


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
デジカメ初心者です。
以前はリコーR10を使っていました。
液晶が壊れてしまい買い替えを思案中です。
小物や花等を撮ることが多いのですが、このG10は雑貨カタログのような
ボケ感のある写真を撮ることは出来るのでしょうか。
また、リコーR10は画像が少々浅い色合いになるような感じがしていましたが
G10ではどうなのでしょうか。
教えて下さい。
書込番号:9260758
0点

G10はワイド側では1cmまでのマクロ撮影が出来るので小物とかなら背景も結構ボケますよ。
ガーベラを撮影した画像をブログにUPしてあります。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-520.html
書込番号:9260832
0点

ボケ量とボケ味は違うので難しいのですが・・・。
背景のボケ量は、それ以外の条件が同じなら、
・レンズの実焦点距離が長い(望遠)ほど、
・レンズが明るい(F値が小さい)ほど、
・被写体に寄る(撮影距離が近い)ほど、
・被写体と背景の距離が離れるほど、
大きくなります。
両機のW端では、
R10:4.95mm、F3.3、最短撮影距離1cm
G10:6.1mm、F2.8、最短撮影距離1cm
なのでG10の方がボケを得やすい。
T端では、
R10:35.4mm、F5.2、最短撮影距離25cm
G10:30.5mm、F4.5、最短撮影距離30cm
なので、ほぼ同等か、ややR10有利と言った感じです。
どちらにしても、プロが撮るカタログ写真のような撮影はちょっと無理かと思います。
R10でも露出補正や彩度調整で、ある程度好みの色合いに近づける事はできたと思います。
G10も然り、更にクローズアップレンズなども使えると思いますので、意図を持った撮影には有利になると思います。
書込番号:9260868
0点

CCDのサイズも違いますが、五十歩百歩ではないでしょうか?
ボケを狙いたいのなら、デジ一が向いています。
書込番号:9261159
0点

また、初心者なのに全体的な使い勝手などではなくてポイント的な質問ですね^^
>このG10は雑貨カタログのようなボケ感のある写真を撮ることは出来るのでしょうか。
撮れはしますが、予算や大きさが関係ないならデジイチを買った方が早いと思います。
>リコーR10は画像が少々浅い色合いになるような感じがしていましたがG10ではどうなのでしょうか。
調整次第です。露出補正などで発色は随分異なります。JPEGであればカメラ側で色調その他の補正も可能です。
書込番号:9261737
0点

> tautaさんへ
こんばんは。
花撮りなどのボケ量は皆さんがおっしゃるように、コンパクトデジカメですから、焦点距離が短いのでかなり難しいです。
ただ、広角側でマクロモードにするとレンズの先から1cmまで被写体に寄れますのでかなりボケを出すことができます。
以前私が撮った作例がありますので下記URLを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9213745/
あと、LENSMATE製のアダプターにHAKUBA製のクローズアップレンズNo.5を取り付けると、望遠側で被写体に近づけるようになるのでボケ量を稼ぐことができます。作例を貼り付けておきますので参考になれば幸いです。
まぁでも、ここまでするのであればデジタル一眼レフ+マクロレンズの組み合わせが良いのかもしれませんが...
色合いについてはJPEG撮影でカメラ側でその場で微調整できますし、RAW撮影しておいて家に帰ってから付属のDigital Photo Professionalで調整することもできます。
もちろん色合いの調整はデジタル一眼レフでも同じようにできます。
携帯性、値段を考えないのであればデジタル一眼レフ+マクロレンズの組み合わせの方が納得いくと思います。
書込番号:9262280
0点

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございます。
このカメラでの写真もたくさん見ることができて、とても参考になりました。
素敵な写真がたくさんで、自分でも・・とワクワクしてきました。
普段から持ち歩きたいので、できればコンパクトでと思っています。
ずっと前に使っていたCAMEDIAが、オートで撮っても深い色合いになっていたので
どのカメラも勝手にそうなるものだと思っていました。
露出や彩度調節ですね。
勉強しながら理想の写真が撮れるよう精進します。
hide 0220さん、広角側でマクロモードにすると・・の広角側にする仕方がわかりません。
レンズを選ぶって事なのでしょうか?
それともG10にそういうボタンがあるのでしょうか?
何もわからずお恥ずかしいですが、せっかく詳しい方がいらっしゃるので
お尋ねします。
書込番号:9265467
0点

全然ズームしていない28mmの状態が広角端です。
一番ズームした140mmの状態が望遠端です。
G10は28mm〜140mmの範囲でズームできるカメラです。
書込番号:9265526
0点

花とオジさん様。
さっそくのお返事ありがとうございます。
なるほど、分かりやすい説明で助かります。
先日見たときよりG10はどんどん安くなっているようですね。
今が買い時かなぁ・・
いろいろ研究して花とオジさんのような美しい写真が撮れるように頑張ります。
書込番号:9266343
0点

度々恐れ入ります。
リコーのGRとかGXは、キャノンG10と比べて
ボケ感や画像の色合い等いかがなのでしょうか?
また参考の写真を見せていただけると助かります。
小物や花を撮る事が多いです。
書込番号:9266890
0点

元々ワイドレンズなのであまりボケません。
もちろん1cmマクロで背景を離せばそれなりのボケは得られますが、1cmまで寄ると背景も何もあったもんじゃありません。
そう言う意味でRシリーズのテレマクロは天下一品だと思います。
書込番号:9268101
0点

GX100を使っていますが、ボケはPowerShot Gシリーズと比べるとあまりきれいとは言えないと思います。これはおそらくGX200でも同じでしょう。(レンズがほぼ同じと思われるため)
色合いはカメラ本体でも調節することができますから、単純にキヤノンとリコーを比べてどうかというのは少々難しいかと思います。何も調節しない状態では、リコーが全体的にすっきりあっさりした感じかなと。
書込番号:9268464
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





