『620万画素の性能はどうなんでしょうか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『620万画素の性能はどうなんでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

620万画素の性能はどうなんでしょうか?

2004/06/25 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 あきしゅんさん

ほぼこの機種に決定です。
XDピクチャーカード、専用バッテリーが気になっていたのですが
こちらの掲示板でとても良い評価だったので今週末には購入します。
その前に一つだけ教えてください。
今回発売されたYomiuriPCの別冊にF700かF710の事が少しだけ
書いてあったのですが、この機種は他社の300万画素位だと思って
いたほうがいいとなっていました。
確かにカタログでは310万画素+310万画素で620万画素ってなっています。
やっぱり安くなっているのでその程度の画質と考えたほうが良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:2960191

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/25 13:01(1年以上前)

その程度の画質ではなく解像度ということです。
専用バッテリーがいやで画質=解像度と考えるならF420の方がいいかもしれませんね。仕様上の解像度は700と同じですよ。

書込番号:2960218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/06/25 13:46(1年以上前)

解像度は、一般のCCDの場合の310万画素より解像感有りますね。
600万画素の一眼レフには及びませんが、A4程度のプリントで比較した場合450万から500万画素くらいに実感しています。
(600万画素で記録することも可能)
それでは、310+310万画素の効果というと、コンパクトデジカメの弱点である低い感度とダイナミックレンジの狭さを払拭して、高感度化とダイナミックレンジを広くする働きをしています。
ISO感度は、200から1600までが選択できる高感度なので早いシャッタースピードがきれ、早い動きの被写体やフラッシュを使用しない室内などで強力です。
ダイナミックレンジは、普通の4倍くらい広いので、階調豊かな画質で、明暗差の大きなところでも、白飛び黒潰れしにくいのが特徴です。
好き好きですが、一般のくっきり綺麗、単調な写りとは一味違うかもしれません。
>やっぱり安くなっているのでその程度の画質と考えたほうが良いのでしょうか?
違います。F710が出たからでしょう。

書込番号:2960328

ナイスクチコミ!0


シ-ガルさん

2004/06/25 16:41(1年以上前)

700のCCD-SRタイプは2画素で1画像になります。したがって300万画素と考えることが出来ます。ハニカムタイプのCCDは画像補間して画像を作りますので記録画素は600万画素になりますが実際の解像度は400〜450万画素相当でしょう。

書込番号:2960706

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/25 20:48(1年以上前)

補足ですが、ハニカムSRは解像度が落ちる代わりに1画素の情報量が増えるので感度、ダイナミックレンジなどが有利になっています。まぁ、CCDサイズが大きいのと同じようなものです。実際の大型のCCDとはさすがに比べ物にはなりませんが。個人的にはハニカムSRはコンパクトデジカメでワンランク上のCCDサイズの画質を目指そうとしているものと考えています。

書込番号:2961404

ナイスクチコミ!0


はにはに450さん

2004/06/25 20:56(1年以上前)

理屈としてはこんな感じ。
http://www.finepix.com/technology/ccd_05.html

書込番号:2961429

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきしゅんさん

2004/06/26 20:14(1年以上前)

返信頂いた皆さんありがとうございました。
返信内容を確認して本日めでたく購入してきました。
カメラのキタムラで128MBメモリー+5年保証付で
税込み35000円でした。
予算内の金額でしたので即購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:2965007

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング