
書込番号:6917516
0点
背面の液晶は構図やヒストグラムの確認ですね。
色合いも、WB絡みなら RAW 撮影であとで修正ができますし。
書込番号:6917898
0点
カメラの背面液晶は外でも室内でも撮った場所で見ることが
殆どですから特に屋外では見えづらいため発色まで気にしま
せん。皆さん同様撮影時は構図等の確認、帰宅する間に時間
があれば、PCに残すか否かの一次選別に利用している程度で
す。でもキャノンの液晶は遅れているような気がしますけど。
書込番号:6918194
0点
私もカメラの背面液晶はピントの確認で使い色の確認はP-3000フォトストレージで行っています。
書込番号:6918207
0点
たくさんの返信をありがとうございました。
「ゆきゆき!!」さん
KDXの液晶はいいほうですか。
ただ、おっしゃるようにプリントした際にも
画面のイメージとのずれがあり、自分が撮った画は
何色なのかつかみずらいですね。
先週に撮影した日光の紅葉もプリントすると
ずいぶん暗くなってしまいました。
私は写真屋さんにお願いしたことはないのですが、
いいアドバイスがもらえそうな気はしますので、
今度試しに2〜3枚依頼してみようと思います。
「もりやす」さん、「titan2916」さん
お二人ともEPSONのストレージビューワをお使いのようですね。
個人的には一番手軽で確実な気がしています。
ちなみに、ストレージビューワでの確認は
ある程度まとめて撮ってからの方が楽ですかね。
つなぎっぱなしで、撮った都度確認はかえって面倒ですか?
「mt_papa」さん
RAWという手もあるのですね。
結構難しそうなイメージがあり、JPEGばっかりでした。
構図の確認をされているということは、
記録画質は「RAW+fineL」で撮影されているのですか。
「湯〜迷人」さん
たしかに外では見づらいです。
ただ、私は構図のチェックもまだ甘いですが。
家に帰ってからPCでみると、「ピントが微妙に合っていない」とか、
「変なものが入ってた」とかがときどきあります。
キャノン以外の液晶というと、NIKONやSONYなんかが
きれいなんですかね。
書込番号:6919873
0点
私は昨日届いたので、まだ使っていません。購入のきっかけは、この度旅行をしたのですが、万が一撮影データが何かのきっかけで消えたら・・・と考えてバックアップ用として購入しました。まあ宿でも見れたらいいかなと思ったこともありますが。したがってこれからの旅行では毎日宿でバックアップします。そんな用途でしたので40GBで十分ですし、前モデルでも新品でこの価格は魅力的で衝動買いでした。オークションより安い!。液晶は思ったよりかなりきれいで私なんぞには十分過ぎます。こだわる方は最新型でしょうけど。こんなんでよろしいですか?
書込番号:6920267
0点
「もりやす」さん
再度の返信ありがとうございます。
容量は40GBで十分と私も思います。
あとは実物との色合いの差ですね。
いい写真がたくさん撮れることをお祈りいたします。
書込番号:6920508
0点
K4873さん
RAWのみで撮影しても、背面液晶で画像の確認は可能です。
RAW にはサムネイル用に JPEGファイルが埋め込まれています。
書込番号:6921592
0点
「mt_papa」さん
ご回答ありがとうございます。
RAWのみでも液晶で確認可能なんですね。
(素人質問ですみません。)
RAWのみならCFカードへの書き込み時間もそれほど気にならなそうですし、
チャレンジする価値はありますかね。
撮ったあとが大変そうですが。
素人質問のついでにもうひとつ。
(何度もすみません。)
JPEGよりもRAWの方がレンズの差が出やすかったりしますか?
それともあまり関係ないですか。
何でこんなこと聞くかといいますれば、皆さんレンズの評価をされていますが、
私には写真をみてもレンズの差がわからないものでして・・・。
「レンズ選びに役立ったりするのかな」などと素人考えが浮かんできました。
書込番号:6924897
0点
>JPEGよりもRAWの方がレンズの差が出やすかったりしますか?
それともあまり関係ないですか。
JPEGとRAWでというのであれば、レンズの差はあんまり関係ないと思います。
ただ、JPEGとRAW自体の差は明らかにあります。
>私には写真をみてもレンズの差がわからないものでして・・・。
わからないほうが幸せなこともあります。
わかるようになると、不幸が始まるといわれております(笑)
書込番号:6924949
0点
「325のとうちゃん!」さん
再度のご回答ありがとうございます。
RAWの方がきれいなのですね。
それって、初心者が同じプリンタで比べてわかるものですか?
それとも印刷してしまうとプリンタの性能で決まってしまいますかね?
私はCANONのMP600を使ってますが、紅葉などの
色の鮮やかさをいまいち再現してくれなくて残念でした。
でも、KDXは使う側が工夫すれば結構がんばってくれるカメラのようで、
買ってよかったと改めて思いました。
(上の方で「パイキー君」さんも書かれていますが、
当分はお世話になるつもりです。)
※ 「わからない方がしあわせ」とおっしゃる意味は
価格comのレンズの書き込みをみると何となくわかる気がします。
結構、どっぷりハマッてるひとが多いようですね。
書込番号:6925066
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2024/11/19 3:50:51 | |
| 27 | 2024/04/27 10:01:41 | |
| 11 | 2024/02/16 12:24:48 | |
| 21 | 2023/11/21 12:41:07 | |
| 10 | 2024/11/14 13:44:15 | |
| 2 | 2018/03/07 23:24:45 | |
| 12 | 2017/10/20 23:15:31 | |
| 15 | 2017/06/06 11:08:14 | |
| 8 | 2016/09/26 13:30:51 | |
| 8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









