『悩める男』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『悩める男』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩める男

2009/04/28 13:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:14件

キャノンG10・リコーx1  両雄、決しかねています。やや、キャノンG10が有利とは思えますが、ここに来てリコーがまたもや頭をもたげてきました。どなたか一刀両断のもとに バサリとやってくれませんか。よろしくお願いいたします。デジカメは初めてです。主に風景、をよく撮ります。

書込番号:9460266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/28 13:32(1年以上前)

「リコーx1」は、どんな機種ですか。

書込番号:9460368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 14:28(1年以上前)

何を撮影したいのか判らないと、バサリとできないのではないでしょうか?

書込番号:9460508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 15:00(1年以上前)

>「リコーx1」は、どんな機種ですか。

リコーCX1でしょう

http://kakaku.com/item/K0000021091/

書込番号:9460602

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/28 15:06(1年以上前)

スレ主さんがおっしゃるリコーx1がリコーCX1なら、撮像素子だけを比較するならG10の方が大きいので、ダイナミックレンジや背景ボケなど有利ではないでしょうか?

詳細は撮り比べてみないと何ともいえませんが。

あと、リコーCX1の方がズーム倍率が高いので、被写体を大きく撮るという意味ではG10より有利でしょう。

どちらにしても、主に撮影される被写体だけでも公開された方がアドバイスしやすいのではないでしょうか?

書込番号:9460626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/28 15:10(1年以上前)

バサリと両方買うってことでw

リコーx1ってのはきっとCX1の打ち損じですよね?
CX1はスタンダード+αの7.1倍ズーム機で使い勝手も良いカメラです。
G10はもう少しマニア向けの機種ですが初心者でも使える良いカメラです。

正直に言って漠然と比べた場合どちらを買っても良いカメラなんですよね(苦笑)
写り方にメーカーの個性などもあるので価格.comのそれぞれのページでユーザーさんがアップされてる写真を見て好みの方にする。
もしくは両方買って使わない方を手放すのが個人的には正解のように思います。

書込番号:9460641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/04/28 15:45(1年以上前)

リコーcx1の間違いでした。申し訳ありません。アドバイス色々と有り難うございました。皆さんの投稿された写真等を拝見して再度検討して見たいと思います。これからもよろしくお願いします。

書込番号:9460755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/04/29 16:21(1年以上前)

ルビコン川さん、ちょっと場所をお借りしますね。
ごめんなさい<m(__)m>

G10の画質について質問なんですが、
新緑の色は奇麗に写りますか?
私も買いたいなって思っています\(^o^)/

ルビコン川さん失礼しました。お許しください<m(__)m>

書込番号:9466103

ナイスクチコミ!0


shoen9さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OSA2さん 初めまして。
参考になればと思い、レスいたします。
写真の基本はシャッター速度と絞りそれにASA感度かと思います。
その3っで光量が決まります。適度な光量をカメラに与えてやれば(適正露出)誰でも名カメラマンです。
さて撮影にこのようなシーンを設定しました。単純にするためにすべてASA感度はオートです。
まず、カンを手前に引いて、フルオートで撮影しました。@
ピントは遠景の山に合わせています。
S(シャッター速度)とF(絞り)は書き込みのように(自動的に)設定されました。
p(プログラム)モードでも一緒でした。
次にPモードで*ボタンを押して、SとFの組み合わせを変えてみます。AとC
SとFの組み合わせを変えてもカメラに与える光量は変わりません。
(S1/60・F8)(S1/125・F5.6)(S1/250・F4)こういった組み合わせも光量は一緒です。ちょっとややこしいですが、絞り値が2倍になると光量は4倍になりますので、シャッター速度を1/4にすれば良いのです。
さて写真AとCを比べると、Cの方が全体的にピントが合っています。これはF8のためです。
絞り値を大きくすると手前から遠景までピントが合いやすくなります。Fを11、16,22・・・・としていくとピントがより広い範囲で合うようになります。(G10ではできませんが)年をとると、近くのものを見るのに目を細めますが、同じ理屈です。
写真Bはこういったシーンではよく見られる例ですが、ピントを手前に持ってきて、遠景をぼかします。絞り値を大きくすることによって、ボケ効果が大きくなります。
デジカメはこういった作画が即座に確認できますので、いろいろな事をして遊んでみてはいかがでしょうか。






書込番号:9466503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/29 19:27(1年以上前)

> ASA感度
参考資料のURLを、下記します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%A6%8F%E6%A0%BC

> 絞り値が2倍になると光量は4倍になりますので、シャッター速度を1/4にすれば良いのです。

 「絞り値が2倍」が良く分かりませんが、値が1/2になることと考えてよろしいでしょうが。
 絞りやシャッターの値に関する参考資料の一部を、URLで挙げておきます。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/10/12/630362-000.html

 ご参考になれば幸いです。(誤りをご指摘くださると、有難いです。)

書込番号:9466868

ナイスクチコミ!0


shoen9さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 23:05(1年以上前)

こんばんは皆様
スレ主のルビコン川さん、誠に申し訳ありません。
前スレのOSA2さんのスレッドへの書き込みのつもりでしたが、ここに来てしまいました。
それから、「絞り値2倍は光量4倍の件」ですが、「絞り値1/2は光量4倍」の間違いです。
つまり、絞り8から絞り4にすると光量が4倍になるので、その時の適正シャッター速度が
1/60秒だったら、シャッター速度を1/250秒にすれば良いですよと言いたかった訳です。
重ね重ね申し訳ありません。

書込番号:9468289

ナイスクチコミ!0


OSA2さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 23:40(1年以上前)

お邪魔させていただきます。

 shoen9さん

勉強になります。

ボケの応用も様々、奥深いですね!!

一度読ませていただいて、すぐ理解出来ない状態です・・・。。

アップいただきました画像と文章を合わせながら再読させていただきたいと思います。

画像を並べていただくと分かり易く感じます。

練習致します。

ありがとうございます。

書込番号:9468558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/08 15:15(1年以上前)

キャノンPowerShotG10にやっと決定しました。皆さんのご意見や投稿された写真等を拝見して
やはりこれだなと決めたわけです。まだ手元にブツはありませんが、購入には2,3週間かかるとのことです。カメラ店に行けばすぐ手には入りますが、値段のこともあり、我慢して待つことにしました。

書込番号:9511936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/08 16:31(1年以上前)



ルビコン川さん


おめでとうございます

わたしも5月1日にマップカメラの下取り20%で購入しました
外見はマニアックなのはわかっていましたが
なかも下取りに出したRICOH R10よりマニアックで
思ったよりお気軽なコンデジではありませんでした
でも驚くほどの高性能ですから
時間をかけて馴染んでいこうと思っています

ルビコン川さんは届くまで待ち遠しいですね
待つのも楽しみのうちかな?

わたしも頑張りますから
ルビコン川さんも頑張って
一緒にG10を楽しみましょうね

よろしくお願いします<m(__)m>

ほんとおめでとうございます

書込番号:9512158

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング