『画質について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画質について

2003/11/12 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ハニカミヤさん

先日F700を購入しました。前から使っている初代オプティオ330(1/1.8CCD,334万画素)と画質を比較して見ました。
撮ったのは室内でのペットと屋外での紅葉、海、空などの風景です。

すべての画像をぱっと見て気が付くのは、330のほうがシャープでコントラストが高く、きれいだ。ということです。濃い目の発色、粒状性、ノイズの少なさという点でも330は明らかに勝っていました。
細かいところを見ていくとどうだろう?真っ青の空の部分は拡大すると両方とも色ノイズが浮いている。両方とも汚い感じ。しかし雲の部分を見ると、明らかにF700の方が階調に優れている。330は完全に白つぶれしているのに対してF700は雲の中の明暗がはっきりと分かる。これはすごいと思った。室内でのペット撮影はどうだろう?これもF700は動物の毛並みを実にうまく描いている。しかしなんといってもノイズの多さにはまいってしまう。330のほうはシャープだけど、毛並みの質感ではF700に譲る。ノイズも少々目立つ。こうして写真を細かく分析してみると、明らかにF700は優れているように見える。

が、2機の写真を並べて見るとやっぱり330のほうが綺麗に見える
フィルムで言えば、F700はカラーネガの400。330はISO50Nのベルビア
といったところか。
こうして考えると、素人・万人向けのF700,ベテラン向けの330って気がします。
やっぱりこのクラスでの買いはIXY400ですね。











書込番号:2119224

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさちんさん

2003/11/12 18:07(1年以上前)

オチがとっても笑えました。

思いっきりバットを振って、三振したときのような、
何ともすがすがしい気分になりましたよ(?)

書込番号:2119289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハニカミヤさん

2003/11/12 20:03(1年以上前)

そうですか?
私は人生後悔したことないですけど
このデジカメ買ったことで初後悔です。大後悔です。
F700って発色にクセがありますよね。
全体的に青緑っぽくてくすんだかんじ〜です。
第一世代のハニカムCCDは良かったです。画像は「すっきり、さわやか〜」な感じで。でも今回のハニカムSRの画像は「むっつり、スケベ〜」って感じです。とてもいやらしく好きになれません。
フジフィルムさん、ハニカムSR・CCDの開発、ご苦労さまでした。残念ですが、失敗作でした。

ということで? 今度はIXY400を買うぞ〜〜

書込番号:2119601

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/11/12 20:40(1年以上前)

ごめん、ごめん。なんか怒らせちゃったみたい(汗;)
本文に全然関係ないIXYが最後に出てきたモノだから、ん?と思い、
てっきり冗談というか、うまいシャレだなーと思って読んだのです。

書込番号:2119703

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/12 21:01(1年以上前)

ハニカミヤ さんへ
この掲示板見られた人はオプティオやIXY400、KD510Z等の高性能なベテラン向けのカメラを選択して買うと思いますし、ゆったり落ち着いて安心していて下さいね。

書込番号:2119770

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハニカミヤさん

2003/11/13 01:43(1年以上前)

この機種、説明書にはダイナミックレンジを従来比で4倍の拡大、画像は(ソニーの高級機種と同様の)14bit処理をしていて「広いダイナミックレンジを必要としない曇天や室内での撮影でもコントラストのある画像が得られます」と書いてあります。またf−クロームモードで撮影すれば、大変鮮やかな画像が得られます。使い勝手のいいことや高級感のあるデザインなどを含めて、やっぱりこのカメラ、素晴らしいと思います。ということでまとめておきます。

書込番号:2120932

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/11/13 08:07(1年以上前)

僕個人の意見ですが
IXY400のほうが万人向けだと思います
操作方法はあれこれしようとすると難しいですが
フルオートであれば問題ないでしょう
一方F700はいろんな設定で撮れるおもしろい機種です
写りもIXY400でISO50で撮れば綺麗だし
ISO関係なくシャープでコントラストが高いでしょう。
(逆にいえば作りすぎという印象もありますが)
白トビに関してはF700の方が断然優れてるかな
ただしIXY400でも黒つぶれしない程度に
アンダー気味にとればそこそこいいのではないでしょうか
あとF700の方がシャッターをきるときの感触というか持ちやすさ
というか。。そのへんがいいと思います。

書込番号:2121312

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/11/13 09:28(1年以上前)

デジカメの集いさん
ありがとうございます。
全くもうフォローのしようがない案件のフォロー(汗;)大変救われました。
助けていただいてばかりで恐縮です(大汗;)

ハニカミヤ さん
いろいろすみません。お詳しい方なんですね。
F700は14bitなんですか。勝手に12bitだと思っていました(汗;)
また色々教えてください。

書込番号:2121442

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング