『新型では・・・・・』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『新型では・・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信48

お気に入りに追加

標準

新型では・・・・・

2009/08/19 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

お願い・・・・・

新型のG※※ではG10の様な広角側のあのきつい樽型収差はちゃんと直して登場させてください。
あのきつい樽型収差の為、買うのを諦めたんですから・・・。いっそのこと収差を全く補正せず、フィッシュアイ付きのカメラとして売り出すとか・・・・・(ウソ)

書込番号:10019237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 12:10(1年以上前)

高倍率ズームや超広角ズームは一眼レフの高額なものでも結構ゆがんでいます
仕方ないんではないですか

ところでまだ発表しませんね この時間では

書込番号:10019274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/19 12:14(1年以上前)

HPでの発表は13時というのが多いですね。

書込番号:10019293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 12:35(1年以上前)

待ち遠しいです
今日発表確実ですか?仕事が手につきません

書込番号:10019368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2009/08/19 13:11(1年以上前)

発表まだぁ〜?

今日じゃないかも!

書込番号:10019504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 13:48(1年以上前)

これは…ある程度信用できるんでしょうか…。
既出でしたらすみません。

http://photorumors.com/2009/08/18/its-a-canon-night-canon-g11/

いずれにせよ正式発表が楽しみでなりません。

書込番号:10019625

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/19 14:03(1年以上前)

一時を回ったのに発表ありませんね〜 ウキウキしながら帰って来たのに。

bokunopitaさん 何か今までで一番本物っぽい感じも!?

まぁ写真が小さくて何とも言えませんが・・

書込番号:10019669

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/19 14:14(1年以上前)

あれ。今日は無しですかね

書込番号:10019699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 14:14(1年以上前)

torokurozさん

私も無難な線かと思っております。
しかし、スペックまでこのままだと…

・センサーサイズ据え置き(CCDのまま)
・画素数低下と恐らくそれに伴う高感度の拡張
・バリアングル
・レンズの明るさはそのまま

…といった感じでしょうか…。
もう少し驚かせて欲しいのですが…。
バリアングルが本当なら多少驚きますが…。

書込番号:10019700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 14:18(1年以上前)

このバリアングルはすごく使いにくいと思います

このスペックで新型はないでしょう

今日の発表はないですか

書込番号:10019714

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/19 14:42(1年以上前)

こんにちは
もうそろそろと思って、ここへ戻ってきましたがまだでしたか。 明日?

書込番号:10019775

ナイスクチコミ!0


rimistyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/19 15:04(1年以上前)

ここの掲示板では今日発表というのが既成事実化していましたが、ソースはどこなのでしょう?

書込番号:10019828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 15:23(1年以上前)

ソースは↓です(確かな情報のはずでしたが)

ちなみにバリアングルもココです
したがってバリアングルの信憑性は非常に?????


↓ココ
http://digicame-info.com/

書込番号:10019893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/19 15:44(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます。
やっぱりGシリーズ・皆様の関心もすごいですね。
私のカメラ店は発表より数日前に、こっそりとカタログや情報をフライングで
渡してくれたり教えてくれますが 今日は行けなくて発表があるかどうか不明です。

ごみんなさい。

書込番号:10019953

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/19 15:45(1年以上前)

前に出ていたコラ画像は矛盾だらけでメタメタだったけど今回のはコラだとしてもいい線いってる気がするな、ところでthunders64さん、「このバリアングルはすごく使いにくいと思います」とはどう言った意味でしょう? ごく普通のバリアングルだと思いますが。

書込番号:10019957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/19 15:51(1年以上前)

ソース詳細です↓

・今月行われるキヤノンとソニーの記者発表のスケジュールが確認できたという情報を受け取った
・キヤノン:2009年8月19日(以前、Canon Rumorsから報告があったのと同じ日)
・ソニー:2009年8月28日(以前、8月27日と報告したが、日時が異なっていたようだ)

キヤノンの記者発表のスケジュールは8月19日と8月25日という2つの噂が出ていましたが、この記事が事実とすると8月19日のほうで確定ということのようです。

19日はお盆休みの直後であることや、昨年のEOS 50Dの発表は8月26日であったことから考えると、8月25日のほうが有力なような気がしていましたが、どちらにしろ、キヤノンから近日中に何か(EOS 50D後継機とKiss F後継機?)が発表されるのは間違いないようなので、楽しみに待ちたいと思います。

[追記]
Photo Rumorsにキヤノンの記者発表に関する新しい情報が掲載されています。
・Two Canon press conferences scheduled

・キヤノンの記者発表はニコンのときと同じように2つの日に分けて行われる。最初は8月19/20日(住んでいる地域によって異なる)で、コンデジが発表される。もう一つは9月1日で、EOS(デジタル一眼)が発表されるだろう

以上

ガセネタでしたかね?
楽しみにしていたので、ちょっとがっかりです。
来週まで持ち越しかぁ……。(-_-;)

書込番号:10019974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/19 16:01(1年以上前)

G11というより、G9mkUという感じが・・・

書込番号:10020004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 16:04(1年以上前)

このバリアングルですが

以前G5というモデルがありましてそれと同じ形式です
横に出してみる場合はきれいに見えますがこの場合はカメラを持ちにくくなります
反転して裏側にセットした状態では暗くなり画面が非常に見ずらくなります
液晶のパソコン画面を下のほうから見たような感じでした
たぶん現在でもさほど液晶自体変わらないと思います

バリアングルにするのでしたら上下に角度が変わるだけのほうが見やすいと思います

書込番号:10020016

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/19 16:16(1年以上前)

thunders64さん 返信どうもです

つまりαの様なチルト式って事ですよね? でもこの手のコンデジではよく「自分撮り」も試す機会が多いと思うので私はこの方式のバリアングルの方が需要がありそうな気もします。

液晶の照度に関してはちょっと解りませんが・・。

書込番号:10020057

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/19 17:01(1年以上前)

thunders64さん torokurozさん

私はthunders64さんとは全く逆の感想です。
Gシリーズのバリアングルはすべて横に開くタイプでした。
左手をモニターに添えれば安定しやすく、自由に動かすにも適しています。
チルト式では自分撮りや縦位置、ハイ・ローアングルに対応できないので 昨今の視野角が広いモニターには無用な気が。
360度自在に動いてこその「フリーバリアングルモニタ」だと思うのですが、どうでしょう??

>現在でもさほど液晶自体変わらないと思います

G5の頃とでは、かなり進化していますよ、モニターも。

・・・・なんて話題も G11の発表次第では杞憂に終わる気もしますが(笑)

書込番号:10020198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/19 17:26(1年以上前)

新型にはレンズ収差補正機能対応版のDPPが付いてくるんじゃないですかねー。ないかな?

書込番号:10020273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 17:41(1年以上前)

あれやこれやいろいろ妄想して、今が一番楽しい時ですね!(^.^)

書込番号:10020330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/19 18:16(1年以上前)

こんばんハー

いつの間にかまた増えてる〜

私もレタッチできる多機能のDPPを付けて欲しいです。

書込番号:10020477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/08/19 18:35(1年以上前)

私は新機種の発表で、G7,G9,G10の中古品の値段変動を楽しみにしていました。
しかし、今日はもう無いみたいですネ。残念!

書込番号:10020545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/19 19:20(1年以上前)

明日新型のG11発表みたいですね、IXYもでるみたいですので、明日が楽しみです

書込番号:10020679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/19 19:53(1年以上前)

G11含めて、コンデジ6機種を明日発表しますね。

G11は、1000万画素高感度CCD、パリアングル式2.8型クリアライブ液晶Vモニターだそうです。

書込番号:10020816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 20:00(1年以上前)

そうだとすると、私は食指が動かないですね。でも、明日が楽しみです。

書込番号:10020851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 20:17(1年以上前)

私も(そもそも購入予定はありませんが)興味ないですね

また個人的な使用法の関係ですが、いつも犬を連れてまして
左手はほとんど犬のためにふさがっています
バリアングルのために余計な作業は結構面倒です

まあ明日ということでしたら楽しみに待ちましょう
(しかし明日という情報の信憑性はどうでしょう、
 確かな情報が何度も変わってるような?)

書込番号:10020932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/19 21:04(1年以上前)

縦位置で使えないバリアングル液晶では魅力が・・・(?)

書込番号:10021180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 21:29(1年以上前)

その通りですがそれ以前に情報の信憑性が非常に疑問です

G11のバリアングルの写真と手元のG10を比べると
バリアングル部以外まったく同じような気がします
それでいて重量は5グラム増だけ(金属部を減らしたのかもしれませんが)

以前と同じコラ写真のような気がします
その他スペックは・・・いくらなんでもほぼ同じはないような?
明日の発表もちょっと疑問です

書込番号:10021315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/08/19 21:39(1年以上前)

G11 [CR2] *UPDATED*

有効1000万画素CCDセンサー
1/1.7インチCCD
35mm換算28-140mm F2.8-4.5 光学5倍ズーム 手振れ補正
ISO80-3200
SD/SDHC
動画640×480 30fps
2.8インチバリアングル液晶モニタ
355g

あり得ないスペックの羅列なのでバリアングル含めて信憑性が低いですね。

書込番号:10021371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/19 22:11(1年以上前)

こっちのコラ?の方が信憑性はありますね
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908%2F09%2F25%2Fc0139625%5F1028724%2Ejpg

書込番号:10021602

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/08/19 22:12(1年以上前)

本当でしたね。
http://www.dpreview.com/news/0908/09081908canong11.asp#specs

書込番号:10021613

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/08/19 22:13(1年以上前)

Canon USAにUPされましたよ↓

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ProductCatIndexAct&fcategoryid=113

書込番号:10021617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/08/19 22:23(1年以上前)

本当だ・・・

ああ、G10を買っておいてよかった^^;

書込番号:10021701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件

2009/08/19 22:24(1年以上前)

でましたね、G11

UKでの正式発表です。

http://www.dpreview.com/news/0908/09081908canong11.asp

10MP 1/1.7インチの高感度CCD
2.8インチ チルト・スウィーベルTFT背面液晶(画素数同じ)
フラッシュ・シンク 1/2000
HDMIビデオ出力

といったところでしょうか


書込番号:10021704

ナイスクチコミ!1


ihurahさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/19 22:27(1年以上前)

動画はVGAのままなのにHDMI搭載ですか…

あまり使うことのないような気がしますな。

書込番号:10021725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/19 22:31(1年以上前)

G11来ました。バリアングルも28−140も1/1.7も。

書込番号:10021759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/19 22:44(1年以上前)

何気に復活したS90のほうが魅力的なような……。
f2.0スタートのズームですし。

書込番号:10021854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2009/08/19 22:48(1年以上前)

> 動画はVGAのままなのにHDMI搭載

するどいツッコミ... アップスケールして見てちょ、という事ですかな。音はモノラルで変更無しです。

G10に対して2段分のノイズ耐性の向上と言うわけですから、暗くても良い動画が撮れるかもしれません。

書込番号:10021885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 22:50(1年以上前)

アキラ兄さんさんに1票!

全然、食指が動きません。。。(>_<)

書込番号:10021908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/19 23:00(1年以上前)

バリアングル嫌いなもので・・・

しかし、これだったら前のコラ画像のほうが良かった。。。

書込番号:10021966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/20 00:17(1年以上前)

わたしもG10買っておいて良かったと思いますが
バリアングルも液晶の保護としては使えます

50Dの板での紹介ではズームが手動とのことですが
これは使いやすいかも

書込番号:10022482

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 01:00(1年以上前)

出ましたね! フリーバリアングルモニタだけでなくS90まで!!まさかの大復活祭です。
画素数を落とし感度をあげるという英断をキヤノンが下したという事にも驚き。
今回の変更は写真好きにとって夢のような使用ですね!!

・・・ただ、動画好きでもある私としてはHDは欲しかったかも。あと、「G11」のロゴがシャッターボタン下に移動したのは・・・G10の位置も微妙でしたが、ここはちょいと・・・。

しかしG10とは明らかに異なる特製のカメラだけに今回は買い替えではなく買い増ししたくなってしまいました。

あとS90も、かなりデザインが変わりましたが(伝統のスライドレンズバリアがオミット)これはこれで魅力的。フラッシュがSX200同様の自動ポップアップ型っぽい事のみ心配です。

書込番号:10022681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/20 04:22(1年以上前)

今日、発表があってほしいですね。

書込番号:10023042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/08/20 05:52(1年以上前)

わたしゃ残念で眠れませんでした

バリアングル横に出したら露出補正ダイヤルすごく使いにくそう

あと3年はこの形式で続くでしょうね

書込番号:10023087

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/08/20 08:16(1年以上前)

やっぱり本物でしたか

ISO800まで安心して使える画質を確保しているなら多少惹かれるかもしれません

G10は安心して使えたのは200までだったからなぁ〜 私の場合はですけど・・

書込番号:10023313

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/08/20 11:37(1年以上前)

G10を買い換える程の魅力はなさそうですね。

マイクロフォーサーズ並みの大型CCDが搭載されれば少々無理をするのですが...

書込番号:10023869

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/20 12:12(1年以上前)

バリアングル復活を期待する声が大きかったのではないでしょうか?

G11に大きな変化が無かったのはG10の完成度の高さの証明にもなると思います。
が、
毎年大きな設計変更があると言うのもどうかと思いますし、
今回はG10のマイナーチェンジバージョン、G10mark2という解釈で良いのでは、
と思います。

にしても、個人的には
バリアングルよりサイズアップのほうが嬉しいですけどね。
それとEVF。
高感度画質は、もしかしたら画期的に改善されているのかもしれませんヨ。

書込番号:10023966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング