


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
Z4所有のものです。発売当初に購入。
長時間電池がもつのと、動画が1分以上撮れるので
買い換えようか考え中です。
そこでですがZ500とZ57は何が違うのですか?
大きく言うと手ぶれ補正くらいですか?
画質も違うのでしょうか?
Z4だと、室内が暗い感じです。
それは改善されてますでしょうか?
なんか、CASIO派で他社に乗り換えられないでいます。
アドバイスください。
書込番号:4512436
0点

>大きく言うと手ぶれ補正くらいですか?
機能的に言うと、その通りです
実際には、Z4と同じ操作性なのはZ57で
Z500はズームレバー、メニュー内容など
いままでのシリーズと変更されている部分があります
また、Z4で室内が暗く写るのは、最長1/8秒という
オートモードの制限に引っかかっていると思いますので
夜景モードを使うとかで改善できます
Z500も、オートモードは同じ規制がかかりますが
ISO感度が800まで自動で上がりますので
多少は改善されていると思います
書込番号:4512460
0点

pattayaさん。
早速ながら、ありがとう御座います!
そう考えると、Z500の方が
相対的にいいような気もしてきました。
何故か価格もZ57より安いですし、、、
Z4を下取りに出して
安く購入できれば一番なんですがね(笑)
書込番号:4512466
0点

Z57とZ500には手振れ補正は搭載されていません。
あるのは『ぶれ軽減モード』です。
他に違いがあるとすれば、撮影最短距離でしょうか?
Z57はW端5CM〜、Z500はW端17CM〜とありますね。
マクロ撮影をしないのであれば気にする必要はないと思います。
価格.COMではZ57(Z55)のほうが安いですね。
ぶれ軽減モードについては下のスレで議論されていますのでご確認ください。
書込番号:4512646
0点

san三さん。ありがとうございます。
あれ?Z57の方がマクロにはむいてるんですね。
マクロは重要なんですよね・・・
であれば、57にすべきか・・・
悩んできました。
書込番号:4512855
0点

室内でも、とにかく手持ちでフラッシュも使いたくないのなら、
Z500が有利です。
しかし、ノイズの処理がフジのF10ほどうまく出来ていないようなので、ザラついた写真になります。
ワシ・・・
私の場合なら、室内撮影の頻度が少ない事と静物が多い事から、
この2機種ならZ57を選びます。
そして、室内でシャッター速度が足りない時は手動で感度を上げます。
なんだかZ57の画の方がバランスがいいように見えるので・・・。
書込番号:4513018
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/09/24 12:15:10 |
![]() ![]() |
18 | 2010/07/24 19:15:10 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/30 21:53:32 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/14 17:57:45 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/20 13:52:50 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/02 7:56:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/26 21:18:10 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/06 8:52:00 |
![]() ![]() |
7 | 2006/08/17 21:34:46 |
![]() ![]() |
6 | 2006/05/30 9:35:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





