『DSC-S1の訪問者少なくって…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

『DSC-S1の訪問者少なくって…』 のクチコミ掲示板

RSS


「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DSC-S1の訪問者少なくって…

2003/10/11 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 関西のスキーヤーさん

ご質問です、よろしくお願いします。
私はいまQV-R40とDSC-S1とX20の三機種で悩んでいます、
基本的にはDSC-S1でほぼ決まりかとは思うのですがなかなか踏み切れなくって…
私の用途の半分以上がスキー場(雪上)ですしかも海外も行くので
乾電池が使えることが重要だと思っています、
(DSC-S1電池の持ちもよさそうなので心配はなさそうですね)
X20もいいのですが、メディアが見えているので万が一にも
雪上で落としたらと思うと何か怖い気がしますし、
R40は単三アルカリは一応使えるみたいですがあまり使わないほうが
いいみたいですし…
っと言うわけでDSC-S1にしようかなと思っています。

画質的にはこの三機種ではどれがいいのでしょうか?
前に使っていたCAMEDIA C-40Zは雪山(周りが白いところ?)で
オート撮影すると真っ白になってしまいました、
いつも露出補正を調整して撮っていましたこの3つを実際に
このような環境で使われた方はなかなか居ないと思いますが
一般的にどの機種が画質が良いでしょう。

すいませんが教えていただければ幸いです。

書込番号:2018422

ナイスクチコミ!0


返信する
閑居庵さん

2003/10/11 20:15(1年以上前)

スキーヤーとしてまた写真を趣味として20数年(どちらも下手ですが)の
経験からするとデジカメには厳しい条件ですね。
海外ということは−10℃以下は当たり前、−20℃もそう珍しくはないと思い
ます。このような環境ではアルカリは使い物になりません。またニッケル
水素も電解液が水溶液なので、低温には弱いです。有機溶剤を電解液に
使用しているリチウムイオン電池が比較的低温での性能低下が少ないです。
雪山ということで非常にコントラストが強いので、画素サイズの小さいンパ
クト機ではハイライトの飛びやシャドウのつぶれが多いです。そのなかで
普通のCCDとは違うタイプを使用して、改善している下記2機種が現時点では
お薦めです。どちらもリチウムイオン電池使用です。

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html

http://www.finepix.com/lineup/f700/index.html

私としては銀塩コンパクト機に、フィルムスキャナが一番お薦めですが
コンパクトデジカメで少しでもいい写真をということで。

書込番号:2019789

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西のスキーヤーさん

2003/10/13 08:25(1年以上前)

閑居庵さん、早々のご回答ありがとうございます。
(お返事遅くなってすいません。)
参考にさせてもらおうと思います、
閑居庵さんのおすすめにSanyo製があるのですがDSC-S1も同じ方式なのでしょか?
もう少し教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:2024195

ナイスクチコミ!0


閑居庵さん

2003/10/13 20:12(1年以上前)

こちらをご覧ください。

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/menu2.html

プログレッシブスキャン方式CCDを採用することによってワイドレンジ
ショットが実現されているのです。他にも圧倒的な連写性能や高品質な
動画など現時点ではスキーにはこれしかないと思います。
関西のスキーヤーさんは単三型電池使用ということで、3機種を検討されて
いるようですが、メーカー側からすれば単三型電池使用の最大のメリットは
コストダウンにあります。その点で挙げられている3機種は価格相応の
内容と言えます。MZ-3はIXY DIGITAL400やDSC-P10と同じ位のコストが
かかっていると思います。必要な人は5万円出しても買うと思います。

書込番号:2026111

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西のスキーヤーさん

2003/10/15 11:32(1年以上前)

まいど返信が遅くて申し訳ありません…

閑居庵さんご回答ありがとうございます
そうですね、年に一度に雪山(海外)ですのでもう少し
いろいろ参考にさせてもらい性能面等を考慮して以降と思います
(まだ少し時間もあるので期待する新型が出るかもしれませんしね!)
この度はありがとうございました。

またわからないことがあれば色々お聞かせください。

書込番号:2030977

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/10/24 19:52(1年以上前)

掲示板カキコしないつもりだったのですが(私事ですいません)
書かせていただきます。

雪山なら白とびしにくい富士フィルムのF700が良いのではないでしょうか。

一体型さんという方が、実際に雪山で使われています。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=f7f7e7719ace

バッテリー持ちはイマイチのようです。

私も小さくて軽い(あと安い)、サブカメラを物色中です。

書込番号:2058711

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西のスキーヤーさん

2003/10/29 10:52(1年以上前)

なかじー7さん、情報ありがとうございます!
(気付くのが遅れてすいません…。)

色々参考になると思いますので
教えていただいたwebを見たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:2072993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > QV-R40」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古で購入 二台\900 1 2012/12/31 21:58:50
映りが悪い!? 6 2005/08/24 12:10:05
色が 4 2005/01/13 0:07:09
液晶が白いのですが・・ 4 2005/01/10 3:34:07
SDカード 2 2004/11/04 21:33:37
PGIのSDカード 2 2004/11/01 21:47:42
教えて頂けませんか? 14 2004/10/31 2:29:49
設定 2 2004/10/28 21:50:22
オークション 6 2004/09/25 10:40:24
分かりますか? 4 2004/09/25 8:49:04

「カシオ > QV-R40」のクチコミを見る(全 1610件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

QV-R40
カシオ

QV-R40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

QV-R40をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング