


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


私はオーストラリアに住んでますが、最近日本へ行きS2Proを買って来て使い始めたばかりなのですが、今日、撮影中、突然電源が切れてそれっきり電源が付かなくなりました。未だ買って2週間の新品です。
電池の性かと思い新しいのに換えてもウンともスンとも言わず、御臨終のようでした。
これまでも撮影中、電池が弱くなるとエラーサインが出てました。でも電池が弱い警告は出ていませんでした。書き込みは正常に行われていました。今回の故障と何か関係があるような気がします。
誰か名案がある人はいませんか?
いたら、助かります。
書込番号:1766469
0点

初期不良の可能性がありますね。
通常は初期不良があれば購入店で新品交換となるのですが、日本とオーストラリアでは簡単に交換とはいきませんね(^^ゞ
お住まいのご近所にフジのサービスステーションはありませんか?
やはり機械物はこういう事もたまにあるので住まいの近くで購入する方が安心ですね。
書込番号:1766500
0点


2003/07/16 18:21(1年以上前)
CR123Aリチウム電池も新品に交換されていますよね、念のため。
書込番号:1766620
0点


2003/07/16 20:47(1年以上前)
「電源は単3形電池4本(デジタル制御用)とリチウム電池CR123A(カメラ制御用)を使用。(単3形ニッケル水素電池のみでの作動も可能、リチウム電池CR123Aのみでは作動しません」 (S2の仕様より抜粋)
私もDUCATISTさんと同じで2種類のうちの片側の電池しか交換してないのでは と ふと思いました。
勘違いでしたらすいません。
書込番号:1766987
0点



2003/07/16 21:53(1年以上前)
確かにリチウム電池は予備を持ってなかったのでテストしてません。
明日やってみます。
もし、それで解決できればうれしい限りですが。
書込番号:1767224
0点




2003/07/17 04:42(1年以上前)
皆さんに心配していただきありがとうございます。
私はS1Proを約2年ほど使ってきています。大変気に入っていましたので
今回もD100とかD1Xとかは眼中になく、迷わず1200万画素のS2Proに決めていましたので大変残念です。
私のシリアルNoは31011235でした。御指摘のリスト外のものです。
6月の終わり頃、ビックカメラ新宿西口店で購入したもの。
故障が起こった経過をもう少し詳しく書きます。
昨日、故障が起こる前に100枚ほど撮っていました。
電池はニッケル水素その前日に充電したのを使っていました。
ISOを400から200へ落としてからシャッターを切ったら、バルブの時のようにいつまでもシャッターが戻らず、ミラーが上がったままだと思います。気が付いたら電源が切れていました。その後単三フル充電されたものに交換しましたが、前記の通り電源が入りません。
電池のレベルが低い警告は出ていませんでした。今でもミラーが上がった状態になっています。
これまでも、電池の警告なしでERRがパネルに表示されることがしばしばありましたが、スイッチを切って再度入れると使えました。
電池を新しいのに入れ替えるとこの症状が消えましたが、警告が出ないでこうなるのは納得いきません。S1ではこういうことはありませんでした。
ともかく今日の午後、新品のCR123を使ってテストしてみます。
直ると言いのですが。
書込番号:1768488
0点



2003/07/17 16:40(1年以上前)
新品のCR123を使ってみました。電源が入りました。助かったと思いました。ERRサインの表示が出ててすぐには使えませんでしたが、いろいろいじっていたら動き出しました。皆さんに考えていただきありがとうございました。
古いCR123でもローバッテリーの表示はありませんでした。
また、ある日突然パソコンがフリーズするように止まってしまうかと思うと不安です。
書込番号:1769494
0点


2003/07/17 16:48(1年以上前)
ダウン安打さん
とりあえずの復活、おめでとうございます。今の状態で、元のリチウムに戻すと、またエラー表示となりますか?それであれば、リチウムが原因であることが確実だと思いますが、もし、エラーとならない場合、他の原因も考えられますね。例えば、マウントのガタつきによる接触不良とか・・・。ミラーが上がったままで止まってしまったというのが気になるもので・・・。
すみません、リチウムが怪しいと言い出したのは私なのですが、ダウン安打さんのその後の書き込みで、なんだか違うかも知れないなと感じたものですから。
私の場合、リチウム切れでミラーが上がったまま止まってしまったことはありません。
書込番号:1769512
0点

とりあえず、うちのシグマのSD9でも、123の警告出ずにミラーアップのままになります…
書込番号:1769553
0点

私はミラーが上がったままCR123A側が切れたことはありませんが、
CR123A側が切れるとフリーズしたように動かなくなるのは同じで、
電池残量の減りを見ることなく電池が終わります。
こういう動作は、致し方ないのかもしれません。
書込番号:1770899
0点



2003/07/18 06:08(1年以上前)
Ducatistさん
いろいろありがとうございます。
残念ながら古い電池捨ててしまいました。
ただ、マウントががたついていたことはないと思います。
使っていたレンズはシグマの70−200の長いレンズでしたし、
記録されていた画像も特に異状はありませんでした。S1では123が何度もなくなっていますが、御指摘の通りミラーが上がったままフリーズしてしまうことはありませんでした。ビックリ仰天しました。
CR123の残量はパネルに表示されてるはずですよね?
書込番号:1771604
0点


2003/07/18 06:45(1年以上前)
リチウムの残量は,上面の液晶パネルに表示されます。私の場合は、満タン状態から、急に切れたことはありませんが、CR123Aの予備は、いつも持ち歩くようにしています。まあ、リチウム切れであれば、切れたリチウムを抜いて、残量の十分にあるニッケル水素のみでも使えますので大きな問題とはしていませんが。
書込番号:1771635
0点

そういえば、デジタル側の電池がCR123Aより先に無くなると、
シャッターは切れるが写真がメディアに記録されない動作になりますので注意して下さい。
書込番号:1774988
0点


2003/07/22 16:46(1年以上前)
私は仕事でS-1を使っていますが同じ症状は頻繁に起きています。
2年ぐらい使っていますが、10〜20じゃきかないぐらいです。
今オーストラリアは冬ですよね〜。。。気温のせいだと思いますよ。
私も5月に富士の麓でロケ中に突然フリーズ状態で真っ暗に
なりました。。。気温まで分かりませんが息が見えるぐらいなので、
かなり下がっていたと思います。
何時もそうなのですが、さあ本番と思いシャッター切るとなります(笑)
これはマーフィーの法則でしょうか??
この場合の対処法ですが、先日同じ症状が仲間のカメラマンにも起きて
(冷蔵庫の中での撮影だったらしいです??)
彼はS-2を使っていますが、見事生還して残りの撮影が出来たそうなので
お伝えします。
私の場合はブラックアウトしたときは、全ての電池を外して、123Aを新品に
変えてから、電源をオンにします。
この時必ず電源はオフの状態からやらないと、ごくまれに治らないことも
有りますので、電池を外して、電源をオフ、電池を入れ直してオンにすると
何事も無かったように動きます。。。。。
商売柄かなり過酷な条件で使っていますが、故障らしい故障も無く
唯一のトラブルはこれぐらいですね。
トラブルと言えば三脚ネジの所は直ぐに底板から割れちゃいますね。。
この件に関して富士に文句を言ったら、コンシューマー向けなので
勘弁してくれと言われました。。。。確かに安いから仕方ないと何故か納得?
(一般のお客さんには口が裂けても言いませんが)
この辺を差し引いても良いカメラを作っていると思いますので
可愛がって上げて下さいね。
書込番号:1786193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/03/25 11:42:04 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/29 8:41:56 |
![]() ![]() |
48 | 2016/08/23 8:26:03 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/11 8:47:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/01 21:27:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/05 20:18:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/04/21 20:19:57 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/01 4:56:20 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/20 10:01:00 |
![]() ![]() |
9 | 2011/09/08 21:33:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





