『しょうもないネタです^^』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

『しょうもないネタです^^』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信29

お気に入りに追加

標準

しょうもないネタです^^

2007/12/15 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:1481件

先日、子供の習い事の送り迎えの途中で、中古で格安の PowerShot A630 を発見。
A600番台シリーズは、バリアングルだし、CCD もちょっと大き目で、前から気になってました
ので、思わず買っちゃいました。

いろんな面で全く違う両機種ですが、

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211036.00500211145

そんな事は重々承知の上、同じ 8.0M機と言うことで比較↓してみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=p1JgXweEUJ

とりあえず感度別サンプルだけですが、気が向いたら昼間のサンプルも
アップするかもしれません。

兄貴分の圧勝かと思ったのですが、S5IS も案外健闘している様な気がしますが、
気のせい?

書込番号:7115770

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/15 06:06(1年以上前)

>食べ過ぎ注意さん

拝見しました、S5ISは健闘どころか勝ってますね。
ISO400以下では画像の見分けがつかずISO800はS5ISではノイズが
小さいままで目立ちにくいですがA630はやや大きくて目立ちます。
DIGICV効きますねCCDサイズのハンディがあるのに逆転しちゃうとは。
データ量も0800_A630だけ異様に大きいのでノイズのデータ量が
乗ってるんでしょう。

レンズ的には
A630 7群8枚 35mm相当からの4倍ズーム 非球面2枚
S5IS 9群11枚 36mm相当からの12倍ズーム 非球面1枚、UDレンズ1枚
A630はあまり無理してない感じですがS5ISの構成で画質に遜色ないのは
見事としか言いようがないです。レンズ枚数が多いのもズーム倍率が
高いのもどこかに無理がきそうなものですが伊達にUDレンズを使ってる
わけじゃないぞと言ったところでしょうか。
S6ISは28mmか24・・・以下略

書込番号:7116026

ナイスクチコミ!3


茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/15 16:02(1年以上前)

最近凄い仕入れですね(^^)
GRDUなんかあこがれですからねー
PLも早く買いたかったんですが結局買いそびれて、
秋シーズン終わっちゃいました(^^ヾ
前に探した一脚もまだ高くて買えず、、、道具はまだまだです。

ところで、比較興味深かったです。
私の乗り換え元A710IS相手でも画質だけはちょっと負けてたかな!?
なんて感じでしたので。
ノイズは特別純米酒さんの解説みながらみるとよくわかりますね
進化してたんすねー、高感度使わないから気づいてませんでした(^^ヾ
でも、解像感というかその辺意識すると A630 かなーって思いますがどうでしょう。
元々画質は気にしてないS5ISなので私的には気にしてないんですが、
やっぱり比べるとこの辺が気になります。(手持ちf31fdなんかと比べても)
ただ... A630 の下1/5位はなんかおかしいような!?
いや食べ過ぎ注意さん にはすいませーん、お気を悪くしないで下さいm(..)m
※アルバムはほんと素敵ですね(^^)、紅葉なんかも。PLもしっかり手の内ですね。
 

書込番号:7117538

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/15 20:56(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

D40ISO3200

D40ISO1600

S5IS-ISO800

S5ISは、ISO80とISO100ではいいのですが、ISO200やISO400は感度の割りにノイズが多いので高感度に弱い機種と誤解されがちです。
ところが、ISO800では、感度の割りにノイズも抑えられ、細部の解像感と諧調も保っているように見えます。

私はよくAPS-Cサイズの中では高感度画質に定評のあるD40とS5ISの高感度画質を比べるのですが、2段分の違いはないと思います。
D40のISO3200よりは、S5ISのISO800の画質がいいです。
D40のISO1600には負けますので、1段半分ぐらいの違いがあると思います。

書込番号:7118522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2007/12/15 22:12(1年以上前)

>食べ過ぎ注意さん

お写真のアップ、お疲れ様です。
私は画質を語れるような、知識を持ち合わせていませんが、
CCDサイズの大きいA630に対して、謙(へりくだ)る必要は無さそうですね・・・少なくとも、そう感じました。

>銀座草さん
>ISO200やISO400は感度の割りにノイズが多いので高感度に弱い機種と誤解されがちです。

仰る通りの事を私は感じておりました、ISO200、ISO400の使用はノイズ覚悟(時に大泣き)と。
故にISO800は怖くて使えない、ISO1600は緊急用のメモ帳、最後の頼みは Neat Image なんて。(笑)

S5ISは大健闘しているのですね。
選んだ自分を褒めたくなるような錯覚を覚えます。(≧ ≦)Ω ヨッシャ!

書込番号:7118902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/12/16 00:56(1年以上前)

どうしようもなく素人の質問で本当に申し訳ありません。
アルバムの写真をみると A630はオレンジ色の夜景が美しくて
S5IS は白っぽくってさみしい気がするのですが。
でも 皆さん 色の違いは話題にされていないのでお聞きしたくて。

こういう色の違いというのは どう評価すれば良いのですか?

S3ISを持っていて ずっと S5ISを買うかどうか悩んでいるのです。
食べ過ぎ注意さんは 確か以前S3ISも お使いでしたよね。
A630と S5ISと S3ISと…色の違いや画質…どのように感じますか?
方向違いなことでしたら ごめんなさい。

書込番号:7119828

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/12/16 02:35(1年以上前)

>かっぱ?さん、

食べ過ぎ注意さんに代わって、お答えさせて頂きます。こちらは真昼間なので。

S5ISとA630の写真は撮られた日時が違っていて、A630の方は、観覧車とその直ぐ下のビルにオレンジっぽいイルミネーションが点いています。

“オリジナル画像の表示”にして、イルミネーションの影響のない左下よりの二階通路部分の壁と壁についた照明の辺りを比べると発色に大差はなく、描写は特別純米酒さんの仰るようにS5ISの方がISO800まで全部で優れているのがよく分かります。

書込番号:7120153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2007/12/16 08:00(1年以上前)

皆様、しょうもないネタにお付き合い頂きありがとうございます。

最近お返事が遅れがちなので、こっそりサンプル画像スレッドの方に貼っとこうかと
思いましたが、ちょっと面白いかなと思いスレ立ててしまいました。

>特別純米酒さん
>熱気球さん

いつもフォロー頂きありがとうございます^^
あちらのお返事が益々遅れてしまうような事をしてしまい、申し訳ございません(大汗

>茶吉犬さん

ご心配なさらないで下さい、A630 は短期保有のつもりです^^
さすがに使用感がありますので、FX100 の時のように儲かっちゃうとは思いませんが、
1万円以下だったので傷は浅く済みそうです。
オークションやる人だったら、確実に儲かると思います。
GRDU が退院したら、GRD/GRDU のいずれかも手放しますので、ちゃんと 3台体制に
戻します。
A630 の下の方変でしたか、新しい画像も追加しましたので見てみて下さい。

>銀座草さん

D40 との比較ありがとうございます^^
デジ一との比較で、2段分の差が無いと言うのは、心強い(?)です。
屋内のホールで子供の習い事の発表会があった時、プロの方が D2X と D200 で撮った
画像を CD-ROM で頂いた事があります。
どんなレンズを使っていらっしゃったのか分りませんが、被写体ブレを抑えるように
ISO800 で撮っていらっしゃったようです。
どんなカメラでも、暗いところは難しいんだなと感じました。
私は同じ時に S5IS で撮っていたのですが、一桁多い資本投下をしてこのリターンなら、
S5IS で十分だと思った次第です。

>一視同仁さん

S5IS で良かったんですよ!!
私は、場合によっては、ISO400 まで使っちゃいます。
ISO250 までは、へっちゃらです^^

>かっぱ?さん

詳しい説明も無く画像をアップしてしまい、混乱を招いた事をお詫び致します(汗
熱気球さんにフォロー頂いた通りです。
今回の S5IS の感度別サンプル画像は、この↓アルバムの FX100 と同じ時に撮った
ものです。

http://www.imagegateway.net/a?i=w9JhZXHnTo

気になるようでしたら、ご確認下さい。


さて、日中屋外のサンプルも追加いたしました。

http://www.imagegateway.net/a?i=p1JgXweEUJ

条件が良いと、広角側では A630 に、望遠側では遠い所ほど S5IS に、分がありそうな気が。
気のせい?

書込番号:7120456

ナイスクチコミ!0


茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/16 10:50(1年以上前)

追加サンプルわかりやすかったです(^^)
落ち葉だとよくわかりますね、A630はW端周辺部特に上下が弱いんですかね。
逆にS5ISはズームの割りにW端の歪みも頑張ってるんですね(^^)
落ち葉だと解像感の差も感じましたが、でも外はWもTもなんか
私には両者区別付きませんでした(^^ヾ
興味深いサンプルで楽しませてもらいました。
ありがとうございました。

書込番号:7120963

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/16 11:59(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん

撮影ご苦労様です。いつも有難く見せていただいています。

私も茶吉犬さん・食べ過ぎ注意さんとだいたい同じような感想を持ちました。
140mm相当の画像では、周辺部で差が出ています。S5ISが隅々までしっかり描かれているのに対し、A630の方はやや甘くなっています。
広角でもS5ISが周辺部の描写はいいと思いますが、撮像素子サイズの違いからか、A630の階調の方がやや好ましいと思います。

望遠側では撮像素子サイズよりもレンズ性能の差が大きく出るのだと感じました。

書込番号:7121209

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/12/16 13:58(1年以上前)

>いつもフォロー頂きありがとうございます^^

いえいえ、私には大したことはできませんが、連携すれば24時間体制はしけるかというところです(笑)。

といっても、お二人とも一人で24時間体制しくようなエネルギー持ってらっしゃいますから感心いたしております。

書込番号:7121598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/12/16 16:44(1年以上前)

銀座草さんへ

意外にも、1600も、PowerShot Pro1の400よりいいかなーと感じました。
粒子がソフトなんです。
同じ非常用でも使う気になれますね・・

書込番号:7122103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/16 17:04(1年以上前)

>食べ過ぎ注意さん

フォローじゃないですが面白そうなのでつい出てきちゃいました。
あちらのスレは沼の底なのでたまに酸素の豊富な表の世界に出て来ないと
酸欠するかもなんて・・・

私は広角・望遠での差はあまり気にならなかったんですが例の明るい部分の
周りに出る色が気になりました。S5は目立つのにA630は少し見えるくらいで
目立たないなぁと。

>熱気球さん
>といっても、お二人とも一人で24時間体制しくようなエネルギー持ってらっしゃいますから感心いたしております。

今グッタリしてるんですけど懲りないですね、山に行くときは暖かいものをコンビニで仕入れて
行くんですが今度はバーナー持参で鍋焼きうどんでもやりたいです。

>たーぼー777さん

ノイズ面しか見てないですがG3のISO400もS5ISのISO1600と似たようなものだなと
思いました。
進んでますね。

書込番号:7122170

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/16 19:19(1年以上前)

別機種
当機種

D40-ISO3200

S5IS-ISO1600

たーぼー777さん

確かにS5ISのISO1600のノイズの粒子は柔らかいですな。
解像感もISO1600としては保っているようです。
非常時には使えそうです。

D40のISO3200と、S5ISのSO1600は、画質としてはD40が良いのですが、ノイズ粒子はS5ISがソフトに見えます。

書込番号:7122699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/12/17 18:45(1年以上前)

なかなかパソコンを開けず 今頃で 申し訳ありません。

熱気球さん、とても早い回答をありがとうございました。
てっきり 同じ日時かと思いこんでいました。
本当に よく見たら 片方はライトアップされていないのですね…。
なんか目からウロコです。

食べ過ぎ注意さん、新しいサンプルをありがとうございました。
S3ISについてのコメントは ずっとないようなので
やはりS5ISの方が 格段に上なのでしょうね(^^)
他のカメラと比べても良さそうだし…欲しいものです★S5IS★

書込番号:7127107

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/12/18 00:23(1年以上前)

>かっぱ?さん、

どういたしまして。何か書き込むのが好きで書いてる人(たち)ですから。

>特別純米酒さん、
>例の明るい部分の周りに出る色が気になりました。

神社の写真だと目立ちますね。こちらは雪が降ったんですが、雪景色はS5には苦手な対象にまりそう?なかなかカメラ持ち出す機会がなくてテスト出来ずにいますが。

書込番号:7128903

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/12/20 09:28(1年以上前)

当機種
当機種

冬景色のサンプル

サンプル2 (望遠側)

言い出したので一応撮ってみました。
仕事場近くの池のある公園です。曇天で時々僅かに薄い光が差すような天気です。
やっぱりこんな感じっていうところでしょうか。拡大すると雪がバックの木や石の両側などに例の色が出ています。広角側では写真の端に対して暗い部分(木や石)の外側はグリーン、内側はピンク。望遠側ではその反対になっているような。

まあ、普通の観賞サイズなら問題ない程度ですが、雪がバックの黒っぽい鳥とか拡大したい時には問題になるでしょうか。

露出やカラー設定を変えてみたんですが、露出が明るいと特に望遠側でのピンクがより目立つとは言えそう。スッキリカラーにしたり、カスタムカラーでコントラスト上下してみたりしたんですがこの“色”に関する限り大差ないです。

書込番号:7137934

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/12/20 12:46(1年以上前)

あ、(あ、で始まっては2連、3連になることが多くて自分でいやになります。)

ここにアップすると自動的にリサイズされるんですね。
ちょうど観賞サイズということで問題ないのを確認して頂いて・・・。
あら捜ししたい方はアルバムの方へどうぞ。同じのを載っけておきましたので。

書込番号:7138438

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/20 18:06(1年以上前)

熱気球さん ご苦労様です。

私もS5の色収差は気になっておりました。
望遠レンズには色収差は付き物ですが、やや多めに出るような感じもいたしておりました。
が、多少補正はできますので、積極的に補正することにしています。
差し支えなければ、補正させていただいて、結果をUPさせていただけますでしょうか?

書込番号:7139302

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/12/21 04:19(1年以上前)

はい、ついでに今日は晴天なので同じ公園のを1枚追加。昨日のも1枚望遠で同じところを露出+補正で撮ってあったのも追加しておきました。近くって、仕事場の近くなんです。
補正は、全てフォトショップのノイズ軽減機能でカラーのみ60%(この%の意味は実は知りません)で。これでも全体の色に少し影響が出始めているところでこれ以上やると本来の色が消えてしまいます。
1枚1枚に癖があって同じようには補正が効かないです。でも、この60%が(私が思うに)最適であるのはどの写真でも同じでした。
私はフォトショップ意外はあまり使ったことがありません。いいソフトがあったら教えて頂きたいですね。

>スレ主さん、

しょうもないネタほど長続きする傾向のような。

書込番号:7141441

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/12/21 04:36(1年以上前)

>銀座草さん、

失礼しました。銀座草さんが補正してみて下さるんですね。是非よろしくお願いいたします。実際のところ、初めてやってみたんです。幸いフォトショップがあるのでなんとか。全体の色に影響が出ないようにやる方法があったらいいなと思ったんですが・・・。

書込番号:7141445

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/21 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

収差の目立つ部分

フォトショップによる補正

CaptureNXによる補正

熱気球さん、使わせていただき、ありがとうございます。
S5ISはグリーンと赤がそれぞれ同時に発生する所が補正の大変難しい所だと思います。
FZ18のように黄色側に偏ったものであれば、補正は楽だと思いますが・・・

私は、CaptureNXの色収差補正で直していますが、調整しだいでは、2Lサイズ程度では十分許容範囲になると思います。
赤ーシアン 青ーイエロー それぞれどの方向にも補正が可能です。

http://www.imagegateway.net/a?i=L0KnaKdCLq

書込番号:7141885

ナイスクチコミ!1


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/12/21 22:19(1年以上前)

>銀座草さん、

どうもありがとうございました。
CaptureNXですね。良く効くうえに全体の色の老化がないみたいでいいですね。教えて頂いてありがとうございます。
フォトショップのノイズ補正のカラーだけを選んでいるんですが、80%とかにすると例えば車のテールランプの赤いとこなんかグレーに変わっちゃいます。フォトショップも全然使い切れていないので他に方法があるのかもしれませんが・・・。

書込番号:7144051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/22 09:49(1年以上前)

>銀座草さん

CaptureNXの色収差補正ですか、これすごいですね。
S5ISウイークポイントがひとつ消えたのか。

書込番号:7145666

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/22 14:41(1年以上前)

CaptureNXには、私も感心しています。
キャノンやフジのカメラで撮ったJPEG画像も補正しています。

ニコンのデジタル一眼レフ用のソフトなので、他社ユーザーさんにお奨めしにくいのが、難点です。

書込番号:7146601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/22 14:55(1年以上前)

ニコン用でしたか、残念。
ソフト補正にもいろいろあるものですね。
R-D1sの付属ソフトでは四隅の光量落ちが補正できたりします。

書込番号:7146634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2007/12/26 06:15(1年以上前)

皆様、すっかりご無沙汰してしまい誠に申し訳ございません。

一週間ほど前に、3年前に買った我が家のノート PC の液晶に不具合が発生致しまして、
買い替えることにしたのですが、メカ音痴なもので七転八倒してようやく月曜日の夕刻に
新しい PC をまともに使えるようになりました。


もうご覧になっていらっしゃらないかもしれませんンが…

>かっぱ?さん

S3IS と S5IS 最大の違いは使い勝手だと思います。
メディアスロットの位置を除けば、大幅に改善したと感じています。
今回、同じ 2.5型バリアングルの A630 を使ってみて、液晶の見やすさの違いも
目が点になるほどでした^^


>熱気球さん、銀座草さん

サンプルありがとうございました。
ようやく拝見することができました。
PC も大幅にスペックアップ致しましたので、SILKYPIX か LIGHTROOM を導入しようかと
画策しております。


さて、手元に 5台もデジカメがあると、なんだか家族に後ろめたさを感じるため、A630 は
再び市場へと送り出しました。
予想に反して、¥4,100 も浮いてしまいました^^

気を良くしてその足で、つい F○○fd を…
そんなわけで、しょうもないネタのアルバムにおそらく最後のアップとなるであろう画像を
追加致しました。

http://www.imagegateway.net/a?i=p1JgXweEUJ


それでは、そろそろ沼の底へ向かって…


書込番号:7164014

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/12/27 01:33(1年以上前)

>食べ過ぎ注意さん、

お久しぶりです。
お元気で何よりです。(食べ過ぎとか寝過ごしによるトラブルとかじゃなくて)

上の方で沼よりもアクセサリー三昧に耽るって言うのがいいなんて。
でも、沼って言った方が歯止めがかかるかな。
三昧はもっと恐ろしいかも。

書込番号:7167629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/12/27 22:06(1年以上前)

>食べ過ぎ注意さん

お久しぶりです病気とか事故とかじゃなくて何よりです・・・沼は病的かな?

F40fdですか、薄さがうらやましい。ISO400お写真をS5ISのと比較してみますと
メーカー毎のノイズの消し方の違いがよくわかる気がしました。

書込番号:7170676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2007/12/29 02:03(1年以上前)

>熱気球さん、特別純米酒さん

お久しぶりです^^

F40fd は、ノイズ処理が好みではなかったので、ちょっと残念です。
F31fd の保証が切れるので、まじめに買い替えようかと思ったのですが。
ISO400 までは、S5IS のほうがマシに感じました。

バッテリーが、GRD と共用できる。
蛍光灯下の AWB は、F31fd よりも好感が持てる。
操作性や使い勝手も、F31fd より良好等々、良い面もあったのですが。

今回は、さすがに \1,800 ほど足が出ちゃいましたが、お別れしました。

PCレスの環境にあった間に、いろんな話題で盛り上がっていたんですね。

私は、年賀状もこれからと言うのに、帰省も間近のため年明けぐらいから、
ボチボチ活動しようかと思います。

本年は、本当にお世話になりました。
これからも引き続きよろしくお願い申し上げます。

書込番号:7175909

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S5 IS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング