※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



この機種はISO感度を任意で設定できるのでしょうか?
撮影後の記録時間などはQV3500よりも早いのでしょうか?
書込番号:4765282
0点

4-5年前の機種だと思いますが、中古で購入予定なのでしょうか?
故障した時の部品も、あと数年しか無いかも?
書込番号:4765362
0点

感度は基本的に固定です、
「基本的」と書いたのは撮影パターンの違いでどうも感度が上がっているような写りになる時があるせいですが、
それでもせいぜいISO100~ISO160程度な感じですので個人的には気にしなくてもいい範囲です、
撮影トータルでのレスポンスについてですが、
QV-3500は知りませんが、QV-3000EXとは大きな違いが無いように思います。
書込番号:4765366
0点

ありがとうございます。
>じじかめさん
はい中古での購入予定です。
予算がほとんどない中で、資産の使い回しや
自分に必要な機能、画質などの条件を絞っていくと
やはり質実剛健なQVシリーズに辿り着きます。
まぁだめでどうしようもなくなったらまたそのとき考えます。
実は愛器だったQV-3500が先日風で三脚ごと倒れて
お亡くなりになってしまいました。悲しい
プレビューモードは入るんですが撮影モードにスイッチ入れても
反応がないです。
>適当takebeatさん
なるほど、そんな感じなんですね。
オートで高画質見たいのを目指したかったんでしょうか^^;
多少感度にバラつきがあるとなると
絞りや露出をあわせてパノラマで撮るときに
ちょっと困るかなぁ。といった感じですね。
QV3500を最購入するしかなさそうです。
反応も似たようなものなんですね
書込番号:4765453
0点

随分前ですが、QV−3500、QV−4000共に所有していた事があります。カタログスペック的にはQV−4000の方が多機能ですが、実際に使ってみるとQV−3500の方が使いやすかったです。その理由ですが…
1.QV−4000はISO固定で、暗い場所でノイズ覚悟でも手ブレを抑える為にISO感度を上げるといった使い方が出来ない(露出補正をマイナスにしてシャッター速度を稼ぎ、後からパソコンで明るく補正する、といった事で対応していました)
2.液晶モニターが暗く、屋外ではほとんど見えない。
3.オートフォーカスの途中、液晶モニターが真っ暗になる
以上の事から、QV−3500の中古を探す方に一票です。
書込番号:4778150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-4000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/12 8:32:03 |
![]() ![]() |
9 | 2014/02/11 12:42:09 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/17 0:15:04 |
![]() ![]() |
7 | 2007/06/10 1:50:55 |
![]() ![]() |
8 | 2007/02/22 12:02:11 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/05 19:25:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/29 23:23:38 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/22 22:46:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/09 16:40:45 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/13 2:41:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





