


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


はじめまして。
P600のサンプル画像をメーカーサイトやアマチュアカメラマンの皆様のサイトで見て、その改造能力の素晴らしさにたまげてしまい、本日秋葉原に出かけた際に、P600を衝動買いしてしました。
まだ撮影らしい撮影はしていないのですが、簡単な試し撮りをした限りではノイズも少なく、ラチチュードも広いようなので満足しております。
ところで買ってしまってから気がついたことなんですが、バックアップをどうしようか・・・・・ということなんですね。旅行に出かけると、一日で200枚以上撮影してしまい、そんなことを10日の旅行でやると、一回の旅行で撮影するファイル用量が5GBを越えてしまいそうです。
今まで使っていたのはキヤノンのS30、300万画素ですから、2台のPCにバックアップをとって済ませていたのですが、これからどうしようか悩んでいます。
ちなみにどちらのPCも2年前のマシンなので、USB1.1しかついておりません。1台にはIEEE1394がついております。
今考えているバックアッププランは、IEEE1394でつなげるHDDにするか、USB2.0の使えるPCカードを購入して、HDDもしくはDVD−RAMにするか、ということなのですが、どんな方法がお勧めでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。
書込番号:2910411
0点



2004/06/11 23:49(1年以上前)
失礼しました。
×改造能力
○解像能力
書込番号:2910435
0点


旅行の時じゃなく、貯まった時のでしょうか?
それなら最終的には、お皿に取るのがいいのではないでしょうか。
それまではHDDに貯めておく、
書込番号:2910447
0点



2004/06/11 23:59(1年以上前)
ぼくちゃんさん、早速のご返事ありがとうございます。早速リンク先を見てきました。なるほど、こういうものものあるんですね。
言葉が足らなくてすみません。私は旅行先にPCを持って行きますので、旅先での問題はありません。(あ、私のPC、2台ともノートなのです。)
問題は旅行から帰ってきた後のファイルのバックアップなんです。やはりスピードから考えるとHDDかなー。でもHDDはいつかはクラッシュするよなー、でもPCのHDDとバックアップのHDDがいっぺんにクラッシュする確率は低いよなー、でも地震なんかが起きるとありえるよなー、やっぱりシャッターつきのDVD−RAMかなー、などと悩みまくっております。旅行の最大のお土産はやはりなんと言っても現地の写真なので、、、、。
書込番号:2910478
0点

こんばんは。
わたしは、複数のHDD に同一データを入れてます。(^^)
書込番号:2910517
0点

悩ましき600万画素さんはドジじゃないですか?(笑)
ぼくはドジなのでバックアップは書き換えの出来る
DVD+−RAMやDVD+−R/Wより、
書き込んだら終わりのDVD+−Rの方を選びます。
ぼくの場合は4.36GBになればHDDからDVD−Rに書き込みます。
但しHDDはバックアップ用と別のPCのHDDにも入っていますけど。
書込番号:2910701
0点


2004/06/12 00:59(1年以上前)
こんばんわー♪
私も、複数のHDD に同一データを入れて、さらに、複数のCDーRに焼き
DVDーRAMにも入れています。。。。。笑
書込番号:2910715
0点

形有物壊時期訪 此運命 歴史物語・・・。
現科学的技術開発中!! 我凄期待(希望的観測)、必時来。(^^)
同時我心配・・・。完全成物完成→同意味科学終焉?
此レス形 成非常体操頭!! 我不適合・・。我尊敬 たつま さん
書込番号:2910929
0点

私は,ポータブルHD(80GB)とCD−R,大事な写真は,一番信頼の置けるMOにバックアップを取っています。
書込番号:2911048
0点


2004/06/12 08:43(1年以上前)
EX-P600購入検討中の者です。私も今度ツーリングに行くためにバックアップをどうするか検討していたのですが、以下のような物がありましたので紹介しておきます。↓
X-DriveU ここのHPで詳しいことが書いてあります。
http://pcadhoc.hp.infoseek.co.jp/Xdrive2/xdrive2.html
今までノートPCをバイクに積んで持ち運んでいましたが邪魔になるのと、普段使用しないためもったいなかったので、こちらを購入してみました。
本体と2.5'HDD(40GB位)を購入しても2万円ぐらいですので結構良いと思います。普段はメディアのリーダーとしても使用できるので便利です。
書込番号:2911392
0点



2004/06/12 11:40(1年以上前)
私は外付けHDDと大事な物は殻つきDVD-RAMですね。
書込番号:2911955
0点



2004/06/12 18:44(1年以上前)
たくさんの方々にアドバイスを頂き、びっくりしました。take525+さん、ぼくちゃん.さん、予言者あびらさん、たつまさん、陰性残像さん、TAC1645さん、transalpさん、ゆんゆうさん、本当にどうもありがとうございました。やはり外部HDDを購入して、とりあえずそこにバックアップし、溜まったらDVD -Rに焼きこむというのがベストのような気がしてきました。私もドジですから、焼きこんだら元に戻らないお皿のほうが良さそうです。^^;
ところで、本日、戸外にてテスト撮影してきました。同じシーンを高精細、標準、エコノミーで撮り分けてみたのですが、エコノミーでも結構使い物になりますね。あまり勝負のかからないシーンだったら、エコノミー撮影でもよいかも、って気分になってきました。600万画素あればトリミングにも十分だし。ただしエコノミーだとレタッチ耐性は低いかもしれませんが、、、、。
書込番号:2913168
0点


2004/06/12 20:46(1年以上前)
TAC1645さんレスありがとうございます。
私が心配性な性格なのだと思いますが…。DVD-Rでも良いのでしょうけど、保存性が証明出来てませんので若干の不安が残ります。
DVD-RAMの場合は元々がDATA用に開発されて10万回の書き換えを保証してるので信頼が置ける気がします。
書込番号:2913548
0点

昨日は非常に解かり辛いレスをしてしまい 大変失礼しました・・。
個人的な考えですけど・・・デジタル的な保存模索も重要だと思うのですが
コレ!と思った写真は複数デジタル保存と同時には プリントアウトして
アナログ保存しておく事を私はお奨めします (^^)
書込番号:2914136
0点


2004/06/13 13:25(1年以上前)
私は大切な一部の写真はメディアに残しています。もちろん複数のHDDやCDRに落としたり、WEBスペースに放り込んだりもしますが、これが一番安全に思います。メディアが安くなれば良いのでしょうけど。
transalpさん、私はKLEです。バイクにまたがって撮影するには起動と終了に時間がかかりますね。また防水でないと怖いです。昨日、蛍撮影に行こうかと思いましたがカメラを雨でぬらしそうだったので諦めました。
書込番号:2916276
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





