デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
FinePixF401とIXY200aどちらにするか迷っています。デジカメ初心者でよくわからないので両者の長所短所など教えてください。また初心者にお勧めのデジカメがあれば教えてください。お願いしますm(__)m
書込番号:1008832
0点
2002/10/18 18:49(1年以上前)
こんばんわ。
200aの方がいいんじゃないでしょうか。
ワタクシだったらそうします。
とても使いやすくて初心者にも打ってつけですヨ。
200aの長所は、小さい、画質がいい、レスポンスいい、
メタルボディなのにラフに扱える。
401はなんか取り扱いに気を遣いそう。
ラフにあつかったら壊れそう。特にレンズカバー。
大きくプリントすると401の方がきれいなんだけど。
それでも200aをおすすめします。
ジャン
書込番号:1008917
0点
2002/10/18 23:57(1年以上前)
私も200aのほうがいいと思いますよ。ノイズリダクションや補助光もついているので夜景撮影もできますし。F401もいいですけど個人的にハニカム機は好きじゃないっす。
書込番号:1009516
0点
2002/10/19 00:18(1年以上前)
http://www6.shizuokanet.ne.jp/meikun/zashiki_finepix_f401.htm
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=2836
F401をお奨めします。個人的には。
書込番号:1009573
0点
スマートメディアっていうのがねぇ、、、、(^^;
今まで買いそろえていた人が気の毒。
暴動起きるんじゃない?(爆)
書込番号:1010131
0点
2002/10/19 10:26(1年以上前)
おれもF401とIXY200aで迷いましたが、結局200aを購入しました。200aはACパワーアダプターが付属していないので注意してください(F401は最初から付いてくるようです)。画像のパソコンへの取り込みもバッテリーを使って行わなくちゃなりません。それから、被写体を確認する際の液晶画面がざらついてます(シャッターを押すと奇麗な画になってるんですが…)。
また、動画はおまけ程度と考えておいたほうが良いと思います。
書込番号:1010385
0点
2002/10/19 14:03(1年以上前)
IXY200aとF401とどっちも使っています。
結論から言うと、僕はF401がすっかり気に入って、もうIXY200aは売り払うかどうか検討中です。
理由は、「感度」です。
IXYはって言うか、ハニカム以外のデジカメって撮影感度が低いです。
銀鉛ネガではISO400あたりが普通なのに、CCDは感度を200ぐらいまであげると、もうノイズがのってザラザラになりますからね。
その点、フジのハニカムは標準でISO200です。400にあげても、何とか使い物になります。
室内でもストロボをたかないでその場の雰囲気を崩さずに撮影できます。
まあ、後はフジらしい派手目の発色も気に入っています。
書込番号:1010821
0点
2002/10/19 18:22(1年以上前)
ひろしま焼きさんに同感です。(>理由は感度…以降の理由とは違いますが)
私はIXY200aは持ってませんが、近しい友人が持っていて時々撮影してあげてます。(友人、メカに弱いもので)
私はF401を携帯性重視で購入しました。(店頭で比較したのはIXY200aです)その点においてはF401ですね。
使いやすさについてはF401にすっかり慣れているのでコメントは出来ません。(現在のこのクラスのデジカメは大体操作は似たような感じで、後は慣れかと・・・。)画像もIXY200aでのプリントをしたことが無いので・・・(友人は満足してます)2つを手にとってデジカメ初心者の私が選び、今現在何も不満はありません。
ただ、ここではよくレンズカバーの件が話題に上がってますが、どの位使ったら不具合が出たのか、経験者の方にお聞きしたいです。購入後すぐとかだったらいやですね〜。
今のところ「カシャッ」という軽快な音でちゃんと閉まってくれてますけど。
書込番号:1011314
0点
2002/10/19 18:25(1年以上前)
すいません。アイコン間違えました。私、男です。
書込番号:1011318
0点
2002/10/21 11:27(1年以上前)
ひろしま焼きさんの発言に一票。
私もF401とIXY200Aを両方もっていましたが(IVY200Aは売りました)、明らかにF401の方がすべてにおいて上だと感じました。
IXYには補助光がありますが、補助光のないF401でも問題なく撮影できますし、暗いところでもF401の方がきれいに撮影できます。
スマートメディアだから×という人もいますが、実際F401の最高画質でも確か70以上(128MBの場合)できます。
ふつう、なかなかこれだけの枚数を早々撮りますかね?
まぁ、撮る人もいるでしょうけど、まめにパソコンに接続する私は全然不自由していません。
衝動的にIXYを買った私はかなり後悔しています。(売ったけど一万円くらい損したし)
書込番号:1014881
0点
2002/10/21 11:28(1年以上前)
↑すみません、見直したらちょっと変な日本語の部分がありました。
つっこまれる前に謝っておきます。
書込番号:1014883
0点
2002/10/21 23:21(1年以上前)
感度についてはどちらもあまり良い印象はありません。
昔使っていたサンヨーの100万画素以下の機種のほうが
相当良かったので、実際ショック受けてます。
書込番号:1016131
0点
2002/10/22 11:36(1年以上前)
皆さん、ご意見ありがとうございます!
どちらも惹かれるところがあり、ますますなやんでしまっています。
実際店頭に行って自分で触ってみようと思います。
またまた質問なのですが、パンフレットからはわからなかったのですが
F401にもIXYのように写真の色をセピアや白黒にかえる機能はありますか?
あと、最近は300万画素のカメラが続々出ていますが、200万画素でも
満足いく写真は取れるでしょうか?思い切って最新のほうがいいですか?
書込番号:1017012
0点
2002/10/23 06:25(1年以上前)
300万画素機には二種類あって、一つは1/1.8インチサイズの、比較的大きいCCDを使っているカメラ。これは値段が高い。
もう一つは、200万画素機と同じ1/2.7インチサイズの小さいCCDを使って、画素数だけ増やしたカメラ。これは値段が安いです。
結論から言うと、CCDのサイズは同じで、それを細分化して画素数を増やすのは邪道です。でも、サイズはコンパクトで、お値段据え置き・・みたいな感じで高画素機が作れます。
最近増えてきているのは、このタイプですね。
まあ、あんまり魅力は感じませんけど・・僕自身は。
カタログデータの為のむやみな画素戦争というか・・
でも、実物を買ったことはないので、はっきりしたことは言えません。
案外よかったりしてねえ・・ソフトも改善されているだろうから、ってこともひょっとしてあるかもしれませんが、ま実物を買ってないからなあ。
書込番号:1018879
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F401」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2010/12/20 14:03:23 | |
| 5 | 2019/08/05 16:47:20 | |
| 0 | 2009/10/31 0:39:32 | |
| 4 | 2009/08/08 9:51:30 | |
| 6 | 2009/05/25 23:49:42 | |
| 6 | 2008/08/22 16:36:16 | |
| 2 | 2008/08/15 10:14:54 | |
| 5 | 2008/08/23 22:33:14 | |
| 0 | 2007/08/29 21:58:14 | |
| 3 | 2007/09/21 14:29:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








