※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



QV−4000、愛用して5年余。背面にルーペ付き液晶フードを取り付けて一眼スタイルで使ってきましたが、この度、撮影範囲を拡げたいとの思いからデジイチ(Pentax K100Dsレンズキット)を購入しました。
しかし、遊びに熱中している幼い孫を、家の中で近くからスナップ撮影するには、デジイチではカメラが目立つし、シャッター音も大きいので、おそらく孫がカメラを意識してしまうでしょう。 孫のスナップは自然体こそ良かれと思っていますので、QV−4000の出番はまだまだ続きそうです。
QV−4000はF2という明るいレンズ(屋内でも手持ち撮影出来る)、開放絞りでも周辺減光が目立たない、撮影モードが選択できる(私はAv常用)、AWBが素直で発色も自然色に近い、カラーノイズも殆ど目立たない、マクロも結構近寄れる等400万画素デジカメの名機だと評される所以だと思っています。
惜しむらくは、ISO100固定で最小絞りが8,シャッター速度が1/1000止まりなので、晴天下の屋外撮影にはNDフィルターが必要。望遠を望むときにはテレコン携行など無精な私にとっては屋外撮影に不便なところがあります。この点を何とかしたいという思いがつのり、往年のPentaxレンズを持っていた(売ろうとしたが二束三文でした)関係上、Pentax K100Dsレンズキットに手を出した次第です。
しばらくの間は、屋内や草花のマクロはQV−4000に、屋外はK100Dsにと2台を役割分担させ、それぞれの不得意を補完することになりそうです。QV−4000にはまだまだ元気に頑張って貰わないといけません。
書込番号:7366749
0点

こんばんは。
まだまだ元気で頑張っておられるようで・・いいですねぇ。
長年使ってきましたが、遂に電源系のトラブル発生。使えたり使えなかったり、日付はリセットされるしで・・・年末でお役ゴメンとなりました。
もうこんなカメラは出てこないでしょう。コイツは確実に名機の鑑と思います。
書込番号:7366949
0点

こんばんわ 戯言=zazaonさん 早速背中を押して頂いてありがとうございます。
戯言=zazaonさんの愛着のほどが忍ばれます。
お休みなさい。
書込番号:7367058
0点

今だ現役な方がいらっしゃるんですね。
私は3年前、kiss DN を買ってからは完全にバトンタッチしました。
QV−4000は面白いカメラでした。フルモードで外付けフラッシュが使えるのでブラケットにナショナルのフラッシュと一緒に取り付けて、両方共マニュアルで撮っていました。
肌色がきれいに出るし、大変操作しやすく、操作性においては未だ一級品ではないでしょうか。(私の歴代カメラの中でも最高レベルでした。)
シャッターも押しやすく感触も良かったです。
研究開発に相当手間と資金が投入されたでしょうね。
もし、現在の技術でQV−4000の後継機が出れば面白いものが出来上がると思います。
操作性そのままに、画素数は700万程度でいいから復活して欲しいものです。
書込番号:7683968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-4000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/12 8:32:03 |
![]() ![]() |
9 | 2014/02/11 12:42:09 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/17 0:15:04 |
![]() ![]() |
7 | 2007/06/10 1:50:55 |
![]() ![]() |
8 | 2007/02/22 12:02:11 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/05 19:25:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/29 23:23:38 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/22 22:46:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/09 16:40:45 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/13 2:41:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





