『皆さんのご意見をお聞かせ下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

『皆さんのご意見をお聞かせ下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

2006/11/02 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。

まずは私が所有する機種を皆さん記憶して下さい。
私用 Nikon D70 + Nikkor 18-200 VR(今はこれ1本のみ)
妻用 FUJIFILM FinePix F10

早速ですが、私が仕事でF10を使用する前提で、新たにコンデジの購入を検討しています。

購入候補は、
1. Canon PowerShot G7
2. Canon IXY 900IS
3. FUJIFILM FinePix F30
4. Nikon COOLPIX P4
5. OLYMPUS μ810

因みに記録メディアはxDピクチャーカードを256MB、512MBの各1枚ずつ所有しています。

コンセプトとしては、
・広角28mmはそれほど必要としない。(あればいいけど。)
・撮影は主に小さい子供(3歳と1歳で屋内外どちらでも。)
・妻がメインで使うので簡単操作が望ましい。(G7は別物なので、私がトコトン教育しようと思っていますが・・・。)
・手ブレ補正機能は欲しい。(だいたい搭載されてるが。)
・高感度設定でもISO800まで不満なく使える方が良い。
・私としてはG7を強く推している。(クラシカルなスタイル、マニュアル撮影もできる。)
・妻はF30を推している。(でもこれじゃF10と変わらんだろ、と私は愚痴ってる。)
・仕事では主にマクロ撮影で使用。(F10は少々物足りない感じ。)
・別な考えで、F10はそのまま妻用で、仕事用に低価格なコンデジを購入する。
・予算は正直に言うと、3〜3.5万。(G7と900ISは厳しいか。)

どれでも好きなの買えば、って言われそうですが、ここに挙げた5機種中3機種しか触った事がないのです。皆さんならどういう手段をお取りになりますか?更には絞りきれていなくてこんな事言うのは恐縮なんですが、他のお勧め機種等があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:5594736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/02 02:37(1年以上前)

P4のISOは400までで実用とは言い難いのでスレ主さんの希望からは外れるかもです。

書込番号:5594771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/02 02:42(1年以上前)

G7板ですが、ご相談の主旨が、今奥様がご使用のF10を
専らご自分のお仕事用に使ちゃうので、奥様用の代替え機種として
最適なのはどれか?

という事と解釈して、
>・妻はF30を推している。(でもこれじゃF10と変わらんだろ、と私は愚痴ってる。)

ここのプライオリティが最も高いと思いますから、
F30に、更に奥様には、ご予算の範囲で、お古のxDピクチャーカードでなく、
新しく、xDピクチャーカードの512M〜1Gと純正ケースに液晶保護フィルムをご購入してあげては?

ご自分の希望のものは、次回機会が出来たときにでも。

書込番号:5594777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/02 02:49(1年以上前)

奥さん用で、子供の撮影がメインですネ?
用途で考えれば、やはりF30か、F31fdでしょうか(^^;)

ただ、買い足すなら、G7かA710ISあたりが
バリエーション的に面白いと思います。
(G7は手ブレ補正が付いてないですよね?)

----------------
高感度に強いコンデジ
高倍率ズームで望遠側に強いコンデジ
デジタル一眼レフ(12-24mmクラスの広角ズームを加える)
----------------

↑こういった揃え方が、使い分けや同時併用が出来て良いかな?
と思ったりします。広角に興味がなかったら、合わない考え方
でもありますが・・・(^^;)

書込番号:5594787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2006/11/02 02:58(1年以上前)

G7もIS付いてますがかなりマニア向けなのでちょっともったいないかも?
F30あたりでいいのではないでしょうか〜。

書込番号:5594797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/02 03:05(1年以上前)

xdカードをお持ちなのと
ISO800の高感度多用とのことですので
3番のF30に1票です
でも・・・
旦那さんも使うのであれば断然
1番のG7ですけどね男のカメラっていゆ感じ
あの重さと大きさを奥さんがどうおもうかです
オリンパスも水に強いから撮影範囲も広がるし
小さいお子さんなのでいたずらざかりでジュースこぼされたり
されそうだしただISO800の画質はどうなんだろうか?・・・・
すいませんね・・答えになってないですねー

書込番号:5594808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/02 03:10(1年以上前)

> G7もIS付いてますが・・・

からんからん堂さん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

錯乱させてスイマセンm(_ _)m > 石橋FCの司令塔さん

書込番号:5594816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/02 08:29(1年以上前)

奥さんのおっしゃるF30がいいのでは、
奥さんのご機嫌のいい時、機会を見てG7の交渉を。

書込番号:5595035

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/02 09:24(1年以上前)

G7の使用目的が見えません、、、、。子供メインでも無い、仕事用でもない・・・・何に使うのでしょうか?

主な使用者、被写体からするとF30かと思います。

仕事に最適なコンデジを探し出すのが平和かと思います。又は、何も買わずにD70を緊急用に教え込みます。

書込番号:5595114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/02 09:30(1年以上前)

お気持ち、よく分かります。

F30を買って、ペット(愛犬)の撮影等で、とても満足しています。
ただ、どうしてもG7が欲しくなって、買って(4日に届きます)しまいました。

子供たち用にIXY 600、妻用にF30、自分用にG7、にしようと思っております。
デジタル一眼は持っていません。この3台がすべてです。
F30を使い出してから、あまり興味がなかった写真・カメラに、「はまっていきそう」で、ちょっと怖いです。(笑)

主に奥様用でしたら、F30
主にご自分用でしたら、G7

をお勧めします。

奥様用にそのままF10、ご自分用にG7、という選択肢もありますね。
奥様の説得いかん、ですね。

>・仕事では主にマクロ撮影で使用。

この条件ですと、G7かリコーR5がお勧めですね。

>予算は正直に言うと、3〜3.5万

G7ですと、ご予算的にちょっと無理ですね。半年〜1年後には可能かも・・・?あと1万3000円、なんとか説得してください。

書込番号:5595122

ナイスクチコミ!0


tamao3678さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/02 21:29(1年以上前)

コンデジはG3,IXY400,F10,F30を使用しました.
私もG7には購買欲をそそられてます.我慢できないかも.

F30はいいですよ.F10よりは写りも良いと思うし,露出補正ができる点が良いですね.はずれのない選択だと思います.
奥さんも満足するでしょうしね.
僕なら,嫁の好みを優先するかな?
何せ,家のはメカオンチだし,気に入らないものは全然使わないから.

書込番号:5596719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/02 21:36(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。

圧倒的にF30というご意見が多いですね。これには私も意外でした。
Canonの板なので900ISも挙がるのかと思ってましたが・・・。
個人的には他機種よりCCDが小さいので、魅力が薄れています。

>E30&E34さんの
>G7の使用目的が見えません、、、、。

については、私がこの製品への期待感を持ってるだけで、
使用目的は他の機種と同じ(子供撮り)です。
私の仕事用にはG7は使わない前提です。
ただし妻がこの機種を扱いきれるかが不安要素です。

逆の考えに展開してF10を従来通り妻が使用し、私の仕事用としてマクロに強いコンデジを購入する目的に固定した場合、単純に買い足すならどの機種がよろしいでしょう?(挙げた5機種以外でも結構です。)

もう少しご意見いただけませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5596744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/02 22:31(1年以上前)

>逆の考えに展開してF10を従来通り妻が使用し、私の仕事用としてマクロに強いコンデジを購入する目的に固定した場合、単純に買い足すならどの機種がよろしいでしょう?(挙げた5機種以外でも結構です。)

先にも書きましたように、マクロ重視でしたら、G7かリコーR5だと思います。
写真はセミ・プロの友人は、リコーR5を高く評価しています。

R5は、価格コムの最安値で現在30500円ですから、ご予算的にはこちらでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00502011038

書込番号:5596991

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/02 23:49(1年以上前)

石橋FCの司令塔さん

>妻がメインで使うので簡単操作が望ましい。
>妻はF30を推している。
と言われながら、
>G7は別物なので、私がトコトン教育しようと思っています
>が・・・。
>でもこれじゃF10と変わらんだろ、と私は愚痴ってる。
>私としてはG7を強く推している。
ということで、今後の展開をスレ主さんの都合の良い展開で推理すると、

夫「G7もAUTOにあわせれば初心者でも簡単だよ。F30はF10にマニュアルがついてちょっと感度がよくなっただけだよ。だからG7にしようよ。」
と説得すると、
妻「そうかしら、それじゃあ使ってみようかな。」
と、その気になる。
夫「それじゃあG7に決定だね。」
ということでG7を買ってみたものの、
妻「G7大きくてF10のほうが使いやすい。」
夫「しょうがないな。それじゃあ、僕がG7を使うから、F10を使いなよ」
といった展開はどうでしょう。

でも、Quadropheniaさんがいわれるように、RICOHのCaplio R5、テレマクロ使えてマクロにこだわれるならベストかも。商品撮影など広角マクロでは物に歪みが出やすい場面で強そうです。28mmまでついてきちゃいます。G7はテレマクロありません。

私もF10を所有しているのならF30は意味ないかなと思いますよ。

NIKONならコンパクトなS8も広角マクロではないし面白そうです。

書込番号:5597327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/03 00:20(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

Quadropheniaさん
RICOH Caplio R5 についてもう少し調べてみます。
また店頭にあれば実機を触ってみたいと思います。

bluehouseさん
夫と妻の会話、まったくその通りです。
1点だけ言い換えるなら、
妻「G7大きくてF10のほうが使いやすい。」です。
携帯性はそれほど重視してません。G7は許容範囲内です。
逆に私が仕事で使用するのには携帯性に富んだ機種の方がbetter。

私の希望としましては、
@G7購入する。
A妻に操作を指導する。
B妻も私も最低限使いこなせるようになる。
Cそのうちマニュアル撮影にも挑戦する。
D我が家にとって大活躍するコンデジとなる。
EF10は私の仕事上のパートナーとなる。
です。(話が旨過ぎますけど・・・。)

μ810や900ISについては皆さんあまり触れませんが、
いかがなものでしょう?
特にμ810はxDピクチャーカードが使えるので、
メディアを新たに購入しなくて済むのですが・・・。
もちろんF30でも同様ですが。

書込番号:5597439

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/03 07:00(1年以上前)

石橋FCの司令塔さんへ

>・手ブレ補正機能は欲しい。(だいたい搭載されてるが。)
>・高感度設定でもISO800まで不満なく使える方が良い。

この2点で、μ810はきびしいかな、と思います。
μ810の「手ぶれ補正」は、期待できません。というかほとんど効果なしと思ったほうがいいです。
また、ISO800は、やはり結構ノイズがあります。

画質的には、くっきり系なので、お好みに合えばというところでしょうか?
ついでに、μ810のフラッシュもあまり白とびせずにいい感じだと思います。
それに、生活防水機能は他に無いものなので、これに焦点を合わせるならば選択の余地があるかと思いますが。

一応、こんな感じで撮れますよという例です。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1612625&un=144480&id=30&m=2&s=0

書込番号:5597967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/03 18:30(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

夢心さんのアルバム拝見しました。
発色が良く私には好印象でした。
ただ手ブレ補正機能の効果は期待できない、
またISO800もノイズに不満が残るんですね。
医療関係や業務用顕微鏡等にも採用されているメーカーなので、
レンズ性能等には定評があるんですが残念です。

今まで皆さんにいただいたご意見をまとめると、
1.「F30を妻に購入し、私の仕事用にF10を使用する。」
2.「予算オーバーだがG7を私専用に購入し、妻はF10をこのまま使用する。」
3.「私の仕事専用(マクロ重視)にRICOH Caplio R5を購入する。」
のいずれかになりますね。

SIGMA DP1も期待の1台ですが、いつ発売かもわかりませんし、
販売価格も恐らく高額でしょう。

この3機でもう少し検討してみたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:5599485

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/05 01:29(1年以上前)

石橋FCの司令塔さん

前回RICOH Caplio R5を推奨するようなことを書いてしまいましたが、このカメラストロボが、丁度右手でグリップしたところにあります。ある意味カメラの一般的な形でありませんでご注意ください。
このサイズで28mmからの7倍ズームとスペック的に良さそうなのですが、そのためストロボの位置に問題が起こることになったしまったような気がします。

こんなことにこだわるのは私だけかもしれませんが、キャノンはL4でさえ正面から見てレンズの右側にありますよね。キャノンが屈折式レンズのカメラを作らないのはこんなところにあるのかもしれません。

書込番号:5604644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/07 01:46(1年以上前)

bluehouseさん

貴重なお話ありがとうございます。

妻とも話し合った結果、残念ながらR5は候補から外れました。
ちなみにF30も外れ、FUJIならもう少し待ってF31fdを候補に入れたいとの事でした。

またようやく昨日、本機を触ってきて、(ヤマダ電機小山店にて)クラシカルなデザインと小さすぎない・軽すぎないサイズ、そのうえ多機能でマニュアル撮影可能と私好みのコンデジでした。

妻にも好印象のようで重量・サイズは気にならないと言っていましたし、マニュアル撮影にも挑戦してみるとの事でした。

店員さんにお願いをしてISO感度別に撮影したものを店内のプリンタで印刷してみました。同被写体にてISO200・400・800の3種類を比べてみましたが、ISO400までは充分に常用できます。ISO800でも妻は気にならないと言っていました。

大方考えがまとまって、家用にはD70(私様)、G7(夫婦用)、私の仕事用F10となりそうですが、F31fdの発売まで待つ事とします。そっちを妻が気に入ると振り出しに戻るのですが・・・。

急いで必要としないので、よく考えてから最良の1台を決めたいと思います。皆さんどうもありがとうございました。


書込番号:5611465

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング