


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
時々発生するのですが、撮影したJPEGが壊れていることがあります。
1.カメラ本体で再生した場合
「認識できない画像です」と出て小さく表示される。
2.PCで再生してみると、
サムネイルは正常、本画像は2つの絵が合成されたように見える。
そういえば、撮ったはずの写真が1枚存在しておらず、
この合成された写真だったと思う。(これらは続けて撮影したもの(連写ではありません))
3.この合成された写真のファイル番号と、次に撮影した写真のファイル番号は
連続になっていた。
4.動画を撮影した後に、静止画を撮影したときに時々発生しているような
気がする。
5.メモリカードを変えても発生する。
KingMax/Transcend
メーカーに相談したところ、「故障かもしれないので修理に出して」と
言われましたが、故障にしては、合成されたようなデータができるのは
腑に落ちません。(他に同様の指摘はないといっております)
こんな現象発生した方ございませんか。
書込番号:11780757
0点

SDカードを入れる接点に油が付いている、さびが出ていることは
ありませんか。
書込番号:11780866
0点

書き込み中のエラーだと思います。
接点が甘いとか、メモリー不良とかが考えられます。
メモリー交換でも出るので本体側が怪しいのですが、修理には問題なしで返されないよう症状が出ているメモリーと画像も付けましょう。
書込番号:11780929
0点

当方は購入時からサンディスクのカードを
2枚交互に使用していますが問題ありませんね。
書込番号:11781214
0点

メディアを読み込む際に、USB経由でマルチ系リーダーをお使いでしょうか?
そのような現象は、メディアではなくリーダーに原因がある場合が多いです。
リーダーをワンランク上のもの(例えばキタムラで使用されているモノと同
タイプ等)であれば、同じ現象が起こらなくなる事があります。
メーカー名が「G」から始まるリーダーでは、何度か体験したことがあります。
(上記の質が悪いという意味ではなく、メディアの相性の問題でもあります)
書込番号:11781527
0点

みなさんお久しぶりです。
うちはサンディスクのSD 2GB(クラス4)、パナソニックのSDHC 4GB(クラス4)を使っていますがどちらも問題なく使えています。
書込番号:11781851
0点

沢山の方からご回答ありがとうございました。
確かにカードの接点の接触などを疑いました。
しかし、記録されなかったのならわかるのですが、2つのデータが合成された
ように1つのファイルとして記録されており、PCでSDカードにスキャンディスクをかけても異常がなかったことから、ソフトバグではないかと
思って投稿しましたが、発生しているのは私のカメラだけのようです。
もう少し様子を見て、頻発するようでしたら修理に出して
見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11789997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX10 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/02/17 10:38:19 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/07 16:01:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/05 7:38:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/04 1:37:00 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/16 0:21:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/14 21:58:09 |
![]() ![]() |
20 | 2010/12/23 22:27:41 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/03 15:50:11 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/04 20:18:02 |
![]() ![]() |
11 | 2010/10/20 9:21:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





