デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603
はじめまして、かっきいといいます。
今まではSANYOの動画デジカメを買い替え続けてきましたが(SX550→560→MZ1→SX560→MZ2→MZ3→J1→C1→J1+MZ3)、先日まず静止画のきれいさを求めてF710を購入しました。
動画も期待していましたがxDなので容量も少なく特に期待していませんでしたがやはり切り替えのし難さもあってあまり撮っていませんでした。
そして先日某プロバイダの得々メールでM603にパワーアップキットがついて35000円というのがありxDもあることだし、DSC-SX560用にマイクロドライブも1Gと340MBがあったため駄目でも売ればいいやということで購入しました。
で先週の土曜に友達の結婚式で始めて使いましたが静止画もきれいで動画もVGA15fpsで撮りましたがなかなか撮りやすかったです。
撮影中にズームも気持ちよく効きさらにAFまで効いてしまうためかなり気に入りました。
こうなったら使い倒すぜってことでNOMAD MUVO2の中の4GBを使っちゃおうってことになりさっき取り出して試してみました。
MZ3では断念しましたが今回はあっさり成功しました。
MZ3はすでに無いためMZ3でのフォーマットはできないのでどうしようなと思いましたが試しにSX560でフォーマットしたところあっさり認識しびっくりしました。
VGA30fpsで58分16秒、15fpsで114分55秒、静止画は3Mで1万枚以上!!撮れるようで大満足です。
M603で4Gを使いたい人はSX560(SX150/550?)を探してみてはいかがでしょうか。
書込番号:2987523
0点
2004/07/03 01:21(1年以上前)
MZ3で4GBのマイクロドライブを使う方法は既に報告されていますよ。
多少の小細工が必要ですけどね。
書込番号:2987610
0点
2004/07/03 02:39(1年以上前)
フライヤーさんどうもです。
MZ3での認識方法はMZ3を売却したあとに知ったので残念なことをしました。
SX560がまともに動かなくなってきたこともあってM603が動画用のメインになりそうです。
ところでMDとxDのメディア切り替え時のエラーが発生するという情報を見たことがあるのですが今回の方法では発生しませんでした。
もともと必ず発生していたのかはわかりませんが快適に使えています。
書込番号:2987765
0点
かっきいさんがM603ユーザーになるとは!・・びっくりしました。
SANYO一筋でそれなりに使い勝手のいい機種を選ばれてましたからね。
メディア切り替えエラーですがXD→4GBMDでも発生しないでしょうか?
4GBMD→XDでは確かに発生しないのですけどね。それとそんなに連続し
て長時間撮らないかもしれませんが、一つのファイルが2GBを超えるま
で動画撮影してしまうと記録されませんので注意してくださいね。
書込番号:2989487
0点
2004/07/04 01:21(1年以上前)
M603で2時間録画 さんどうもです。
メディア切り替え時のエラーですが、静止画、動画、再生時すべてで試しましたが双方向で全く起こりません。
MDは43BのものでxDはオリンパスの512Mです。
SANYO一筋で来ましたが最近の機種の静止画の画質に不満がありました。
C1を買って静止画の画質の失望したこともありましたし。
でJ1からJ4にしようかとも思いましたが、CCDサイズが一緒で画素数が増えているためどうしても踏み切れませんでした。
J1にした時点で奥さんがSX560と比べてきれいに撮れないと言ってましたし。
ちなみにMZ系は奥さんは受け付けてくれませんでした。
で、たまたま行った友達のうちでKD510Zを使わせてもらって静止画がきれいだったので奥さんに見せたらいいなってことになってSANYOと動画にこだわらずに静止画のきれいなデジカメを探し始めてKD510Zはいい出物が無かったためF710にたどり着いたというわけです。
さらにxDとMDの共用が可能ってことで気になっていたM603を購入したら大当たりしてしまったということです。
大きな声では言えませんがトータルでMZ3よりも気に入っています。
もう一つ意外な発見は静止画や動画を保存しているシネマディスク(CCD-05Gの60G HDD換装品)でSANYOの動画は再生できませんでしたがFUJIのF710とM603の動画は再生できました。
友達の結婚式では1Gを3回ほどバックアップして友達と夜のホテルで見ましたがなかなか良かったです。
ただしVGA動画の場合はフレームレイトは5fps程度まで落ちてしまいますが見れるだけでポイントは高いです。
書込番号:2991032
0点
かっきいさん。どうも詳細にありがとうございます。とするとフォーマットによって違いがあるのか、あるいはメディア切り替えエラーもXDとMDの組み合わせとによって必ずしも起きないのかもしれませんね。私はFUJIFILM純正の16/64MBXDでしか試していませんでしたので。
>大きな声では言えませんがトータルでMZ3よりも気に入っています。
言ってもらっていいと思います。私もMZ3より先にM603を購入した変わり者ですから(笑)。他にも何人かいますね〜。デジタル製品は性能も重要ですけど、あくまで主観的な好みが入っても良いでしょう。
シネマディスクのようなポータブルストレージでM603の動画が再生できるというのは興味深いですね。大型液晶のM603ですから、再生できるから購入するという事はありませんが、必要があって購入を考えている人にはブラスになる情報です。DVDレコーダーやデジカメで録画した動画がどれでも再生できる物って難しいかもしれませんが動画デジカメユーザーとしては欲しい物ですね。
書込番号:2992445
0点
2004/07/04 21:20(1年以上前)
かっきいさん こんにちは。
シネマディスクでM603の動画が再生できるんですか!
僕もシネマディスクを使用していますが、MPEG1/2しかだめだと思ってました。貴重な情報ありがとうございます。
でも残念ながら、僕の場合M603で使用している1022Cがシネマディスクで認識されないんですよね...
また、かっきいさんのデジカメ歴に自分も少し似たようなところがあったので、おおっと思いました。
僕の場合はこんな感じです。
FinePix1700Z(壊した)→J1(壊した)→F710(動画にも期待して購入)→M603を動画用に買い増し
J1の次として、やはりC1やJ4を考えましたが、F700/710の動画がMZなみということでF710を購入しました。
F710は静止画用としては非常に気に入りましたが、動画はファームアップ後ということもありよくありませんでした。
そんなときM603の新古品を2万円で見つけ、M603ユーザとなりました。
M603を使ってみて、かっきいさんと同様トータルでとても気に入ってます。
気が付いたら、F710との2台体制というぜいたくな?状況になってました。どっちも静止画も動画もこなせるんで、ちょっとした外出のときなど、どっちを持っていくか迷ってしまいます。
あ、M603で不満というか困るのは、縦型ボディのホールドしにくさですね。なんか僕の場合どうしてもぷるぷる手振れしてしまってます。
今まで、MZ3の評判の高さに僕もMZ3を買っとけばよかったなー、と思っていたんですが、かっきいさんもM603で2時間録画さんもM603を気に入られているとのことで、最終的にいいカメラが手に入ってよかったな、と思ってます。
書込番号:2994066
0点
2004/07/05 17:33(1年以上前)
M603で2時間録画 さん
M603は静止画もきれいですね。
F710のような癖も今のところなさそうですし、動画静止画共にかなり使えそうです。
奥さんも気に入ったら長く使うことになりそうです。
シネマディスクはいろいろ使えていいですよ。
でももう売ってないですね。どこかにあったら教えて欲しいです。
オークションでもほとんど出てきませんしね。
動画デジカメユーザーはやはりポータブルストレージは必須ですね。
ルーパス さん
1022CはMZ3の時に試したことは有りますがMZ3では使い物にならなかったのですぐに売りました。
確かにシネマディスクでは認識しませんでした。
4Gのマイクロドライブは認識してバックアップ可能でしたよ。
海外の元々シネマディスクを開発して販売している会社のサイトではMJPEGやMPEG4も再生可能と書いて有ります。
MPEG4は今までどんなコーデックでも駄目でしたがMJPEGは少し前にたまたま変換の途中にできたAVIファイルを保存してたら再生できました。
F710の動画もファイル検索中に認識して表示されていたので再生してみたら再生できてびっくりしました。
M603のものもやはり大丈夫でした。
慣れるまではM603はホールドしにくかったですが、慣れたら逆にシャッターが横にあるためぶれにくいです。
今までは強く押しすぎてぶれていましたがM603のシャッターは力まなくてブレが少ないです。
お互いF710とM603の贅沢な2台体制を楽しみましょう!
書込番号:2996673
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix M603」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/03/05 20:39:54 | |
| 3 | 2008/09/21 6:27:00 | |
| 2 | 2007/12/22 17:59:15 | |
| 2 | 2007/01/24 12:14:55 | |
| 3 | 2006/11/26 22:24:24 | |
| 4 | 2006/03/19 2:33:30 | |
| 6 | 2006/02/18 11:21:16 | |
| 4 | 2006/02/20 22:41:51 | |
| 3 | 2006/01/19 23:27:31 | |
| 3 | 2005/12/30 2:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






