『Cマウントへの変換。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot A650 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A650 ISの価格比較
  • PowerShot A650 ISの中古価格比較
  • PowerShot A650 ISの買取価格
  • PowerShot A650 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A650 ISのレビュー
  • PowerShot A650 ISのクチコミ
  • PowerShot A650 ISの画像・動画
  • PowerShot A650 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A650 ISのオークション

PowerShot A650 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月30日

  • PowerShot A650 ISの価格比較
  • PowerShot A650 ISの中古価格比較
  • PowerShot A650 ISの買取価格
  • PowerShot A650 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A650 ISのレビュー
  • PowerShot A650 ISのクチコミ
  • PowerShot A650 ISの画像・動画
  • PowerShot A650 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A650 ISのオークション

『Cマウントへの変換。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A650 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A650 ISを新規書き込みPowerShot A650 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Cマウントへの変換。

2007/09/13 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

皆さんのお知恵を拝借したく書き込みさせていただきます。

このA650を用いて、cマウントへ接続したいのですが、どなたかいいアイデアをお持ちではないでしょうか?
最終的には、顕微鏡に接続しようと思っています。
やはり、工業用のカメラより民生品のほうがすぐれていることが多いし、何せ安いですしね。

活発なご意見よろしくお願いします。

書込番号:6750810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2007/09/13 20:08(1年以上前)

カメラの撮像面のみ使うということですね

非ズームの単焦点機種を
改造してCマウント化されている人の話はききますが

このような機種の場合
レンズをはずすと沈胴構造でエラーが出るので
使えないはずです。

日立などのマイナーメーカーであれば
現在も非沈胴構造もあるようですが
やはり、D40のような一眼レフの C−Fマウントアダプターを使うのが
現実的でしょう。

書込番号:6750867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/09/13 20:09(1年以上前)

Cマウントのカメラとして使うわけですよね?

昔、ビデオ用B3マウントのレンズが使いたく、
沢山のコンデジを改造し、お釈迦にしました。

結論は、レンズを全て取り去さり、マウントを付ければよいのですが、
絞りなどの機構、センサー類を外してしまうとカメラが起動しなくなることが多く
電気的にもだませません。

きわめて専門的知識と手先の器用さが必要になります。

書込番号:6750871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/09/13 20:22(1年以上前)

Cマウントからの光束を凸レンズで平行光線にし、
カメラを無限遠で使う・・・?
カメラの改造はなし。

試行錯誤の繰り返しで、レンズ、ポイントを見つけることになります。
画像に収差がバリバリになるかな?

結論、仮に成功しても写真的には使えない。

書込番号:6750926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2007/09/13 21:32(1年以上前)

というか
Cマウント側には結像系があるわけだから
凹レンズで平行化しないと
デジカメで合焦はしないのでは?

書込番号:6751212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/09/13 22:05(1年以上前)

>>凹レンズで平行化しないと

一回クロスしたやつを平行にもっていけませんでしたっけ?
焦点距離fをクロス点に合わせる・・・だめ?

書込番号:6751360

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/09/13 22:11(1年以上前)

むかしカシオのコンデジを改造してヤフオクで売っていた人がいますが、デジイチがこんなに安くなっているのにコンデジを改造しても元は取れないのでは。

書込番号:6751392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2007/09/13 22:23(1年以上前)

>一回クロスしたやつを平行にもっていけませんでしたっけ?

なら、空中像を0cmマクロで合焦させればいいです。

書込番号:6751443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/09/13 23:30(1年以上前)

0cmマクロってA560ISでできるのかな?

まーいろいろ書いたけど、コンデジは無理が多すぎです。
やはりデジ一ですね。

書込番号:6751785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2007/09/14 02:17(1年以上前)

もし出来たとしても
E3などの縮小光学系と同じことになるので
実効F値が制限されます。

書込番号:6752376

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/14 03:10(1年以上前)

コリメート法を使えば良いと思います。 この場合アイピースのアイレリーフの長い35mm以上のものが必要になりますので、ScopeTronix の MaxPlus を検討してみてください。

書込番号:6752433

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/17 14:32(1年以上前)

MaxViewの間違いでした。 済みません。 MaxPlusはそれをさらに拡大するものです。

書込番号:6765753

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/17 14:36(1年以上前)

自分で書いていてパッと見で自分で間違えてしましました。 拡大するものはMaxPowerと言うものでした。 済みませんでした。
MaxPlus で間違いありません。MaxPlusは顕微鏡やいろいろなものに接続するオプションが豊富です。

書込番号:6765763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A650 IS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今さらですがGETしたので他機種との比較 1 2021/08/22 14:30:18
欲しかった 2 2017/03/03 19:21:54
今でも現役♪ 7 2015/12/06 1:15:34
皆さんはその後どうしてますか? 9 2011/07/02 10:20:15
充電について 2 2010/11/27 0:40:03
今更、どっちでも良いんだけど 5 2010/11/05 11:56:53
A600シリーズ・・復活切望 7 2010/03/19 17:00:30
今使用しているa6*0シリーズが壊れたら次はどれを買いますか? 5 2010/01/05 23:17:05
SDカードですが 5 2009/11/22 15:08:57
画質よすぎ? 6 2009/10/06 22:20:22

「CANON > PowerShot A650 IS」のクチコミを見る(全 664件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A650 IS
CANON

PowerShot A650 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月30日

PowerShot A650 ISをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング