


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
快晴〜雷雨と天候が急変する中、実質初撮りしてきました。
午後は雷雨の中&山中の登山道という悪条件での撮影が多くなり足場も最悪に…w。
ISO1600でもシャッター速度が上がらず、現地では『歩留まりの悪さ』を予測してましたが…。
奇跡の迫力ショットも生まれ大満足です。(自己満ですがw)
高感度ではさすがにノイズは多いですが、どう撮ってもどアンダーよりはマシかと…。
多分明るいレンズも貢献度大かと思いました。
選手の視界に影響のあるストロボ撮影はしたくないんで『撮れること』が重要!。
画質は奇妙な塗り絵風味の補正処理が無い分、銀塩の増感撮影っぽくて自分の好みには合ってます。
ほとんど高感度テスト日みたいになっちゃいましたが、おおむね満足な結果でした。
相変わらずのヘタクソな画像ですがご参考までにUPいたします。
書込番号:8140175
2点

いい写真ですね。
S5ISでの流し撮りは、見る機会が比較的少ないので新鮮に感じます。
1、2、3枚目の写真は焦点距離6mm(ワイド端)ですから・・・
かなり被写体に近い位置での撮影ですよね?、流しながら一瞬を捉えるには高い集中力が必要だったと思います。
特に1枚目は真似できそうに有りません。(^〜^;)ゞ
私は立ち位置も含めて、もっと被写体を引き付けて撮る練習が必要ですね。
参考になりました。
書込番号:8140787
0点

>>一視同仁さん
自分の使い慣れた画角が銀塩35ミリの35ミリレンズなんで広角端は無意識で使ってしまうようです。(元々広角好きですしw)
被写体からの距離は5メートル以内がほとんどで1枚目は多分2メートル位だったかと…。
自転車のレースはコースギリギリまで寄れますからピントが合わせやすくてブレる確率も少ない広角側(50ミリ相当以下)が使い易いです。
1枚目はワイコンを使ってますので26ミリ相当です。
1枚目は『数打ちゃ当たる』の典型で、超一流の選手の速さについていけずに自分の狙いよりほんの一瞬シャッターのタイミングが遅れたために面白い出来上がりになったものですw。
(うまく対角線に流れた画像になりました。偶然とは恐ろしいもんですねwww)
記録画像としては大失敗、雰囲気を表現する画像としては佳作ってところでしょうか?。
自分の狙いとしては3枚目のような画像をもう少し寄って残せていけたらと思っています。
S5ISは軽くてコンパクト(1眼比)なため振り回し易く、流し撮り向きだと感じています。
書込番号:8144132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S5 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/04/29 19:56:43 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/17 11:31:28 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/04 20:50:12 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 14:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/22 22:59:03 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/04 6:36:40 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 21:47:42 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/04 18:42:42 |
![]() ![]() |
29 | 2015/12/20 19:28:09 |
![]() ![]() |
19 | 2014/12/18 7:22:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





