


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
ここの人気アイテムランキング、そしてクチコミを参考にさせて頂き900ISを安く購入できました。早速、娘の卒園式で撮りましたところ、室内の写真だけ暗く写ってしまいました。(すべてカメラまかせ)。後で、同じ様な条件でフラッシュを切ったらきれいに写りました。フラッシュをたけば明るく写るとばかり思っていました。どの様なときにフラッシュを入・切したらいいのでしょうか。たくさん撮るしかないと思っておりますが、どなたかご教授頂ければ幸いです。初心者の質問ですみません。
書込番号:6236057
0点

>フラッシュをたけば明るく写るとばかり思っていました。
フラッシュが届いているかどうかが重要です.
カタログスペックと撮影状況をご確認ください.
10mぐらい離れるとつらいかな・・・
高感度にするとフラッシュの届く距離が伸びます.
(光の強さは変わりませんが,感度があがるので)
書込番号:6236102
0点

900iSのフラッシュは、
通常撮影時:50cm〜4.0m(W)/2.0m(T)
マクロ撮影時:30cm〜50cm
(感度設定:オート時)
となっています。
広角側で4mを、望遠側では2mを越えるとフラッシュ光が届かず、暗くなってしまいます。
フラッシュOFFの撮影では、カメラは自動でシャッター速度を遅く、時間をかけて光を取り込むので遠くまで写ります。
しかし、ブレやすくなります。
カメラブレは手ブレ補正機能が軽減してくれますが、被写体が動けば被写体ブレになってしまいます。
それぞれの特徴を覚えられて、的確に使えるように頑張って下さい。
書込番号:6236178
0点

ストロボは普通に発光させれば光の当たった所だけが明るく
他は暗くなりますね。
スローシンクロというのを使えばそれは防げる傾向にありますが
三脚を必要とする場合が有ります。
書込番号:6236195
0点

フラッシュは暗いところで・・・被写体に光が届く範囲では有効です
夜景がバックで背景も出来るだけ写したいときには・・・ただのフラッシュではなく・・・スローシンクロ(設定でのフラッシュ)が有効です※(ただし被写体にフラッシュが届いているのが前提です)
幼稚園の体育館などでは お子様を近距離では撮影できないと思いますので・・・手振れ 被写体ブレに気をつけた上で・・・ISO400?800?(我慢できる範囲で)での撮影が良いと思います
書込番号:6236834
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/12/17 19:02:39 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/30 6:57:37 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/21 11:13:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 22:55:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/05 1:16:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/08 18:03:13 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/18 13:47:02 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/09 21:13:25 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/14 0:10:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/03 10:44:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





