『G10でカメラを勉強します』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『G10でカメラを勉強します』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 G10でカメラを勉強します

2009/01/10 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させていただきます。
 デジカメの購入を考えていろんな掲示板を見ていたところ,G10の掲示板に書かれてある内容から,コンデジの中でも自分でいろいろと設定できることに魅力を感じて,G10を購入しました。とはいっても,全くのカメラ初心者でしてこれを機に,カメラについて勉強しようと思っています。
 そこで,G10に限らず初心者にもわかりやすいような入門サイトや本をご存知でしたら教えていただきたいと思います。
 また,アクセサリーが色々とありますがテレコンバーターは必要でしょうか?私は小学校の教師をやっていて遠くにいる子供たちの動きもたまにとることがあります。あとは,旅行先で風景を撮ったり人物を撮ったりということに使おうと思います。
 初心者で質問も的を射てないとは思いますが,よろしくお願いします。

書込番号:8911313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/10 01:08(1年以上前)


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/10 03:27(1年以上前)

>G10を購入しました。

ご購入おめでとうございます。

そのうち(すぐに?)分かると思いますが、1台ですべての用途には使えません。(万能カメラは存在しません)

テレコンを装着すれば、望遠にはなりますが、ワイド端からシームレスにテレ端まで使えるという訳ではありません。
テレ端から、ワイド方向へズームしていくと、途中から周辺部が暗くなり(ケラレ)、ワイド端までズームすると、円形画像になってしまうと思います。
(この機種は使ったことがなく、具体的にどの辺りまでが使えるかは知りません。)

G10は高画質カメラとして使い、運動会などでは高倍率ズーム機を使うというように、複数台を用途に応じて使い分けられるのが、良いと思います。

キヤノンのPowerShot SX1/10 ISとか、パナのFZ28、オリンパスのSP-565UZ(26倍ズームのSP-590UZも海外では発表されました。)などはいかがでしょう。

私個人は、交換レンズや各種アクセサリーを使うという条件で、一眼レフが万能カメラに最も近いと思います。
次いで、高倍率ズーム機(コンデジ)でしょうか。

一眼レフ気の難点は大きく重く、高価格です。
高倍率ズーム機(コンデジ)も3倍前後のズーム機と比べると、大きく重く、胸のポケットには入りません。

一度に2台を購入するのは大変と思いますが、運動会シーズンには、ぜひお求めください。
おそらく、G10では撮れない写真が撮れると思います。

書込番号:8911694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/10 07:44(1年以上前)

テレコンは大きく重くなりますし、その割りに大して望遠になりませんので、
どうしても望遠が必要な場合は、セイフティズームでいいのではないでしょうか?

書込番号:8911912

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4 知床自然写真館 

2009/01/10 09:12(1年以上前)

カメラ 初心者さん、購入おめでとうございます

写真を勉強するにはコンデジとして良い機種を選ばれましたね
勉強するにはネットも良いですが、気になったら直ぐ確認できる本がお勧めです
デジカメ初心者向けの本はいろいろ出ていますので
最初の1冊は自分で確認して、作例写真が沢山載ってて取っつきやすそうな物を選ぶのが良いと思います
テレコンバーターを購入するより、必要と感じられたら他の望遠機種も含めて検討する方がよいでしょうね

書込番号:8912100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 11:14(1年以上前)

早々の返信たくさんありがとうございました。
テレコンバーターは購入せずに,高倍率ズーム機の購入を考えたいと思います。そしていずれは一眼レフに!(お金がたまったら…)
教えていただいたサイトも大変参考になりました。入門の本も見に行こうと思います。
G10は,まだわからないなりにいろいろといじくっているととても楽しくなりますね。
まずはいろんな場所に写真を撮りに行ってきます。

書込番号:8912582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2009/01/10 23:15(1年以上前)

こんばんは。G10を持っているわけではありません。

ふたつほどアドバイス、入門サイトや本の紹介ではありませんけど。

-----------------------
ひとつ、レックビュー

<1>[撮影の確認](レックビュー)の設定を[切る]にします。(購入直後は[2秒]、たぶん)
<2>(シャッター半押しから全押しして)普通に撮影します。
<3>撮影が済んでもシャッターボタンを押し続けていると液晶モニターには撮ったばかりの写真が表示され続けます。
<4>後述
<5>シャッターボタンから指を離すと液晶モニターの画面は切り替わって次の撮影待機状態になります。

この方法で、構図や露出・ホワイトバランスなど撮ったばかりの写真をじっくり確認できるので、すぐに撮り損ないに気付くことができて、撮り直しもすぐできます。撮ったばかりの写真の結果と反省を、次の写真にすぐ反映できます。

<5>の指を離すだけで、すぐ次の撮影に写れますから、撮影レスポンスも損なわれません。と言うか[2秒]のままより快適かと。

<4>撮影の確認中(レックビュー中)に[DISP]ボタンを押すと、シャッターボタンから指を離しても、レックビューのままになります。ここで[DISP]を更に押すと、押す度に[詳細表示]・他に切り替わります。さらにズームレバーを操作すると拡大表示もできます。シャッターボタン半押しでレックビューを終了して<5>になります。

ユーザーガイド18ページ、61ページなど参照。

この方法は文字だけ読んでも「なんのこっちゃ」だと思います。実機で確かめて欲しいです。なお、連続撮影(連写)との併用はできません。(試せば理由はわかります)

G10を持っているわけでなく、3年ほど前のPowerShotA620での操作例ですので、G10では違っている可能性もあります。そうでしたら指摘してくださると幸いです。

-----------------------
ふたつ、ZoomBrowserEX

ZoomBrowserEXにはふたつの便利機能があります。

<1>☆(星)の数1〜3個で写真を分類し、分類表示できます。
・たくさん撮った写真の中から、ピンボケ・ブレボケなど明らかな失敗作を[星1個]にして、表示除外します。
・次は、「これはイイかも」って写真を安易な気持ちで[星3個]にします。
・[星3個]だけ表示にして、今度はじっくり検討して「やっぱりイマイチかな」って写真を[星2個]に戻します。
・これで本当にお気に入りの写真だけ、[星3個]のマークを付けることができます。次から見る時は、たくさんの写真があっても[星3個]だけを表示させればいいわけです。
・[星1個]は削除(ごみ箱へ移動)してもかまいません。

<2>同時に2〜4枚の写真をウィンド表示して、これらのウィンドを同時にスクロールさせたり拡大できます。
・同じ被写体・構図・意図で撮った一連の写真を同時表示して、その中でも最も自分の気に入る写真を選択します。ウィンドサイズ表示で全体の構図、拡大とスクロールでピントや微小ブレのチェックをします。

-----------------------
「レックビュー」も「ZoomBrowserEX」も自分の写真をじっくり観察・検討する手段です。ピンボケやブレ、構図がダメ(あるいはイイ)、余計なモノが写り込んでいる・・・など、失敗の原因や、あるいはイイ点を自覚する事が、自分の物差しで判断できるようになる事が、写真の上達のひとつの方法だと思います。自分の物差しができてこそ、人の写真を見ても、イイや悪い、これは自分は知らなかったから参考にしよう・・・など、自分のモノにすることができると思います。

-----------------------
こららの方法、積極的に奨める書き込みを見た記憶はありません。当たり前の常識なのか、本当にみなさん気にしてないのか、他の人はソウ思わない小生だけの思い込みなのか、わかりません。

スレ主"カメラ 初心者さん"の質問書き込みに便乗して書かせてもらいました。

-----------------------
なお、タイトル通りの「G10でカメラを勉強します」でしたら、まずは説明書やカタログを暗記するほど読むことです、たぶん。「まずはいろんな場所に写真を撮りに行く」、これは同感です。

-----------------------
テレコンバーター(テレコン)に関して

もしG10だけを長くお使いのつもりなら、買えるのなら、買っておいてもイイと思います。例え1年に1枚でも、「テレコンがあったので撮れた」って写真があれば後悔はないでしょう。

純正テレコンとテレコンアダプター、Canonが見込み生産した数が売れてしまって在庫がなくなれば、余程の数の追加注文が見込めない限り生産中止になる可能性が高いと思います。新品での購入は困難になるでしょう。将来のG11や他機種で使えれば、そうはならないでしょうが。

十分な高画素ですから、デジタルズームの類いでもソコソコ補えるかもしれませんが、テレコンにデジタルズームすれば更に望遠が得られます。

逆に、適当な時に他機種に買い替えたり買い足ししたりできるのであれば、さほど必要も無いような。持ち歩くには結構邪魔ですし、付け外しもわずらわしいかも。何より画質も本来のG10画質からは劣るでしょう(デジタルーズームよりは良好かと思いますが)

勝手な物言い、長くなり失礼しました。

書込番号:8915894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/01/12 20:06(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございました
私も説明書を読みながら少しずつ理解しているところです
レッグビューの件やZoomBrowserEXn使い方も参考になりました。
昨日は子供たちの発表会を撮りにホールに行きました。
大きなホールではなかったのでズームは必要なかったですが,いろんな調整を試しながら撮ってみました。全然だめでしたが,やっぱり面白いですね。
撮影にはまって,肝心の発表をよく見ていませんでしたが…

書込番号:8925647

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング