デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
ず〜っとここの掲示板とにらめっこしながら、F700購入しました。税込み30345円!
F700とIXY450どちらにしようか迷ってたのですが、A310からの買い替えでしたので
メディアのこともあるし、使い方も相違点が多いと思って、F700購入しました。
カメラでこんなに差があるなんて・・・と実感しています。
機能がたくさんありすぎて、しばらく悩みそうですが、とても綺麗な画質に満足しています。ありがとうございました。
そこで質問なのですが。空や雲を綺麗に撮るにはどうすればいいでしょうか?
空が大好きなのです〜♪よろしくお願いします。
書込番号:2740700
0点
普通に撮れば大丈夫ですよ。シャープネスはソフトがいいと思います。階調がなめらかになるので。
書込番号:2741235
0点
2004/04/27 08:32(1年以上前)
そうですね。オートで半押ししながら露出の好みの位置を決めてシャッター押しています。私も空が大好きで写真を撮る時に雲の様子が良いと、得した気分になれます。
書込番号:2741352
0点
2004/04/27 10:00(1年以上前)
一体型さま
実は一体型さんのアルバムが結構効きました。綺麗な写真ばかりだったので。
デジカメの集いさま
空いいですよね〜車で移動中に「わっいいな〜」とよく思うのですが
ガラス越しだと、無理がありますよね・・・
露出の好みですが、画面内の空の部分が大半を占める場合、露出は+3くらい補正した方がよいと説明書にありますが、やはり多少は+補正した方がいいでしょうか?
それから、レタッチソフトPhotoshop Elements等をつかって、明るさを補正してから、印刷した場合、元の画質とは異なったものになってしまうように感じるのですが・・・気のせいでしょうか?
書込番号:2741478
0点
青空の場合、基本的に補正の必要はないです。
窓越しで撮る時はMFでピントを適当に合わせ(ピントの山がわからないのでボタンを押す回数であわせます)カメラをガラスにくっつけるようにすればけっこういけますよ。4ページ目のアンダルシアがそうです。
Photoshopですがカラー設定でカラーマネジメントなしを選択して下さい。
レタッチをすれば画像が変わるのは当然のことで必ず別名で保存が基本です。そうしないとオリジナルが失われます。
レシピ→色調と明るさの補正→色かぶりの削除(要するにホワイトバランスの補正)
レシピ→写真のレタッチ→写真の細部をシャープに修正
700の場合、画像処理がいまいちな部分があるんだけど上記の二つを覚えればほとんど問題ないです。
シャープネスもカメラ側でかけるより自分で効果を確認しながらかけたほうが画質は高いです。シャープネスをソフト(off)で撮って
量50〜200%
半径0.3〜1.0
しきい値0
ぐらいの範囲で弱めにかけるのがポイント。
書込番号:2741598
0点
2004/04/27 16:05(1年以上前)
おおばばちゃん さん 一体型さんの説明で分かりましたでしょうか?
ちょっと難しい気がしますが、参考にされて少しずつマスターして行って下さい。
露出は、おおばばちゃんさんの良いと思う処でロックされれば、それが好みの露出だと思います。
書込番号:2742362
0点
2004/04/27 21:27(1年以上前)
MFってフォーカスモードをMFにして、C-AF押しながら半押しですね!よく覚えておきます。
AdobeのPhotoshop6は持っていますが、Elementsばかり使ってます。Photoshopも使って見ますね。
カラーマネージメントは初期設定よりoffになってるようです。
連休にカメラ持って出かけてきます。昼間は寺院めぐり、夜はお寺でのライブです。フラッシュなしで、高感度撮影も試してきますね〜
アルバム作れるくらいいい写真が撮れたらいいのですが・・・
今まで電池だったので、なくなるっていう心配しないでよかったのですが、バッテリーがどのくらい持つか全然わからないので、予備1個買いました。
書込番号:2743398
0点
エレメンツのはなしです。必要な機能は付いているしレシピなど初心者配慮もされていて趣味で使う範囲なら個人的には製品版よりおすすめ。
レタッチといっても実際にはカラーバランスとバリエーションとアンシャープマスクぐらいあれば十分。
カラーバランスはワンクリックでホワイトバランスを補正できる機能です。慣れてきたらバリエーションのほうがより自分の意図を反映させやすいのでおすすめ。
アンシャープマスクは要するにシャープネスのことではっきりいってカメラのシャープネスより頭いいですよ。
書込番号:2743876
0点
ライブの撮影のときは露出をマイナスにすると雰囲気のある写真になったりしますよ
一度ためしてみてください☆
先日、S30ですがISO400、露出補正-1でライブの撮影をしてきたので参考にどうぞ
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=327000&un=45353&m=0
書込番号:2744065
0点
2004/04/28 10:40(1年以上前)
やまかし専属キャメラマンさん、ライブ写真集かっこいいですね。
どんな風に撮りたいのかイメージが先にないと、ありきたりになりがちですね。こういう発想は私には今までなかったので勉強になりました。
書込番号:2745130
0点
2004/04/28 13:29(1年以上前)
やまかし専属キャメラマンさま
素敵な写真ですね!雰囲気がとっても素敵です。
前のカメラだと、感度800で撮るとノイズが気になったので、今回はちょっと楽しみにしてるんです。
なるべく近くに寄らないといけないですね!ズームをなるべく使わないようにしないと・・・
お客だから、少々無理かもしれないですが、がんばってみます。
書込番号:2745542
0点
2004/04/28 20:12(1年以上前)
ちょっと撮って見ました。
書込番号:2746448
0点
2004/04/28 22:27(1年以上前)
日没良い感じですね〜。しろつめ草なんて初めて見ました。
これからも色んな写真楽しみにしています。
書込番号:2746889
0点
>らんぽ〜んさん
ありがとうございます☆
先日のライブ写真でシャッタースピードと被写体ぶれの関係を少しまとめてみましたので
よろしければごらんください(アルバムの2ページめにあります)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0
>おおばばちゃんさん
場所取りは重要ですね♪ぼくも客席の最前列を陣取ってます
ワイド端でシャッタースピードが1/100以上かせげるようでしたら
積極的にズームを使ってみてもいいと思いますよ
3倍ズームまでは使わなくても2倍ズームは使ってみるなど色々ためしてはいかがでしょうか
書込番号:2747271
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/03/28 23:22:06 | |
| 9 | 2021/03/17 1:46:46 | |
| 5 | 2017/09/21 6:37:44 | |
| 16 | 2016/09/03 13:08:19 | |
| 6 | 2015/11/08 9:02:51 | |
| 4 | 2017/10/07 15:55:47 | |
| 18 | 2014/05/02 19:30:52 | |
| 1 | 2014/01/02 15:56:20 | |
| 15 | 2013/09/22 14:18:15 | |
| 8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







