『G10のJpeg』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『G10のJpeg』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

G10のJpeg

2008/12/26 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:4件

G10の購入を考えているものです。RAWで撮影してからDPPで編集しているというのをよく見かけますがそんなにjpegの画質は不得意なのでしょうか?
 当方何十枚も撮影して一枚一枚編集するのは大変だなと思いましてjpeg撮りがメインなのですがあんまりRAWに比べて大きく見劣りするようであればなんだか気持ち的に萎えてしまうなと思いまして
 他にLX3も魅力的に感じていますがどうも設定しても見た目よりも彩度が高めの画像だという話を聞くので見た目に出来るだけ近い画質を求める私はやはり今一踏み込むことが出来ずにいます。LX3のjpegと比べたらG10は見劣りしてしまいますかね(画素数が違いますが)
 JPEGがもともと圧縮するものなので多少画質が落ちるものではありますがその中でも出来がよく広角で見た目になるべく忠実というともう一眼ぐらいになってしまうのでしょうか?

書込番号:8843615

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/26 23:41(1年以上前)

>そんなにjpegの画質は不得意なのでしょうか?

そんなことは無いと思います。G10ユーザーでもほとんどRAWを使わないユーザーもいるのでは?
私は別機種ですが、ほとんどRAWで撮影することはありません(^^ゞ

書込番号:8843712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/12/27 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。

私はほとんどJpegで済ませてますね。
あとでいじるとしても、トーンカーブを少々調整する程度です。
ここぞ!という時は、RAW+Jpegでも撮りますが、結局そのままJpegで使うケースの方が多いです。
あくまで保険的に使ってますねRAWは、私の場合。

添付した写真は、先日の火曜日(祝)にワンコの散歩時にプログラムモードのまま気軽に撮ったものです。
撮影時にいじったのは、便利に使っている露出補正ダイヤルのみ^^;
これをRAWで撮っておいてDPPでいじれば、もっと好みの写真に仕上がるかもしれませんが、私はお散歩写真として十分以上に撮れてくれて満足してます(^^)

書込番号:8844002

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/27 01:48(1年以上前)

事あるごとにRAW撮影のことを書いている一人として申します。
僕の場合は一眼レフのサブ機に使う目的で買いまして、
一眼も100%近くRAW撮りですので、G10もついついそういう運用になっているだけです。

G10のRAWとJPGはそれほど大きな差はありません。
どちらも十分に満足できる高画質です。
ただ、
デフォルトではマイカラーOFFという設定になっているため、
コントラストが弱く、彩度がやや低い絵になる傾向があります。
でも、これはマイカラーを設定してやるか、
くっきりカラーやポジフィルムカラーを使えば好みの設定に近づけられますね。

RAWで撮るメリットは、撮影後に露出やカラーの変更がやりやすいということですが、
実はその差は僅か、な場合が多いと思います。
その僅かな差に労力をかけることに価値を感じるかどうか、の問題だけでしょうね。

書込番号:8844322

ナイスクチコミ!1


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/27 01:56(1年以上前)

G10の画質を本当に堪能するならJPEGではなくRAWが良い というのは確かだと思いますが
では、G10のJPEGは不得意かというと・・・そんなワケありません。
もしそうならRAWだろうとJPEGだろうと、同じレンズで同じ画像素子を使っている以上、良い結果など生まれませんから。

たしかに、JPEG出しそのままだと、DIGIC4の作り出す絵を好まない人にとっては不得意と感じる物になっているのかもしれません(私は全くそんな気はしませんが)

しかしその場合でも、G10には様々な任意設定機能が搭載されていますので 撮影時にそれらを駆使することで好む絵を得る事もできます。

もちろん、ただプログラムオートで撮影したとしても・・・現行のコンパクトデジタメカメラでは最高級であることに違いは有りませんよ。


あと、余談ではありますが。
DPPを使えば、RAW画像を一枚一枚編集するのではなく 一括でJPEGやTIFFにする事も可能。その際にレタッチのレシピを全てに反映させることも可能です。

G10にしろDPPにしろ、出来る事は沢山ありますよ!!

書込番号:8844350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/12/27 07:59(1年以上前)

G10での撮影ではほとんどJPEGで撮影しています。満足できるレベルの質だと思います。カラーコントロールもJPEGで使えますので撮影の幅も広いです。
露出が難しい場所で失敗しそうな感じではRAWで撮影して、仕上げる事にしています。RAWでの仕上げは、CANONデジ一と共通のソフトになったので使いやすいですし。

書込番号:8844773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/27 13:06(1年以上前)

RAWを現像したものとJPEGファインの画質差を見極めできる人はいない、と言っても過言ではないでしょうね。私も時々RAWをいじりますが結局JPEGと同じようになってしまい、パソコンのHDDを無駄にしています。G10の場合、JPEGオンリーが良いかもしれません。複数回の編集保存を繰返す場合はJPEGを一旦、TIFFなり(Photoshopを持っていれば)PSDなりで別名保存しておけば問題ありませんよ。

書込番号:8845775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/27 13:16(1年以上前)

G10の内部変換JPEGも、みなさん仰る通り十分な画質だと思います。

ただマイカラー設定などで、自分が思ったとおりの発色仕上がりに追い込むのはそれなりのスキルが必要です。
DPPを使えば、画面上で確認しながら腰を落ち着けて作業に没頭できるので、自分の好みに仕上げやすいですし
8bit書き出しのJPEG画像を後でレタッチするよりは、遙かに調整できる範囲も広いです。

僕自身はほぼJPEG撮って出しで満足していますが、DPPでの作業も枚数が限られるなら楽しいですよ^^

書込番号:8845798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/27 14:49(1年以上前)

たくさんの回答を頂きありがとうございます。現在PowerShotS80というデジカメを所持しておりますがRAWが無い為Jpegの最高画質でたくさん撮ってきました。そのためRAWでとったことが無く一般の画像ソフトで見るにはドライバをインストールしなくてはならないようなものだと聞きDPPのような専用ソフトだけしか使えないようでは面倒に感じていました。
 実際に皆様オーナーの方々から実際のJpeg画質についての意見や実際の画像がいただけて遜色が無いことを知り購入意欲が高まりました。(又どこかでG10のJpegはいまいちという意見を目にもしましてまともに受けてしまったようです。RAWとJpeg見比べてわかるような差であったらどうしようかと)
 ただ細かいレタッチが可能だということでRAWにも興味を持てましたのでここぞという撮影には+RAWも使ってみたい気がしました。
 数年?ぶりの買い替えですがG10に100%決定したわけではまだありませんが早く手に入れて撮りたいものです。ご返信ありがとうございました。

書込番号:8846126

ナイスクチコミ!0


kind1959さん
クチコミ投稿数:12件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度3 犬との日常 

2008/12/27 20:31(1年以上前)

近所に、有名自転車雑誌の写真を撮っているプロカメラマンが住んでいます。
EOSをメイン機材でお使いですが、全てjpgでカレンダーまで作っておられます、
曰く「RAWの手間を考えるなら、jpgで、十分に間に合っている」そうです。

コマーシャルに乗せられることなく、
自分の五感を殺さず判断されるのが最良かと存じます。

書込番号:8847452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/28 19:06(1年以上前)

G10のJPEGは最低感度でもノイズリダクションがかかっており、シーンによってはもやっと写ります。輪郭の処理も汚く感じることがあります。
DPPで現像した場合、輪郭の処理がすっきりしますがノイズと細部の解像度の兼ね合いに悩んだりします。

両者の差が大きいか小さいかは個人の判断だと思いますが私はRAW撮りメインです。
なぜなら、G10はコンデジなのに、お気軽JPEGではなくRAWで撮って弄ってみたいと思わせる画を出してくれることが多いからです。

書込番号:8852088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/28 20:22(1年以上前)

手間だとか、データ容量とか、連写枚数などを考えなければRAWでDPPが最強ですね^^
折角それができる機種を買ったのだから、RAW現像を楽しみたいというのも良く判ります。
実際にRAW現像を行えば、RAW画像段階が8bitJPEG出力と意味合いが異なるのも実感できるでしょうし。

ただ「こんなもんだろう」程度でDPP(など)で現像すると、カメラ本体現像のJPEGと大して変わらないというのも
他の方が指摘されているようによくある事であって、メーカーのノウハウを感じると共に多少悩ましいところです。

一般的に定期刊行物に関わるプロのカメラマンは、JPEGで露出ブラケティングしての撮影が多いようです。
これは写真のチョイスは編集側、調整はデザイン側が行い、スケジュール的にも早い納品が求められるからです。
一方、納期に余裕があるCMフォト系に携わるカメラマンで、特に一発物系の方はRAW撮影を最大限活用しています。

それでも殆どのプロカメラマン(否写真家)は、銀塩時代の要領でJPEGで複数撮るのが多いのではないでしょうか。
通常の印刷物で通常の大きさだと、網版では余り差が出ないからというのも大きいでしょう。
#プロというのは一定の質の確保さえあれば、後は最大限に効率を考える人種なので^^;

個人的には、来年製品の出るUSB3.0(理論値5Gbps)と64bitPhotosop(と速いPC)が揃った段階で
RAW撮影をメインにするかどうか考えようかなと思っています。
Mac版の64bitPhotosopはさらに遅れそうで、CS5にも間に合わなさそうな噂なので
専用にPCを購入するか、RAW体制移行を遅らせる(Mac買い換えも遅らせる)か、こちらも悩ましい選択です^^;

書込番号:8852339

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/28 21:23(1年以上前)

たしかにRAW現像は時間がかかって大変ですね。
レタッチするにしても、基本はJPGを使って何とかして、
色や露出でどうしてもRAWを使いたいときだけ使う、という保険的なRAWの使い方が妥当なのかもしれません。

以前話題になった青空の色なんかは、こだわり始めると手間と時間が大変です。
が、上手く出来ると満足度も高かったりして・・・
PCで後処理するのも趣味のうち、という場合もあったりして
人それぞれだと思います。

書込番号:8852649

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング