『固定焦点で大丈夫?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:214万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/3.2型 防水カメラ:○ GV-20のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-20の価格比較
  • GV-20の中古価格比較
  • GV-20の買取価格
  • GV-20のスペック・仕様
  • GV-20のレビュー
  • GV-20のクチコミ
  • GV-20の画像・動画
  • GV-20のピックアップリスト
  • GV-20のオークション

GV-20カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月12日

  • GV-20の価格比較
  • GV-20の中古価格比較
  • GV-20の買取価格
  • GV-20のスペック・仕様
  • GV-20のレビュー
  • GV-20のクチコミ
  • GV-20の画像・動画
  • GV-20のピックアップリスト
  • GV-20のオークション

『固定焦点で大丈夫?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-20」のクチコミ掲示板に
GV-20を新規書き込みGV-20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

固定焦点で大丈夫?

2002/07/13 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > GV-20

スレ主 銀塩派さん

デジカメは未だ持っていないのですが、釣りに持ち歩くのでGV10が出た時から
気になってました。200万画素がでたら買おうと思っていたのですが、良く見ると固定焦点ではありませんか!確かに銀塩でパンフォーカス、ノーファインダはやりますが、常時固定焦点で大丈夫ですか?普通のスナップ&魚の写真位ならOKなのかな?

書込番号:829145

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/07/13 19:12(1年以上前)

ピントの正確さを期待するのであれば、オートフォーカスでしょう。
「被写界深度」を利用しているのは、フィルムカメラと同じですから。

書込番号:829168

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/13 19:30(1年以上前)

補足します。メーカーHPに詳しく出ていました。
完全固定焦点ではなくて、「固定焦点マクロモード付き」ですよ。

書込番号:829197

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀塩派さん

2002/07/13 19:39(1年以上前)

vaio55さんありがとうございます。マクロモードは切り替えて使うのですよね。それ以外は固定焦点という事でひたすらパンフォーカスですね。恥ずかしい話ですがフィルムカメラって使った事ないので実際の所写りがわからないのです。でも、GV20のレンズはフィルムカメラよりは良いはずなので、1眼レフの35mmF8位で撮っていると思えば良いのですかね?

書込番号:829213

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/13 21:30(1年以上前)

実際に写真で確かめていないので何とも・・・ただ、単純な比較は無理でしょう、200万画素CCDよりはフィルムの方が上ですし。フィルムカメラは結構それなりに写るので、満足している人が多いのも事実です。

書込番号:829398

ナイスクチコミ!0


賀来素明さん

2002/07/14 21:54(1年以上前)

今日、GBROS20を買って撮影してみました。私は芸術作品を作るわけではないので、これで満足しています。
ちなみにサンプルとして本日撮影した画像をご案内します。
下にGBros.20と書いてある上の写真2枚が該当します。
http://www.geocities.jp/kakumotoaki/climbingboard/board.htm

書込番号:831673

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀塩派さん

2002/07/16 13:32(1年以上前)

賀来さん、ありがとうございました。画像拝見致しました。私もデジカメは記録用と割り切るつもりなので、あの写りであれば充分だと思います。でも、画像より自宅にクライミングボードがある方のが驚きです。GV20はきっと近い内に購入すると思います。

書込番号:834861

ナイスクチコミ!0


沢胡桃さん

2002/07/16 14:55(1年以上前)

沢での記録用にGV-20買いました。まだ自宅周辺でしか試してませんが、今週末谷川の沢で試して見ます。
おそらくこのカメラ、現時点の他メーカーの製品を見ていると、デジカメとしての沢ヤご用達になること間違いなしでしょう。目指せデジカメのニコノス!!

ホームページの写真館の写真もGV-20で撮ったものにしようと思ってます。

それにしても、賀来素明さん家のクライミングウォールはうらやましいですな。

書込番号:834961

ナイスクチコミ!0


賀来素明さん

2002/07/18 21:43(1年以上前)

私も現時点での山ヤの決定版デジカメかなと思っています。電源をONにしてから撮影可能状態になるまでのタイムラグが気になるといえば気にならなくもありませんが、銀塩カメラとシャッターチャンスの発想を変える必要があるように感じました。銀塩カメラの場合、ベストショットを待つという感じですがデジカメの場合はベストショットを作るという撮影になるようです。具体的に言うと電源をONにしてから被写体に対してシャッターを押し続けます。100枚撮影してその中からベストショットの2枚を選ぶという感じです。そして残りの80枚を削除する。そしてその繰り返し。
今回G.Bros20本体と同時に256MBのCFを購入したのもこのような考え方からです。銀塩カメラでもフィルム代と現像費用を無視すればできるのですが・・・・。

書込番号:839674

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > GV-20」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G.BROSを下取りに 3 2010/04/15 22:25:19
今更ながら・・・防水のパッキンが自分で換えられる 0 2008/06/29 12:27:09
生産中止 2 2005/09/12 20:40:31
スキー用のデジカメがほしいんですが・・・ 4 2005/01/28 11:29:16
使えます! 0 2005/01/08 10:12:24
台風の雨で 5 2005/12/11 13:15:05
実はスゴイんですよ!! 0 2004/10/02 19:24:44
使用目的によってはベストチョイス 2 2004/07/21 0:57:25
綺麗に撮れないのですが教えて下さい。 8 2004/10/11 19:21:56
液晶ってあんなの? 3 2004/06/14 20:09:07

「カシオ > GV-20」のクチコミを見る(全 170件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-20
カシオ

GV-20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月12日

GV-20をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング