


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
キャノンEOS30Dのサブ機としてパワーショットG10を購入しました。
購入後出力ファイルをRAW+Lファインに設定して何枚か試し撮りしてみました。
シルキーピクスで現像処理をしようとしたとき(プログラム・モードで絞りを比較的絞り込んだもの)、「??、ISO200にしては随分ノイズが多い??」と思いました。
シルキーピクスのノイズ除去をかけてもそれほど改善しません。
もしやG10の出力するCR2ファイルとシルキーピクスの相性?とも思い、同時に生成されるjpeg
ファイルも確認しましたが同じような画質でした。
よくよく30Dの画像と見比べてみると、濃い色の部分やガラスなどの薄い色の部分の描画では気にならないのですが、中間色の描画がザラザラとした絵になっています。
中間の色がないために濃い色のドットと薄い色のドットを混ぜて表現しているような感じです。
30Dの描画はそのようなざらつきはなくスムーズそのものです。
また、他の人がG10撮られた画像を見たときにはそのような印象はなかったので、何か設定があるのでしょうか?
少ない情報で想像しにくいとは思いますが、アドバイスいただけると幸いです。
G10は、いつも持ち歩ける携帯性とデジイチ顔負けの高機能でとても期待しています。
宜しくお願いいたします。<(_ _)>
書込番号:9816706
0点

G10の唯一の泣き所(私にとっては)がDRがあまり広くない事だと思います、とは言ってもコンデジとしてはごく普通レベルですが微妙な諧調表現はあまり得意ではないのは事実でしょう、ですので数年前の製品とは言え30Dと比較するのは少々酷かな?っという気もします。
またこの板に投稿されるとリサイズされているので細かな粗が目立たなくなっています、事実くりおりさんの写真もこちらで見る限りではなかなか綺麗に見えますよ、ただG10はISO80の描写が良いのでシャッター速度が許す限り80で撮影する様にはしています。
書込番号:9816764
2点

コンデジのISO200にどの程度の画質を求めるかに依るのではないでしょうか。
あと、誤解があると思いますが、DRの違いはあってもセンサーの面積で階調の違いはほぼありません。
8bit画像(JPEG)にしている時点でどんな機種でもRGB各色256階調に落とし込まれています。
センサーの大小とは関係なく12~14bitの高階調画像からの切り出しなので下手な現像処理をしない限り大丈夫です。
ピクセル等倍で鑑賞する人には富士フイルムのF200EXRなどをお薦めします。
高感度時のNR処理が深いので、ノイズ感に悩まされることはないでしょう。
ただNRが深いのでかなり縮小しないとシャープ感が稼げませんが、ここらへんは処理の一長一短ですね。
ひとまずG10のISO80画像を貼っておきますので、この程度のモノと思ってください。
書込番号:9816965
3点

>torokuroz 様
コメントありがとうございます。
シルキーピクスで現像する時に、全体を見ながら設定を確認し更にピクセル等倍にしてノイズリダクションとかを確認する癖がついてしまったようです。
考えてみればピクセル等倍で画像なんて鑑賞しないですよね(笑)
ISO80を上手く使うよう練習してみます。
ありがとうございました。
>アキラ兄さん 様
コメントありがとうございます。
詳しいご説明で、「なるほど〜」と唸ってしまいました。
また、参考に添付していただいた画像、とても参考になりました。
ピクセル等倍画像の切り出し画像の暗いところに見られるざらつきが、まさに質問の理由でした。
たまたま最初に確認したものがアイス・ラテの画像で、薄茶色って凄くノイジーに感じてしまったようです。
上にも書きましたがピクセル等倍で画像を鑑賞することなんて普通ないですから特性を上手く使って行きたいと思います。
ご親切なアドバイス本当にありがとうございました!
書込番号:9817471
0点

結局、常日頃携帯するものとしての価値と言うことなんですよね。
デジイチだと常時腰にぶら下げられないし、気になった時に周りに気兼ねせず(気兼ねさせず)撮れるかどうかという。
個人的には単焦点が好きなのにG10の5倍ズームを評価してるのも
そういうシチュエーションだと、画角に合わせてアングル探しながら撮るわけに行かない場合も多いので。
まぁ良くできたコンデジですよ^^
書込番号:9818633
1点

G10を50Dのサブで使ってます。
最近は日食の練習ばかりしているのでG10の出番があまりないのですが
G10とシルキーの相性だと思いますよ。
WBも変わっちゃうし。
シルキー4.0のお試し版とかでも同じでした
書込番号:9820147
1点

>アキラ兄さん 様
全くその通りですね。
普段に持ち歩けると言う条件の中では驚異的なスペックですし、
画質だって普通に見る分には素晴らしい画質ですね。
確かに良く出来た、コンデジですね!(^_^)
>KISH1968 様
コメントありがとうございます。
驚きました?!
正にこの差です。
明るさに差がありますが右岸の部分の鮮明度で良く判りますね。
DPPをインストールして現像してみます。
書込番号:9822242
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





