『撮影後の処理について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『撮影後の処理について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

撮影後の処理について

2004/05/23 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 マリーコロッケさん

F700を使い始めて1ヶ月経つんですが、皆さんXDカードに取り込んだ画像はパソコンに落としてカードはフォーマットして使っていますか?
普通、撮った写真たちをどう処理すればいいのか教えてください。またパソコンに入れたらCDROMに入れた方がいいのでしょうか?あと画像をパソコンにいれカードをフォーマットした場合、友達に見せたい場合などに再度パソコンからXDカードに画像を入れることは可能でしょうか?質問ばかりで申し訳ないのですが教えてください。。。よろしくお願いします。

書込番号:2840798

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/23 16:40(1年以上前)

マリーコロッケ さん
撮った画像ですよね。私は撮った後にCD−RとHDDにバックアップしておきPC上にはレタッチして遊ぶものとかなにか使う目的あるもののみ残してあります。
最近はDVDに保存される方も多いかと思います。安くなってきたのでこれもいいですね。DVDはマルチの機種を選べばいいですね。
できれば二つ以上のメディアに保存したいですね。

書込番号:2840832

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/23 16:47(1年以上前)

>友達に見せたい場合などに再度パソコンからXDカードに画像を入れることは可能でしょうか

これは外付けのリムーバルとして認識するのでPC→XDは可能ですけどカメラでもう一度見ることはできないとは思います。あくまでPC上で見ることが前提になると思います。

一般的には画像データをPCに転送した後はカメラでフォーマットしてしまうんではないでしょうか。必ずしもそうでない方もいるとは思います。

書込番号:2840848

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/05/23 16:56(1年以上前)

マリーコロッケさんへ。

私の場合ですが・・・。(128Mのカード使用)
XDカードからパソコンに取り込んだ画像は、すぐさまCD-Rに焼いて保存(万一の為を考慮してバックアップ)し、フォーマットは、撮影に行く前にするようにしてますよ。
あと、パソコンに取り込んだ画像をXDカードにコピーするのに、BUFFALOのUSB2.0対応のカードリーダー(これは便利ですよ。お勧めです!)を使っています。

書込番号:2840880

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/05/23 17:00(1年以上前)

すいません。抜けてました。σ(^_^;)

↑『USB2.0対応のカードリーダー/ライター』でした。

書込番号:2840897

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/05/23 17:12(1年以上前)

パソコン→xDですが・・・
パソコンがwindowsXPであるようですので、F700とパソコンをUSBで繋いだ状態で、xDにコピーできます。

ただ表示させるには、パソコンで画像に対して加工していない(明るさとかの修正など)場合に限りますので注意してね(^^)

あと、戻すときには
DCIM----100FUJI---画像A / 画像B
みたいに規定のフォルダの中でないと認識しませんので、必ず100FUJIの中にコピーして下さい。
#100FUJIの「100」は撮影枚数によって「101」だったり「102」になったりします。

コピーとかは「エクスプローラ」でやると簡単です。
#というか付属のFinePixViewerでもやれるのでしょうが・・・
#私は、付属ソフトをインストールしないタイプなもので(^^;;;;

書込番号:2840948

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/23 17:52(1年以上前)

PC→xDはできますよ。リサイズソフトしだいでしょうけどリサイズしたものも一部表示できます。
フォルダ名、ファイル名の変更されたものは要注意です。フォルダ名、ファイル名に全角文字が使用されていると、カメラでは画像表示できん。
それから、PCに送り込んだ後はカメラ側で全コマ消去してます。フォーマットまではしてないです。
ファイルの保存については、外付けHDDを使用してます。それから内蔵HDDにコピーしてレタッチやリサイズしてます。もちろんその場合はコピーのコピーでするか、別ファイル名で保存してます。外付けHDDにはオリジナルファイルのまま保存してます。こうするとPCを買い換えてもデーターの移動という大変な作業をしなくてすみますしバックアップにもなるし作業も早いですよ。

書込番号:2841078

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリーコロッケさん

2004/05/23 23:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます☆
ためになりました!

FIOさんへ。
100FUJIが分からないのですが・・教えてください!お願いします。

書込番号:2842603

ナイスクチコミ!0


700は使ったことありませんがさん

2004/05/24 00:43(1年以上前)

フォーマットしないと
○フラッシュメモリをいためない気がする
○時間を使わずに済む
×極々たまに書き込み不良が出ることがある
(しかしこれはフォーマットしたかしないかが原因ではない気がする)
フォーマットすると
○精神衛生的によい
○書き込み不良が減る気がする
×時間と手間がかかる
×フラッシュメモリをいためる気がする
と思います。
私はフォーマットしない派です。
比較的問題が生じやすいスマートメディアのF601を
使っていますが、問題はおきていません。

書込番号:2842913

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/05/24 09:36(1年以上前)

こんにちは(^^)  パソコンとカメラを繋げた状態で、カメラの中にDCIMというフォルダが見付かると思います。そのDCIMをクリックして中身を表示させると、100FUJIというフォルダが入っていませんか?

書込番号:2843583

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリーコロッケさん

2004/05/25 00:25(1年以上前)

FIOさん。ありがとうございました。分かりました☆

書込番号:2846542

ナイスクチコミ!0


F700初心者さん

2004/05/25 23:20(1年以上前)

このカテゴリーの中で質問させてください。
PC(画像処理)→DXしたらデジカメの液晶では表示できなくなりますが、
DPEショップでのプリント出しは問題ないのでしょうか?

書込番号:2849751

ナイスクチコミ!0


F700初心者さん

2004/05/25 23:27(1年以上前)

DXではなくXDでした・・・f(^_^;

書込番号:2849798

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/05/25 23:56(1年以上前)

JPEG画像としてパソコン上で表示できる画像であられるならば、問題なくプリントできますよ。
#余程特殊な処理をしていたりとかじゃないですよね?? (^^;

書込番号:2849977

ナイスクチコミ!0


F700初心者さん

2004/05/26 00:10(1年以上前)

FIOさん、早々の回答ありがとうございました。
芝生の中にいる子供を撮影して、プリンターで出力してみたら、
子供の顔が緑かぶりしていたもんで・・・
(モニター上では分からなかったのですが)
Photoshop上で色彩をいじったりしてみてjpgで保存して
xDにもどしてみました。
画像処理していないデーターと処理済のデーターと見比べるつもりです。

書込番号:2850045

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/05/26 00:21(1年以上前)

店によっては、オペレーターの方によって手動で補正される場合もございますので、比較テストの場合は「オペレーターの方の補正はしないでいただけますか?」と一言告げられると良いと思います。

書込番号:2850100

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング