『苦悩』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『苦悩』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

苦悩

2008/11/28 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 大原さん
クチコミ投稿数:15件

G10とnikond60やcanonの6万ほどの機種で悩んでいます。現状は3年程前のサイバーショットですが、ある程シャッターや絞りを操作したいなぁと思い思案中です。どちらがいいのでしょうか。教えてください。

書込番号:8704923

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/28 23:54(1年以上前)

>G10とnikond60やcanonの6万ほどの機種で悩んでいます。

ニコンのD60と言えば、一眼レフですね。
もし、一眼レフまでもが、検討範囲にはいるなら、私は一眼レフをお薦めします。

コンデジでいくらマニュアル操作をしても、画質的には限界があります。
一眼レフなら、いとも簡単に、その画質を超えられると思います。

写真は画質が全てではありません。シャッタチャンスも重要です。
一眼レフはどうしても、大きく重くなります。
コンデジなら、G10はやや重いけれど、常時持ち歩くにも苦になりません。
常にカメラを持っていれば、良い被写体に出会う確率も増します。
これはコンデジの優れている点だと思います。

これらのことを考慮しても、やはり、一眼レフの魅力は大きいです。
現在お持ちのサイバーショットは普段持ち歩くカメラにして、写真を撮る楽しみを味わう時は一眼レフをお使いになれば良いと思います。

書込番号:8705053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/29 00:29(1年以上前)

Nikon D60の掲示板でも価格が話題になっていますが、ご参考まで。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/c43

私もデジタル一眼レフに一票です。

書込番号:8705250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/29 00:40(1年以上前)

この手の高額なコンパクトカメラを持っている人の多くは
一眼レフも持っている人たちです。

順番からすれば、コンパクトカメラ→一眼レフ→高級コンパクトカメラでしょうか…
高機能というより、実は無駄な部分(?)を楽しんでいるわけです。

まぁ何事にも、ある程度の余裕は必要です。

…って、何の余裕だか…(^^;)

書込番号:8705295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/29 09:14(1年以上前)

「写真を撮る」行為とどういう付き合い方をする(している)かによると思います。「写真」が自分の中で一番の趣味で、シャッターを押す瞬間に喜びを感じるのであれば、やはり一眼でしょう。ファインダーをのぞき込んで気に入った画角を決めシャッターを押す行為はやはり自分だけの世界ですね。
 それに対して、できあがった写真を見て楽しむ、あるいはいつも身近な光景を記録したい方ならコンパクトカメラです。ふと気になった(気に入った)瞬間をすかさずパチリ。これは一眼ではなかなか難しい行為かも。
 ちなみに私の場合は90%出番はコンパクトカメラですね。よほど気合いを入れて「今日は撮るぞぉ!」という時以外は一眼の出番はありません。
 「撮る行為」と「いつでもどこでも」の両方が楽しめる優秀なファインダー機能のついたコンパクトカメラが理想なのですが、これがなかなか出てきませんねぇ。そういう意味ではこのG10もファインダー機能はやはりおまけ程度のものしかついていません。液晶を見て撮る行為は「写真を撮る」行為とは根本的に違うと思います。

書込番号:8706348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/11/29 12:46(1年以上前)

簡単にはそうもいかないのだろうとは思いますが、一眼レフは一度使ってみるべきかと。
使ってみないと、一眼レフでしかできないことと、一眼レフではできないことが判らないように思えます。

一眼レフでの撮影は、撮影者・被写体・周囲の3者が、一眼レフでの撮影を容認していないと撮影しづらいです。
#一般的に「撮影していてもおかしくない」環境とでも言いますか・・・

例えば、一眼レフに白レンズを付けた見知らぬ人間が、自分の家のまわりをウロウロしていたら不審に思いますよね?
また、知人などと食事などに出かけた先で、縦走りシャッターの音を立てて撮影するとしたらどうでしょう?
一眼レフでの撮影というのは、撮影者が傍若無人になれない限り、かなりの気を遣うものです。
#この手の「差」は、IXY-Dなどと、G10との間にも存在します。

それらの問題がクリアされていれば、重さなどを除けば一眼レフの画質・基本操作性には敵いません。

高級デジカメを買おうとするのは、大抵一眼レフ(デジイチ)を持っている人間だというのは、そういうことで
一眼レフの優位さは承知の上で、気軽に撮影できる機材が欲しくて選んでいます。
#ですから、デジイチとG10とで画質差が云々という比較話は、実は最初から意味をなしていません。

自分が撮影したい物が何なのか
例えば、自然や動物、レース関係、鉄道・航空機関係などであれば、一眼レフの購入をお勧めします。
また、一般的に35mmフイルムを基本とした写真の技術を学びたい場合も、一眼レフ(APS-C以上)を薦めます。

逆に現在使われているサイバーショットの延長線として、グレードアップを図りたいのであれば
G10など、マニュアル操作もできるコンデジの選択も良いのではないでしょうか。

技術論的に言うと「絞りを操作したい(被写界深度コントロールをしたい)」なら、デジイチの方がよいですが・・・
#被写界深度の変化は、撮影素子の面積に比例しますので。

書込番号:8707227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/11/29 17:09(1年以上前)

 大原さん こんばんは。

>G10とnikond60やcanonの6万ほどの機種で悩んでいます。現状は3年程前のサイバーショットですが、ある程シャッターや絞りを操作したいなぁと思い思案中です。どちらがいいのでしょうか。教えてください。

 皆さんのレスのように、とりあえずデジイチが良いと思います。
例えば、(私はNIKON派ではないのですが)D40+サードパーティの良いレンズで、写真を正面から学ぶつもりで、さまざまな失敗や成功をしながら、カメラ、自然、光学、画像処理等を体験しつつ根っこから納得していくことは、最高の贅沢なアプローチと思います。
 私は長年やっていたフィルムカメラをやめてデジカメにしたのですが。最近、長谷川裕行氏の「デジタルカメラ「プロ」が教える写真術(講談社)」を読みました。私が4年間に経験的に学んだ事柄なども歯切れ良く整理されていました。おすすめ本です。
 D40がお奨めなのは、基本機能しかない、基本性能がしっかりしている。画質はトップクラス。価格はコンデジ並み。大変優れた教材のひとつだと思うからです。

書込番号:8708206

ナイスクチコミ!0


espasioさん
クチコミ投稿数:41件

2008/11/30 10:00(1年以上前)

デジイチは重くて大きいですからね。やはり用途しだいかと。
じっくり作品を作るんだったらデジイチの圧勝ですが、
旅行やスナップ、登山メインだったらG10もありだと思います。
起動を含め動作が速く、電池持ちがいいのは好印象。
撮影条件が悪いと画質劣化が結構ありますが、その辺は
割り切りが必要だと思っています。使いこなしである程度
改善できるのも魅力です。

書込番号:8711447

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング