


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
初めまして。
G10発売当時からのユーザーです!
旅行等には予備的にいつもカバンに
忍ばせております。
このカメラは高感度には強くないとは
思いますが、電池の持ちと
コンパクトさで
この度夜景の綺麗なところに
メイン機として持って行こうと考えて
います。
そこで
夜景を撮るコツ
夜景に人物を入れて撮るコツ
を設定を含めて教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします(^^)
書込番号:20448911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モードダイヤルをSCNに合わせて
「夜景」か「ナイトスナップ」かな?
人物が入るなら
オートフォーカス枠を「顔優先」にして「ストロボ」で対応かと。
あと、三脚とセルフタイマーを使って低感度長時間で露光(三脚使用時は手ぶれ補正OFF)とか、
露出補正をアンダー(程度はお好み)するとかかな。
絞りはお好み。
回折が出ない範囲で絞り込むと光が点になってきれいですが、
灯りの広がりを出したいならある程度絞りを開けた方がふんわり仕上がります。
書込番号:20448986
5点


>BAKA-TONOさん
リンク貼り間違えた上に中途半端な返信となりました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/280932.html
書込番号:20449000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BAKA-TONOさん こんにちは
G10の場合だと SCNモードの中にある夜景がメーカーの推薦する方法ですが 自分の場合は Mモードで ストロボ無しで夜景が写る位の露出にセットし ストロボを発光し撮影することが多いです。
でも その時 背景のM露出が暗くシャッタースピードが 遅くなる場合は 三脚で固定する必要があります。
書込番号:20449672
2点

価格.comのキヤノン製品ページからすでに落ちてる機種の掲示板にようこそ。
長時間露光時には、露光時間と同じだけ「長時間露光NR処理」が入りますので注意が必要です。
具体的に言えば、30秒のスローシャッターを切れば、露光後、30秒間操作を受け付けなくなります。
30秒間に撮像素子が受けるノイズを、室高で30秒間放置してほぼ同じノイズを検知して、相殺してるからです。
書込番号:20450515
3点

>koothさん
アドバイスありがとうございました。
設定を変えてやってやってみますね(^^)
書込番号:20464230
3点

>もとラボマン2さん
アドバイスありがとうございました。
マニュアルで設定する方法にもチャレンジしたいと思います(^^)
書込番号:20464233
1点

>アキラ兄さん
アドバイスありがとうございました。
いつも掲示板では参考にさせて頂いています。そういったプログラムの特徴があるのは知りませんでした^^;
書込番号:20464235
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





