『室内でのワイド撮影とインプレッション』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『室内でのワイド撮影とインプレッション』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

室内でのワイド撮影とインプレッション

2004/03/26 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:111件

F710は私にとって初めての富士フイルム製のデジカメです。フジ党の人にとっては、「何を今さら」と思われることもあるかもしれませんが、試用した感想を報告いたします。あとワイドモードで撮影したアルバムを公開します。
[購入の動機]
 ・私はサブ機でMZ3を使用していますが、産まれた子供を撮影する際に
  色々と出てきた不満を解消してくれるかなと思い購入しました。
[良い点]
 ・MZ3と比較して高級感のある優れたデザイン(けど少しごちゃごちゃしすぎていると思います)
 ・AFのスピードが速い。
 ・起動が早い。
 ・ズームのスピードが自分にとってちょうど良い速さ
 ・コマンドダイアルが使いやすい。
 ・ワイドモードが楽しすぎる。
 ・動画がキレイ
[悪い点、期待はずれな点]
 ・液晶表示に露出補正が反映されない。
 ・ファインダーとして液晶を見ると、解像度が荒くピントが分からない。(再生画像は精細)
 ・ヒストグラムが再生のみ(下調べ不足)。
 ・AFの音がうるさい。

以上です。早く晴れた日の屋外撮影がしたくてウズウズしています。
それでは失礼いいたします。

書込番号:2628974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/03/26 07:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
アルバム見ました。ハイライトから暗部まで,よく階調していますね。ワイドは楽しいですね。私は,まだ試してみませんが,屋外で使ってみたいと思っています。

MZ3…名機ですね。私も大好きなカメラの一つです。

よい点・悪い点…私も同感します。

ここのところ天気が悪く,同じく,早く晴れ間のもと,屋外で撮影したくうずうずしています。

書込番号:2629770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/26 07:37(1年以上前)

TAC1645様,コメントありがとうございます。
アルバムにコメントを追記しました。
また,再度インプレッションの追記です。
[よい点]
 ・曇りの日でしか撮影していないのですが,露出の精度が高い。
  リアルタイムヒストグラムがないのと撮影モードで露出補正が
  液晶に反映されないのはこの精度の高さ(=よけいなことしな
  くていいよ,というメーカーの意志?)のためでしょうか。
 ・正面から見る限り普通のカメラっぽいデザイン。
 ・私は建築関係の仕事をしているので,室内の撮影などあま
  り引けないとき,少しワイドよりの画角が大助かりです。
  昨日も現場で活躍しました。
 
[こうだったらという点]
 ・ホワイトバランスの切替はFボタンに割り当ててほしかった。
 ・自分はあまりフラッシュを使わないので,ポップアップしない
  限りフラッシュが機能しないのはうれしい仕様なんですが,オ
  −トポップアップ機能の切替ぐらいあってもよいのではと。
[残念な点]
 ・ズームワイド時の歪みが大きいのが本当に残念です。けど私
  はこのサイズで,32.5mm,4倍ズームのメリットを取ります。

以上です。

書込番号:2629797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/26 09:31(1年以上前)

嫌な点
・広角時に光学ファインダにレンズが入る。

書込番号:2630024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/26 11:39(1年以上前)

au特攻隊長様,全く同感です。
ワイコンやテレコンをつけてファインダーがけられるならまだしも,標準で右下が見えないと言うのは問題のある仕様だと思います。
光学ファインダーなど使わずに液晶モニタを使えという意味なのかもしれませんが,製品の位置づけがハイエンド?であるならば納得行かない仕様ですよね。

書込番号:2630326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/26 12:13(1年以上前)

嫌ではあるけど、納得はいっています。パララックスを抑えるため
には光学ファインダーをレンズに近付けねばなりませんから。加え
て広角側は32mmですし。

書込番号:2630397

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/03/26 15:58(1年以上前)

>>問題のある仕様だと・・

コニミノの510Zも39ミリ相当ですが、ケラレます。
銀塩コンパクトズームでも、いくつかはそういう仕様がありましたね。
特に問題ということもなく・・常識的なレベルじゃないでしょうか。

書込番号:2630985

ナイスクチコミ!0


コメパンさん

2004/03/26 18:21(1年以上前)

AFの音の大きさは設定できますね。
私もうるさいなと思いつつ「2」のままなんですけど。

書込番号:2631312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/26 22:38(1年以上前)

AFの音って、擬似音じゃなくて作動音のことだと思う。

書込番号:2632119

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/03/26 23:19(1年以上前)

ちょっと気になっているんですけど、シャッターボタンが細長くて押し難い気がしています。無理にあんな形にしなくてもよかったような気がします。

書込番号:2632327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/27 10:08(1年以上前)

私はAFの効果音は小さくしてもうるさいのでキャンセルして、メカの少し大きめな「ジジジジジ(ガガガガガ?)」音と手に感じる微振動(大げさですが...)が止まったら合焦したと、無理やり判断しています。(撮影時は液晶モニタでの合焦の判断がしずらいため)
[追加の、「こうだったらよかったのに」という点]
 ・デジタルズームのOFFモードの追加

書込番号:2633754

ナイスクチコミ!0


コメパンさん

2004/03/28 21:23(1年以上前)

じゃあ、AF擬似音OFFにしてもうるさいのですね。
人にシャッター押すの頼んだら、AF音で撮れたと勘違いされて撮れてない時があるからOFFにしようかと思ってたけど、OFFにしても同じかも。

書込番号:2640214

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング