


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
ちょうど1週間前に購入しました。
30D+KDXでいつもは撮影しておりますが、気軽なスナップ用にと購入したしだいであります。
不評のダイアル
購入前に店頭で確認したところ、確かにやりにくい感じではありましたが、なれれば大丈夫だろうと思って使用しており、現在では慣れてはいますが、油断すると「MF」や「ISO」のボタンを押してしまいます。
画質
かなり悪いです。そのままではとても使い物にはなりません。以前使用していたパワーショットの「A620」の方が画質は上です。が、一眼と比較するのも酷なので気軽なスナップに使用を限り、また印刷も「L判」or「2L判」に限ってならばそれなりに良い画質です。1000万画素あるので、本来A3でも通用するはずなのですが、コンデジに1000万画素を搭載している関係、解像感がなく、とても大伸ばしには使えません。
ノイズ
ISO「100」から相当あります。なぜにこんなにノイジーなのか、やはり多画素の影響によるものなのでしょうかね。なので常にISO80のみの使用になるので、撮影も日中の明るい時間帯のみ使用可能です。
バッテリー
エネループで1日十分持ちます。
本日お台場でワイドと望遠を一眼と同じ画角で比較撮影してみました。
まあ、値段も3万円台ですし、2L判程度の印刷であれば十分使えますし、モニターが可動であり、一眼で出かける場合の総重量10kGと比較しても700g弱です。自転車で近所(と言っても100k位は走りますが)の撮影には活躍してくれそうです。
最後にユーザーの方々、セッティングはどうされていますか?
小生の場合、カスタムカラー使用で、以下の状態がノイズ等も比較的少なくいいかなーと感じています。
コントラスト「0」
シャープネス「-2」
色の濃さ「-1」
他「0」
書込番号:8867547
2点

一眼と比べると悪いでしょうね。×20の精度も期待出来ないでしょ。
通常3倍以上のズーミングは無理してますよ。
まぁ、レンズを何本も持ち歩いて、いちいち換えるか、気軽に撮るかの選択ですね。
値段も安いし。
しかし、L判程度の画質ですか・・・・感じ方の違いですかね。
プリンターの性能やプリントアウトする時のソフトの性能とかでかなり変わりますしね。
他のメーカーの物だともっと幻滅するかも知れませんね。
安くて、ハイパホーマンスで気軽に撮れるで良いんじゃないですか。
画質云々であればデジタル一眼も知れてますよ。ポジフィルムの画質には負けますよ。
設定は撮影対象にあわせて変えないのですか?
書込番号:8868316
1点

いつまでたっても初心者のものです。
RAWしか撮らないEOS KISSさんがなぜ、検討していたG10をやめてSX10 ISを買ったのかは、知りようも有りませんが、画質が悪いと書き込むだけでなく比較できるような写真を上げていただけると参考になるので揚げていただけませんでしょうか?
併せて、目利きのポイント等を教えていただけると有り難いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:8869741
0点

小生がこのモデルを購入したのは、A3程度に引き伸ばしは無理にしても、2L程度であれば使用に耐えうると判断したからです。お気軽スナップようにと思って購入しました。
RAW撮影ができるG10とどちらにするかは結構迷いましたが、以前使用していたA620の可動式モニターがとても便利であったため、またズームも20倍あり、適当なスナップにはいいかなと判断したからです。バッテリーもエネループが使えるし、ISの利きも良いです。
画質は当初からあまり期待はしていませんでしたので、思ったとおりの画質でした。2Lまでであれば十分使用に耐えます。
また、露出がとても明るくなりすぎるようです。三分の一or半段程度どころか、1段マイナスにしたものを標準にしておかないととび過ぎますので注意が必要です。
良い点、悪い点ありますが、価格も3万円代で購入できますし、機能も豊富でちょっと持ち出すにはとても良いカメラです。
昨日、一眼と同画角で「ワイド・望遠」で比較のため撮影してきたものがHOMEにいれてありますので、参考にしてみてください。
書込番号:8870174
0点

作品を拝見しました。
SX10 ISとデジ一の違いが歴然としていることが分かりました。
これほども違うものなのですね。
ところで、私が次期の購入候補にSX10 ISを考えている理由の一つはズームが広角側に広がった事でもあります。広角〜標準の作例も紹介していただけると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:8871134
0点

私もスレ主さんの作品を拝見しました。
流石に手馴れた感が有りますね。
ただ、F8.0は絞り過ぎでは無いでしょうか?
極小画素のコンデジは回折現象も顕著に出ますので、
絞りは開放気味(F2.8〜F4.0程度)の方が良好な解像感を得られると思っていました。
もう見た人も多いでしょうけれど、広角端の作例を等倍で見比べると”それなり”の差が有ったりします。
【実写速報】キヤノン「PowerShot SX10 IS」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/15/9406.html
もっとも、これくらいではデジ一の画質に及ばないでしょうけれど、
A4プリントくらいなら充分に検討する価値が有ると思いますよ。(´〜`ヾ)
書込番号:8873491
0点

totto01さん
こんばんは。
小生もこのモデルが広角28mmになったことは良かったと思っています。
広角〜標準の比較も近々撮ってきますので、追って紹介したいと思います。
一視同仁さん
こんばんは。
F8.0は絞りすぎかもしれませんね。いつもは絞りは開放にしています。
コンデジの場合、開放でも一眼の絞り「13」位あるので、開放でSSも高速のまま全ピンが狙えるので、一眼のように絵作りは苦手ですが、ある意味利点でもあると思っています。
印刷に関しては、やはりA4が限界のように感じますのでA3はまだ試していません。
2Lなどでは全く問題ありません。
書込番号:8876056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX10 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/02/17 10:38:19 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/07 16:01:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/05 7:38:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/04 1:37:00 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/16 0:21:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/14 21:58:09 |
![]() ![]() |
20 | 2010/12/23 22:27:41 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/03 15:50:11 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/04 20:18:02 |
![]() ![]() |
11 | 2010/10/20 9:21:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





