


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z


始めまして!教えて下さい m(__)m
フォーカスモード切り換えスイッチでAF・MFどちら側の位置でもズーミング(テレ側・ワイド側どちらでも)するとピントが合ってしまうのですが、不良では・・・? MF側ではフォーカスリングを回してピントを合わすのでは?
FUJIFILMへ修理依頼しましたが、「ご指摘の故障は再現致しませんでした。念のため原因と思われます部品を交換して返却させていただきます。」との回答で返って来たのですが、状態は同じで、これって正常なの?教えて下さい。お願いします。
書込番号:3525519
0点

1m先の部屋の扉を20cmほど開いた状態で
5m先のカーテンを中央にしてテストしました。
MFで
扉に合わせた状態でズームイン/アウトすると
画角の変化に伴い一度ボケて再び扉に合います。
カーテンに合わせた状態でズームイン/アウトすると
画角の変化に伴い一度ボケて再びカーテンに合います。
でAFでも同じ結果でした。
6900zのレンズは正確にはバリフォーカルレンズであり
画角変化に伴いフォーカスが変化しますが
ズーム終了後に内部のマップに従い補正をかけているようです。
確かにこのような処理が無い場合はクレームになりそうなので
バリフォーカルレンズを採用するメーカーの場合
似たような処理はもっているでしょう。
書込番号:3525601
1点



2004/11/21 00:07(1年以上前)
>ひろ君ひろ君さん
早速、回答有難うございます。AF/MFどちらともズームイン/アウトした場合、ピントが合うのですか?ムービーなどではMFの場合、マニアルリングにて、ピント合わせしますので。
書込番号:3525779
0点

ズーム前に2mでピントが合っていれば
内部の変換マップに従い
ズーム後に2mであうように調節がなされます。
ズーム後にカメラが調整を試みるというのが納得いかない点かと思われますが
ズーム前後で合焦距離が変らないというのがMF(および動作前AF)である
というのがメーカーの見解でしょう。
ムービーの場合は通常、画角変化によって合焦の変化する
バリフォーカルレンズは使用されません。
書込番号:3525854
0点



2004/11/21 00:54(1年以上前)
>ひろ君ひろ君さん
有難うございました。良い勉強になりました。
今後とも、宜しくお願い致します。
書込番号:3526020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix 6900Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/12 10:37:52 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/17 12:54:06 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/19 1:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/20 20:06:20 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/03 22:54:41 |
![]() ![]() |
6 | 2006/05/17 0:33:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/21 0:54:37 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/03 16:35:21 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/25 7:17:46 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/17 21:18:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





