『忠実な画質』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『忠実な画質』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

忠実な画質

2004/05/24 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 鮮やか画質さん

このカメラは記憶色ではなく、実際に近い描写(淡い色合い)になるとのことですが、写真屋さんに出した場合であっても、淡い色の写真になるのですか?
それとも写真屋はある程度鮮やかに仕上げてくれるのでしょうか?
私はどちらかというと、鮮やかなキャノンのような出来が好きなのです。でも、機能面等から今回のP600がかなりほしいのです。それさえクリアしたら買います!ちなみに撮った画像をそのまま写真屋にもっていくつもりです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2845454

ナイスクチコミ!0


返信する
Mandさん

2004/05/24 21:35(1年以上前)

彩度とコントラストを高く設定すると某DIGIC並みに鮮やかになりますよ。

書込番号:2845509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/24 21:39(1年以上前)

P600で,DPEプリントはしたことがありませんが,レタッチではなく,プリンタでも,ある程度の調整ができますから,可能だとは思いますが,キヤノンと同じ色は出せないのでは…。キヤノンのDiGiC色が気に入られているのなら,キヤノン機を購入された方がよいかと。

もし気になるようでしたら,ユーザーのみなさんの作例(加工なしの生画像)をダウンロードして,CD−Rにでも,焼き付けて,DPEに出して試してみられたらいかがでしょうか。

書込番号:2845528

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/24 21:45(1年以上前)

P600の絵は本物に近い色合いなので、鮮やかな物は鮮やかに写ります。

ただPhotoLaboで現像する場合、殆どがケミカルプロセスに頼るため色の出方がプリンターと異なることをある程度認識している必要があります。

自分もADSLやフォトアルバムが出始めた数年前は良く、A4プリントサービスに出していましが、色の調整で結構苦労しました。プリンターよりも、その写真屋さんのシステムがケミカルプロセスを使用しているなら黒は潰れる傾向に出ます。またシステムによって、同じシステムでも現像の回数や、条件によって発色の仕方が変ることも認識していなといけません。

また、モニターの色空間とプリントカラーの色空間がRGBとCMYKの違いのようにマッチしない場合があり、モニターでは色鮮やかな、ブルーとか緑にでていても印刷してみると地味に出たケースはいくつも経験しました。

ただP600自体のカラー情報量は豊富で、あまりレタッチも必要としないことから、大きなズレはないと思います。

これは誉めすぎかも知れませんが、P600の絵は、排気量の大きな車でゆっくり走るような感覚をもっていると思います。少なくとも自分は、情報量が多い絵作りなので、そこまでピーキーな調整をして原色を表現する必要もないのかも知れないと思ったりすることもあります。

書込番号:2845564

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮮やか画質さん

2004/05/25 22:35(1年以上前)

ありがとうございます。Takさんの内容は私には少し難しいです。でもありがとうございます。
早くほしいです。もう少し安くなれば。。。

書込番号:2849470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまたま出逢ってしまった 5 2018/09/16 18:47:25
やっと見つけた♪ 7 2018/09/16 18:51:27
常備携帯カメラに決定! 13 2014/05/17 21:21:30
この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも) 24 2018/09/16 19:07:20
フラッシュ死亡 1 2010/10/18 22:29:09
光学ズームについて 1 2018/09/17 18:45:47
19800円 2 2005/11/25 17:10:20
ベストショットエディター 2 2005/10/01 18:12:16
草加松原ケーズデンキで31800円! 0 2005/09/18 19:14:22
自動露出は特筆ものです 1 2005/07/08 2:25:58

「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」のクチコミを見る(全 2718件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング